
BANDAI SPIRITSは、プラモデル生産拠点であるバンダイホビーセンター新工場内に、実物大ガンダムサイズのガンプラモニュメントや4300体以上のプラモデル製品を展示するプラモデルの企画開発体験ミュージアム『BANDAI HOBBY CENTER PLAMO DESIGN INDUSTRIAL INSTITUTE(バンダイホビーセンター プラモデザインインダストリアルインスティチュート/略称:BHC PDII MUSEUM)』を2025年9月2日にオープンする。
ミュージアムは、総床面積約1500m²で新工場の2階と3階の一部に設置されて、「ものづくりの魅力発信基地」として稼働中の工場見学やガンプラを含むプラモデルの企画開発体験が可能。企画、設計、金型、成形、パッケージデザインなどのプラモデルの一連の製造工程をタッチパネル上で体験できて、自分でデザインしたパッケージ箱を持ち帰ることもできるという。
商品企画書が並ぶデザインロード
ガンプラをはじめとするプラモデルができるまでの一連の工程を紹介しているコーナーでは、作品再現性や組み立てやすさ、高品質への追求などバンダイホビーセンターのものづくりへのこだわりをわかりやすく展示している。
プラモデザイナーになって工程を体験
来場者は“プラモデザイナー”になりきって製品を生み出すまでの一連の工程を体験できる。来場者は体験用IDカードを使って、タッチパネルで自分だけのプラモデルの形や色を決定して、プラモデルの金型設計やパッケージデザインなどの体験をできる。“プラモデザイナー”として自分で作り上げたプラモデル企画をもとに、パッケージ箱を作って持ち帰ることもできる。
「バンダイホビーセンター新工場」
バンダイホビーセンター新工場は、安定的な生産体制を確保することを目的に2025年7月24日に稼働を開始。BANDAI SPIRITSは、これまでもバンダイホビーセンター新館の増築(2020年12月稼働開始)やグループ会社・パートナー企業の協力でプラモデル生産機能の強化を図っており、それらのリソースと新工場の生産能力を総合的に活用して、2026年度の新工場本格稼働時には全体で2023年度比約35%の増産が可能になる見込み。
『BHC PDII MUSEUM』概要
・名称:『BANDAI HOBBY CENTER PLAMO DESIGN INDUSTRIAL INSTITUTE MUSEUM』/(略称:BHC PDII MUSEUM)
(バンダイホビーセンター プラモデザインインダストリアルインスティチュートミュージアム/略称読み:バンダイホビーセンター ピーディーツーミュージアム)
・所在地:〒420-0813 静岡県静岡市葵区長沼500-15 バンダイホビーセンター新工場2階・3階
・営業時間:9時~17時30分
・所要時間:約90分
・入場料:大人13歳以上:2860 円/小人:1100円/未就学児:無料 (税10%込み)
※施設は完全予約制。予約方法、休館日、来場者限定オンライングッズ販売などの詳細は公式サイトで確認してください。
・敷地面積 約14,724 m²/延床面積 約18,076 m² /地上3 階建て
・成形機台数:多色成形機10台、単色成形機84台
※2026 年度の本格稼働時(予定)
https://bhcpdii.bandai-hobby.net
構成/KUMU
(C)創通・サンライズ
(C)BANDAI SPIRITS
(C)BANDAI SPIRITS 2021