小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

開業から15年、日本人がナパ・ヴァレーに設立したワイナリー「ケンゾーエステイト」がいま注目される理由

2025.11.09

ケンゾー エステイト ワイナリー 祇園店でテイスティング

ケンゾー エステイトでは15年の間にワインのアイテムも増え、愛飲家も好みやギフトなど用途に合わせて選べるようになっている。

今回、数あるワインの中から、「寿々 suzu 2021」と「紫鈴 rindo 2021」を『ケンゾー エステイト ワイナリー 祇園店』でテイスティングした。

「寿々 2021」は、シャンパーニュ製法に基づいて造られたスパークリングワイン。22か月もの間、瓶内熟成されていて、舌当たりもまろやか、華やかな果実の香りとともに、軽やかに楽しめる。優しい味わいで、前菜だけでなく、和食全般にも合いそうだ。

「寿々 suzu 2021」。セパージュ(葡萄品種のブレンド割合)は、マルベック54%、メルロ37%、カベルネ・フラン9%。透明感があり、パールピンク系のロゼ色をしたスパークリングワイン。アルコール度数12.8%。

「紫鈴 2021」は、ケンゾー エステイトのフラッグシップ的な定番ワイン。以前は濃厚な赤ワインというイメージがあったが、畑の葡萄も樹齢を重ねたこともあってか、より滑らかに感じられる。優しく細やかなタンニンで舌当たりはシルキーといっていいほど。

バランスがよく、炭火で焼いた肉料理から脂ののった魚の煮つけやおせち料理の一部にも合いそうだ。

いずれのワインも、辻本氏が言うように、まさにエレガントの極み。秋が深まりゆくなか、ケンゾー エステイトのワインを愉しめば、人生の在り方や働き方までしみじみ考えたくなるかもしれない。

「紫鈴 rindo 2021」。セパージュは、カベルネ・ソーヴィニヨン49%、メルロ31%、プティ・ヴェルド11%、カベルネ・フラン5%、マルベック4%。深みのある鮮やかなダークレッドの色合いをした定番の赤ワイン。アルコール度数15.2%。
東京や大阪など全5軒ある直営店では、ケンゾー エステイトのワインをグラスで気軽に楽しめる。ショップも併設しているので、ボトルの購入も可能。写真は京都にある祇園店。

●ケンゾー エステイト ワイナリー 祇園店
京都市東山区祇園町北側254番地4-28 電話075-533-1215
●ケンゾー エステイト
https://www.kenzoestate.jp/

取材・文/藤田信吾

適切な摂取量は何杯?明らかになったワインの心臓保護効果

1日にグラス1杯程度のワインを飲む人は、心筋梗塞や脳卒中などのリスクが最大50%低下するという研究結果が発表されました。尿中の成分でワイン摂取量を正確に測ること…

@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2025年10月16日(木) 発売

DIME最新号は、「2025ヒット商品総決算」特集&「攻殻機動隊」映像化30周年大特集!今年話題を集めたヒット商品をどこよりも早く徹底解剖。DIMEでしか手に入らない「攻殻機動隊」オリジナルカレンダーが特別付録に付いてくる!

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。