
LINEヤフーは、「Yahoo! JAPAN」PC版トップページにおいて、チャット形式で情報の深掘りができる「AIアシスタント」機能(以下、本機能)の提供を開始した。
「AIアシスタント」機能について
「Yahoo! JAPAN」は、世の中の話題から生活・興味関心に関する情報まで、知るべきこと・知りたいことがわかるポータルサイトを目指し、日々機能改善や情報提供が行なわれている。
2025年4月には、「Yahoo! JAPAN」アプリにおいて本機能の提供を開始するなど、『AIがそっと寄り添う、新しい日常』を提供するポータルサイトを目指し、AIエージェント化を推進。
自ら探さなくても情報に出会え、知りたいときにはスムーズに短いステップで情報が届くなど、AIが最適なタイミングでユーザーに寄り添う体験の実現を目指している。
そして今回、さらにより多くのユーザーが利用できるよう、「Yahoo! JAPAN」PC版トップページでも利用可能になった。
■「AIアシスタント」機能の利用法

本機能は、「Yahoo! JAPAN」PC版トップページの検索窓横のアイコンをクリックすると利用できる(※2)。
※2:13歳未満は利用を控えること。また、自由入力での質問はYahoo! JAPAN IDでのログインが必要。
例えば、「友達の誕生日のサプライズで簡単だけど盛り上がるアイデアを教えて」「もしネコが話せたらどんな会話をすると思う?」など、会話形式で質問できるため、抽象的な表現でも簡単に知りたい情報にたどり着くことができる。
チャット画面には、季節や時流に合わせた質問例も表示される。これにより本機能の使い方が分からないユーザーでも気軽に利用でき、ユーザーの興味関心の幅を広げるきっかけも増やしてくれるはずだ。
同社では今回のサービスローンチに際して、以下のようにコメントしている。
「『WOW』なライフプラットフォームを創り、日常に『!』を届ける。」をミッションに掲げるLINEヤフーは、全サービスのAIエージェント化を目指すAIカンパニーとして、「Yahoo! JAPAN」トップページにおいても生成AIの活用を推進し、それぞれのユーザーに寄り添い、より生活に密着したサービスとなるよう取り組んでいきます。
関連情報
https://www.lycorp.co.jp/ja/
構成/清水眞希