小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

5分で解決!Slackの通知が届かない原因と対処法

2025.11.24

それでも通知が来ないときの最終チェックリスト

ここまでの方法を試しても通知が届かない場合は、見落としがちな細かい設定をもう一度確認することが重要だ。最後のチェックポイントを押さえておこう。

■ワークスペースやチャンネル単位で通知がオフになっていないか

Slackではチャンネルごとに通知設定を変更できる。特定のチャンネルだけ通知が来ない場合は、そのチャンネル設定を見直すと解決することがある。

■メール通知が有効になっている

長時間Slackを開いていないと、通知がメールに切り替わる仕様がある。この場合、Slackアプリで通知が来なくても、メールボックスを確認すれば通知が届いている可能性がある。アプリ通知に戻したい場合は、通知設定でメール通知をオフにしておこう。

■サーバー側の障害を確認する

まれにSlack自体で障害が発生していることもある。公式のステータスページを確認し、サービス側の問題がないかをチェックすることも忘れてはならない。

まとめ

Slackの通知が来ない原因は、複雑なものではなく、ほとんどが設定や環境の見落としによるものである。「通知の一時停止」「省電力設定」「ブラウザの通知ブロック」など、基本的なポイントを順番に確認するだけで解決するケースが多い。

トラブルを放置せず、早めに原因を特定して対処しておけば、重要なメッセージを見逃すリスクも減らせる。

本記事の内容を以下で簡単におさらいしよう。

  • Slackの通知が来ないときにまず確認すべきポイント
    • 「通知を一時停止」がオンになっていないか確認
    • 通知設定が「メンションのみ」になっていないか
    • デバイスやOS側で通知がブロックされていないか
  • 端末・環境が原因で通知が届かないケース
    • 省電力モードやバッテリー最適化が原因
    • フォーカスモード/集中アシストがオン
    • 通信環境やVPNの影響
  • アプリやブラウザが原因の可能性と対処法
    • Slackのバージョンが古い
    • キャッシュ破損や動作不良
  • ブラウザ通知がブロックされていないか
    • ChromeやEdgeでSlack通知を「許可」に変更
  • それでも通知が来ないときの最終チェックリスト
    • チャンネル単位の通知設定を再確認
    • メール通知が有効になっていないか確認
    • Slack公式ステータスページで障害情報をチェック

関連記事:「「ハドルミーティング」のメリットとSlackの上手な活用法

構成/編集部

@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2025年11月14日(金) 発売

昭和レトロvs平成レトロ、あなたはどっち派?DIME最新号は、「ヒット商品クロニクル」大特集!あの頃、我々の心を掴んだ人、モノ、コト、懐かしのCM。計300点のロングセラーで学ぶ〝温故知新〟!

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。