小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

【開発秘話】累計販売数が100万枚を突破したはるやま商事『アイシャツ』

2016.03.02

■「布帛ライク」を目標に改良を重ねる

 試行錯誤の末に完成した『i-Shirt』は、2009年のクールビズ商戦に投入された。また、同年10月には糸を見直し、ウォームビス用の『i-Shirt』を発売する。

着用時の冷感
着用時の冷感。ドライアイスとは『i-Shirt』に使われている特殊ポリエステルフィラメント糸で、東洋紡STCが開発したもの

繊維の断面写真
繊維の断面写真

 ただ、『i-Shirt』に対する社内の反応は好ましくなかった。発売当初は店頭に立っていたという宇渡氏は、ワイシャツとは別物と捉えていたという。それは、形はワイシャツでも、厚ぼったく着心地がワイシャツとはまったく違っていたため。ワイシャツには見えない素材感、蒸れ、など問題を多く抱えていた。それに、柄や生地のバリエーションが少なく、魅力に欠ける商品展開となった。発売当初は、柄の基本であるストライプがきれいに出せないほどだった。

「今から思えば、自信を持って薦められるレベルではなかった」と振り返る宇渡氏。従来にない特徴を多く備えており勧めてはいたが、よく売れるというほどではなかった。とはいえ、一度購入されたユーザーのリピート率は高く、機能は確実に評価されていた。リピートしてくれるユーザーからは、デザインや色の少なさのほか、着心地などに関する不満が聞かれ、それらを1つずつ解消することで品質を上げていった。目標は「布帛ライク」で、布帛に近づけることであった。

 宇渡氏は私見と前置きした上で、現在の『i-Shirt』はほぼ布帛に近づいたと評価する。2015年頃から、ほぼ完成に近づいたというが、こう評するのはニットではできないジャガード柄ができるようになったためである。「高級感のあるジャガードは布帛では多い柄ですが、これがどうしてもできませんでした。これをつくるのが大変でしたし、当初、編み機は日本に1台だけでした。東洋紡STCと開発を進めながら、いろいろ試行錯誤してもらっただけでなく、編み機の増設もお願いしたほどです」と宇渡氏は言う。

@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2024年11月15日(金) 発売

DIME最新号は「2024年ヒットの新法則!」、永尾柚乃、小田凱人、こっちのけんと他豪華インタビュー満載!

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。