
トヨタ「ランドクルーザー300」は、新車の受注が一時停止され、また受注分も納車に1年ほどかかるといわれています。そのため、中古車市場での価格が高騰しており、新車価格が800〜900万円のグレードでも、2023年式の中古車が1600万円という例も出ています。ディーゼル車や他のグレードも新車価格の1.5倍から2倍近くで取引されており、人気のスゴさがうかがえます。新車価格以上で下取りされる可能性が高く、リセールバリューが非常に高い状態です。
目次
トヨタの「キング・オブ・オフロード」ランドクルーザー。

その頂点に立つ「300」は、2025年10月中旬時点でガソリン車の新規受注を一時停止しています。

そして、工場出荷時期・納車時期の目処については、ランドクルーザー「300」をはじめ、「250」、「70」が〝詳しくは販売店にお問い合わせください〟との表記になっています。

もちろん、グレードや注文内容で納期は異なるのですが、一説では1年程度の納期待ちが必要といわれます。
なかなか手に入らないとなると、欲しくなるのが人の心。
その視線は中古車へと向かいます。
そして、中古車価格は1600万円……新車が800〜900万円ほどのグレードだと倍近い価格になっています。
詳しく確認してみました。
トヨタ「ランドクルーザー300」のグレードと新車価格
それでは、ランドクルーザー300の各グレードと販売価格を確認してみましょう。
【参考】トヨタ ランドクルーザー“300” | トヨタ自動車WEBサイト

■「ZX」
力強さと品格を兼ね備えた上質モデルです。

シート表皮には本革をおごっています。

メーターには12.3インチTFTカラーを採用。マルチインフォメーションディスプレイも利用可能です。

タイヤは265/55R20で、8Jのアルミホイールを装着。3.5Lガソリン車(7人乗り)と3.3Lディーゼル車(5人乗り)を選べます。

3.5L V6ツインターボガソリンエンジン(V35A-FTS)

3.3L V6ツインターボディーゼルエンジン(F33A-FTV)
メーカー希望小売価格は743万6000円(ガソリン車)〜773万6300円(ディーゼル車)です。
■「GR SPORT」
オフロード性能を鍛え上げたタフなモデルです。

シート表皮は本革。12.3インチTFTカラーメーター+マルチインフォメーションディスプレイを採用します。
タイヤは265/65R18で、7.5Jのアルミホイール(マッド塗装)を装着。3.5Lガソリン車(7人乗り)と3.3Lディーゼル車(5人乗り)を選べます。
価格は783万6400円(ガソリン車)〜813万6700円(ディーゼル車)です。

■「VX」
オフローダーの魅力が充実した正統派モデルです。
シート表皮は本革。12.3インチTFTカラーメーター+マルチインフォメーションディスプレイを採用します。
タイヤは265/65R18で、7.5Jのアルミホイール(スーパークロームメタリック塗装)を装着。3.5Lガソリン車(7人乗り)となります。
価格は643万6100円です。

■「AX」
機能性のバランスを追求した標準モデルです。
シート表皮はスエード調ファブリックを採用。7.0インチTFTカラーメーター+マルチインフォメーションディスプレイを採用します。
タイヤは265/65R18で、7.5Jのアルミホイール(シルバー塗装)を装着。3.5Lガソリン車(7人乗り)となります。
価格は563万900円です。

■「GX」
機能と装備を厳選したシンプルなエントリーモデルです。
シート表皮はファブリックを採用。7.0インチTFTカラーメーター+マルチインフォメーションディスプレイを採用します。
タイヤは265/65R18で、7.5Jのアルミホイール(シルバー塗装)を装着。3.5Lガソリン車(5人乗り)となります。
価格は525万2500円です。

トヨタ「ランドクルーザー300」の中古車価格をチェック!
新車のグレードと価格を確認したところで、いよいよ中古車価格をチェックしてみましょう。
2025年式も市場に出ていますが、走行距離が30km以下の登録済み未使用車ばかりなので、ここでは2023年と2024年式に絞りました。
大手中古車販売サイトの2025年8月末時点での価格で、掲載車両277台の中からピックアップしてご紹介します。

■最高値はGR SPORTのガソリン車で1600万円!
まず、最高値はGR SPORTのガソリン車でした。
2023年式でカラーは白パール。走行距離は1000km。車両本体価格は1600万円と驚きのプライスでした。
GR SPORTのガソリン車の新車価格が約780万円なので、倍以上の値段です……。
■23年式ZXのガソリン車が1430万円
次点は、ZXのガソリン車でGMGエアロ装着のモデルでした。
2023年式でカラーは白パール。走行距離は2000km。車両本体価格は1430万円でした。
ZXのガソリン車が約740万円なので、エアロ装着を考えても倍近い価格で取引されています。
■ディーゼルの最高値はZXの1318万円
ディーゼル車の最高値はZXでした。
2023年式でカラーは白パール。走行距離は1万8000km。車両本体価格は1318万円でした。
ZXのディーゼル車の新車価格が約770万円なので、約1.7倍。1万8000km走っていることを考えると、強気の価格といえそうです。
■VXの最高値は978万円
上位モデルのZXやGR SPORTに対して、ミドルグレードのVXの最高値はいくらでしょうか?
2024年式でカラーは白パール。走行距離は6000km。車両本体価格は978万円でした。
VXの新車価格は約640万円なので、およそ1.5倍ほどの価格になります。
■AXの最高値は862万円
標準モデルのAXの最高値はどうなっているでしょうか?
2024年式でカラーは白パール。走行距離は5000km。車両本体価格は862万6000円でした。
AXの新車価格は約563万円なので約1.5倍の価格です。
■GXの最高値は870万円
エントリーモデルのGXの最高値はどうなっているでしょうか?
2024年式でカラーは白。走行距離は310km。車両本体価格は870万円でした。
GXの新車価格は約525万円なので約1.65倍の価格です。
■一方で23年式GR SPORTのガソリン車で886万円の価格の車両も在庫あり
倍近い価格がついた車両がある一方で、新車価格とあまり変わらない中古車価格のGR SPORTもありました。
2023年式でカラーは白パール。走行距離は6000km。車両本体価格は886万円でした。
GR SPORTのガソリン車の新車価格が約780万円なので、多少プレミアム価格になっていますが、倍まではいかない状況。
新車の納期待ちが1年ほどと言われる中では、適正価格?といえるかもしれないです。
■ランドクルーザー300の中古車最安値は668万円のGX
今回の調査で、最安値となった車両をご紹介しましょう。
それは、エントリーモデルのGXでした。
2023年式でカラーはシルバーメタリック。走行距離は2万1000km。車両本体価格は668万円でした。
GXの新車価格が約525万円なので、それでも1.27倍ほどのプレミア価格。
トヨタ認定中古車なので、価格を抑えめにしているのかもしれませんが、それでも3割ほど高い中古車価格。
ランドクルーザー300の人気の過熱ぶりがうかがえる、中古車価格でした。
【まとめ】

ここまでランドクルーザー300の中古車価格を新車価格と比較してきました。
結論としては、やはりランドクルーザー300のリセールバリューはものすごいということです。
中古車販売価格なので、実際の下取り価格がどれくらいかはわかりませんが、新車価格の1.3倍から2倍ほどの価格ということなので、ほぼ新車価格以上で下取りをしている可能性が高いです。
「オーナーになれれば、売ったら損をしない」という状態です。
もちろん新車の受注を停止している以上、中古車人気が集まるのは仕方ないとはいえ、ランドクルーザー300の人気はすごいです。
日本での販売台数が限られているなどの事情もありますが、さすがは「キング・オブ・オフロード」といった感想です。
「ランクル300の新車は買っても損しないよ、まぁ、買えればの話だけどね……」といった状況は、しばらく続くかもしれませんね。
こちらもチェック!
「ランドクルーザー ”250”」VS「ランドクルーザー GR SPORT」人気絶頂のクロカン4WDを徹底検証
トヨタが新型「ランドクルーザー250シリーズ」を発売、特別仕様車も設定
トヨタが本格オフローダー「ランドクルーザー”70″」の販売を再開
※当記事に掲載している価格などのデータは2025年10月時点でのものです。
文/中馬幹弘
編集/ライター。慶應義塾大学卒業後、野村證券にて勤務。アメリカンカルチャー誌編集長、モノ情報誌編集を歴任