小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

超かんたん!Slackのカスタム絵文字を5分で作る方法

2025.11.14

Slackのカスタム絵文字は、チームの和やかなコミュニケーションと業務効率化に役立つ。登録するには、顔アイコンをクリックして「絵文字を追加する」を選択。画像をアップロードして名前を付けて「保存」する。

Slackを使っていると、ちょっとしたリアクションや感情表現に絵文字を使う場面が多い。

その中でも「カスタム絵文字」は、チームの雰囲気を柔らかくしたり、会話のトーンを統一したりできる便利な機能である。

本記事では、Slack公式情報を踏まえながら、カスタム絵文字の作り方・最適サイズ・管理方法をわかりやすく解説する。初めての人でも迷わず、自分だけの絵文字を作れるようになるだろう。

Slackのカスタム絵文字とは

Slackのカスタム絵文字とは、標準で用意された絵文字とは別に、自分たちで画像を登録し、自由に使える機能である。ここでは、その基本的な役割と活用の魅力を整理しよう。

■カスタム絵文字の魅力と役割

カスタム絵文字は、社内のリアクション文化を育てるツールでもある。たとえば「ok」や「thanks」をオリジナル画像に変えるだけで、メッセージの温度感が変わる。業務報告の反応、会議の合図、タスク完了の通知など、言葉にせずとも意図を伝えられるのが魅力だ。

■チーム文化を育てるコミュニケーション手段

チームによっては、メンバーの顔写真や社内イベントの写真を絵文字化して使うケースもある。これにより、遠隔チームでも親近感が生まれ、日常の雑談や報告がスムーズになる。

Slackのカスタム絵文字は、単なる遊びではなく、チームビルディングの一部として活用できる。

カスタム絵文字を作る前に知っておくこと

作成前に押さえておくべきなのは、Slackの仕様とデザインの基本ルールだ。画像サイズや形式を守ることで、きれいに表示され、使いやすい絵文字になる。

■推奨サイズとファイル形式

Slackでは、128×128ピクセル以内のPNGまたはJPG形式が推奨されている。背景が透明なPNG画像を使うと、チャット画面に自然に馴染む。アニメーションにしたい場合は、GIF形式でも登録可能だ。

■ファイル容量と軽量化のポイント

ファイルサイズの推奨は128KBとなっている。容量が大きい画像はアップロードできないため、圧縮ツールで軽量化しておくとよい。特にアニメーションGIFの場合はフレーム数を減らすことでスムーズに動作する。

■デザインのコツ

小さいサイズで表示されることを意識し、色数を抑えたシンプルなデザインが望ましい。線を太くし、背景を単色にするだけでも見やすさが向上する。また、複数の絵文字を作る場合は、統一感のあるデザインルールを設けるとチームで使いやすくなる。

Slackにカスタム絵文字をアップロードする手順

実際に絵文字を登録する作業は非常にシンプルである。ここでは、PCから登録する方法を紹介する。

■PCから登録する方法

  1. メッセージフィールドの顔のアイコンをクリックして絵文字メニューを開く。
顔のアイコンをクリックして絵文字メニューを開く画面
  1. 「絵文字を追加する」をクリックする。
「絵文字を追加する」をクリックする画面
  1. 「画像をアップロードする」をクリックして、ファイルを選択する。
「画像をアップロードする」をクリックする画面
  1. 「名前を付ける」で絵文字の名前を入力して保存する。
「名前を付ける」で絵文字の名前を入力して保存する画面

■スマホから登録する方法

スマホアプリでは直接追加できないため、作業するにはPCから行う必要がある。

カスタム絵文字の管理と共有

絵文字を増やしていくうちに、管理や整理が必要になる。この章では、確認・削除・修正・権限設定の手順を具体的に解説する。

■絵文字一覧を確認する方法

  1. 左上のワークスペース名をクリック。
左上のワークスペース名をクリックする画面
  1. 「ツールと設定」から「ワークスペースをカスタマイズする」を選択する。
「ツールと設定」から「ワークスペースをカスタマイズする」を選択する画面
  1. 「絵文字」タブをクリックすると、ワークスペースで利用可能な絵文字一覧が表示される。
「絵文字」タブをクリックしてワークスペースで利用可能な絵文字一覧が表示された画面

この画面で、登録済みの絵文字一覧・作成者・名前が確認できる。誰がどんな絵文字を登録したのかを把握し、重複や不適切なものがないかをチェックできる。

■不要な絵文字を削除する方法

  1. 上記の「カスタム絵文字」画面で削除対象を探して絵文字の右側にある「×(削除)」をクリック。
絵文字の右側にある「×(削除)」をクリックする画面
  1. 「この絵文字を削除しますか?」と表示されたら確認して削除。
「この絵文字を削除しますか?」と表示された画面

削除後は即座にワークスペース全体から消えるため、慎重に実行する。誤って消してしまった場合は、再アップロードが必要になる。

@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2025年11月14日(金) 発売

昭和レトロvs平成レトロ、あなたはどっち派?DIME最新号は、「ヒット商品クロニクル」大特集!あの頃、我々の心を掴んだ人、モノ、コト、懐かしのCM。計300点のロングセラーで学ぶ〝温故知新〟!

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。