
労働人口が減少する中で、日本企業にとって外国人材の受け入れは不可欠な取り組みといえるだろう。だが円安や物価高が長期化したことで、海外では賃金や働き方の環境が改善する動きが加速しており、日本は“働く国”としての競争力が問われつつある。
そんな中、教育を中心に人材・介護・保育・IT・美容・スポーツ事業を傘下に持つヒューマン ホールディングスは、グループの人材事業を展開するヒューマングローバルタレントが運営するビジネス・プロフェッショナル×バイリンガルのための転職・求人情報サイト『Daijob.com』の外国籍登録者を対象に、「外国人材の日本での仕事観とキャリアに関する実態調査2025」を実施して結果を発表した。
それによると、外国人材の約9割が“なりたい自分”を思い描いており、7割近くがリスキリングに取り組んでキャリア自律への意識が高かったという。
“なりたい自分”を思い描く外国人材は約9割で40歳日本人と対照的
「今後の“なりたい自分 の姿を思い描けているか」という質問に対して、「しっかりと思い描けている」と「ぼんやりとだが思い描けている」を合わせて87.2 %が“なりたい自分”像があると回答。企業や組織・団体に勤務している40歳の日本人を対象に実施した同様の調査では、「しっかりと思い描けている」はわずか8.9 %で、「ぼんやりとだが思い描けている」も37.9 %にとどまり、5割以上が「思い描けていない」と回答していたという。日本で就労経験がある外国人材は、将来に対するビジョンがあり、主体的にキャリアを築こうとする意識が強い傾向があるようだ。
7割近くが「リスキリングに取り組んでいる」と回答
リスキリング(学び直し)への取り組み状況については、66.8%が「取り組んでいる」 と回答し、外国人材の多くが将来を見据えてスキルを磨こうとする姿勢を持っていることがわかった。
「なりたい自分の姿を思い描けている」とする回答が9割近くだった結果と照らし合わせると、明確なキャリアビジョンに基づいて自律的に学ぶ傾向が読み取れる。外国人材には、リスキリング支援やキャリア開発機会の提供が採用・定着の鍵を握るといえそうだ。
習得意欲の高いスキルはデジタル、IT、AI、IoTが上位
リスキリングに取り組んでいると回答した187人に、リスキリングによって今後習得したいスキルを質問すると、もっとも多かったのは「デジタル・ IT 」( 23.0 %)で「 AI や IoT 」( 21.9 %)が続いた。急速なデジタル化や技術革新に適応するスキル習得に対する強い関心があると思われる。
「語学(日本語以外)」も11.2 %で、グローバルなコミュニケーション能力向上を意識していることもわかった。「マネジメント」や「コミュニケーション」、「データ分析」などのビジネス基盤スキルも一定の割合を占めており、多角的なスキルアップ志向もみられた。
リスキリングの主な目的は業務スキルや知識のアップデート
リスキリングに取り組む目的でもっとも多かったのは、「業務スキル・知識のアップデート」( 32.1 %)だった。多くの外国人材は、現職での専門性や能力の維持・向上を重視しているようだ。「転職」(15.0 %)や「環境・時代の変化への対応」( 13.9 %)といったキャリアの方向転換や変化に柔軟に対応するための目的もあった。
リスキングに取り組む外国人材は、現在の業務の質を高めたり職務の幅を広げたりするためだけでなく、将来のキャリアを見据えて学び直しを行っており、意識の高さもみられた。
リスキリング支援は日本・他国企業ともに十分とは言い難い現状
勤務先のリスキリング支援の有無は、「わからない/記憶にない」と「日本企業・自国や他国の企業のどちらでも支援はなかった」を合わせて6割以上がリスキリング支援を受けていないか、支援の実態を把握していない状況が浮き彫りになった。「日本企業・自国や他国の企業の両方で支援があった」と回答したのは11.8%、どちらか一方で支援があった人も11.4%だった。日本も他国も企業のリスキリング支援は十分に普及しているとは言い難い状況にあることが推察される。
外国人材は、キャリア形成に意欲的でスキル向上に前向きな人材が多いことを踏まえると、外国人材の活躍を促して長く働いてもらうためには、リスキリング支援の充実が重要な取り組みになるといえるだろう。
「外国人材の日本での仕事観とキャリア に関する実態調査2025」概要
調査対象:現在日本で働いている、または過去に日本で働いた経験がある『Daijob.com』の外国籍登録者
調査期間:2025年7月7日~2025年7月16日
回答数:280名
調査方法:インターネット調査
※調査結果の構成比は小数点2位以下を四捨五入して算出しているため、合計値は必ずしも100%とはならない
https://www.athuman.com/news/2025/23991
構成/KUMU