小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

上司世代300人に聞いた部下に対して嫉妬したこと、3位学歴、2位働き方、1位は?

2025.11.24

一つの職場では、様々な年代の従業員が働いている。とりわけ、年の離れている若手世代と上司世代の間には、価値観や仕事観の相違が少なからず存在することだろう。

Job総研はこのほど、社会人男女385名を対象に「2025年 上司と部下の意識調査」を実施し、その結果を発表した。

52.7%が「職場で若手世代の優遇を感じる」と回答

回答者全体の385人に、職場で若手世代の優遇を感じるかを聞くと、「とても感じる」が7.8%、「感じる」が14.5%、「どちらかといえば感じる」が30.4%で、合計52.7%の人が若手世代の優遇を感じていることがわかった。

優遇を感じると回答した204人にその項目を聞くと、「給与」が44.6%で最多となり、次いで「チャレンジの機会」が30.4%、「昇進スピード」が26.5%となった。

上司59.6%が部下に嫉妬した経験あり 特に「評価結果」や「はたらき方」に嫉妬

現在部下がいる166人に部下に嫉妬した経験があるかと聞くと、「よくある」が7.8%、「ある」が20.5%、「どちらかといえばある」が31.3%で、合計59.6%の人が部下に嫉妬した経験ありとわかった。

部下に嫉妬したことがあると回答した99人にその内容を聞くと、「人事評価の結果」が27.3%で最多となり、次いで「はたらき方」が22.2%、「学歴」が19.2%となった。

上司部下のコミュニケーションレベルの認識は「レベル3:個人的な会話は少ない」で両者一致

現在部下がいる166人に、部下との5段階(レベル5:強い信頼関係がある~レベル1:ほとんど会話がない)のコミュニケーションレベルの中で該当するものを聞くと、「レベル3:個人的な会話は少ない」が41.0%と多数を占め、次いで「レベル4:風通しの良い関係」が35.5%、「レベル2:最小限の会話のみ」が17.5%となった。

同様に、現在上司がいる342人に、上司とのコミュニケーションレベルを聞くと、「レベル3:個人的な会話は少ない」が42.7%と多数を占め、次いで「レベル4:風通しの良い関係」が27.8%、「レベル2:最小限の会話のみ」が19.6%となった。

上司73.0%、部下62.6%が上司部下間の価値観の違いから生じる課題を実感

現在部下がいる166人に、部下との価値観の違いから生じる課題を感じるかを聞くと、「とても感じる」が13.3%、「感じる」が27.8%、「どちらかといえば感じる」が31.9%となり、合計73.0%の人が課題を感じているとわかった。

現在上司がいる342人に、上司との価値観の違いから生じる課題を感じるかを聞くと、「とても感じる」が9.1%、「感じる」が22.8%、「どちらかといえば感じる」が30.7%となり、合計62.6%の人が上司との価値観の違いから生じる課題を感じているとわかった。

部下との価値観の違いから生じる課題、「キャリア観の違い」が30.6%で最多に

部下と価値観の違いから生じる課題を感じると回答した121人にその内容を聞くと、「キャリア観の違い」が30.6%で最多となり、次いで「業務の進め方の違い」が24.0%、「部下との信頼関係不足」が23.1%となった。

上司と価値観の違いから生じる課題を感じると回答した214人にその内容を聞くと、「業務の進め方の違い」が43.0%で最多となり、次いで「キャリア観の違い」が32.2%、「はたらき方の違い」が28.5%となった。

上司が感じる部下と価値観が異なる原因、「個人の性格や考え方の違い」が33.9%で最多に

価値観の違いから生じる課題を感じると回答した上司121人に、その原因を聞くと、「個人の性格や考え方の違い」が33.9%で最多となり、次いで「はたらき方への考え方の違い」が24.8%、「年代・世代による価値観の違い」が20.7%となった。

価値観の違いから生じる課題を感じると回答した部下214人に、その原因を聞くと、「個人の性格や考え方の違い」が43.0%で最多となり、次いで「経験や役職の差」が40.2%、「年代・世代による価値観の違い」が30.4%となった。

上司の59.0%が「部下との関係値を深めたい」と回答

現在部下がいる166人に、部下との関係値を深めたいかを聞くと、「とても深めたい」が8.4%、「深めたい」が25.3%、「どちらかといえば深めたい」が25.3%となり、合計59.0%の人が部下との関係値を深めたいと考えていることがわかった。

現在上司がいる342人に、上司との関係値を深めたいかを聞くと、「とても深めたい」が7.6%、「深めたい」が19.0%、「どちらかといえば深めたい」が31.0%となり、合計57.6%の人が上司との関係値を深めたいと考えていることがわかった。

<調査概要>
調査対象者:現在就業中のJobQ Town(ジョブキュータウン)登録者
調査条件 :全国/男女/20~50代
調査期間 :2025年10月22日~10月27日
有効回答数:385人
調査方法 :インターネット調査

出典元:Job総研

構成/こじへい

Author
1986年、神奈川県生まれ。ライター歴は15年目で、現在は主にPR、芸能、YouTube関連の記事を執筆しています。

@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2025年11月14日(金) 発売

昭和レトロvs平成レトロ、あなたはどっち派?DIME最新号は、「ヒット商品クロニクル」大特集!あの頃、我々の心を掴んだ人、モノ、コト、懐かしのCM。計300点のロングセラーで学ぶ〝温故知新〟!

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。