小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

売り方を変えたら販売数は28倍増!累計販売数100万本を超えた爆売れハサミのヒット理由

2025.08.12

2025年7月16日に発売された「DIME」9・10月合併号では「2025年上半期ヒットランキング」と題し、DIME編集メンバーが〝高い納得度〟を感じた商品、コンテンツ、サービスなど様々な最新ヒット事例について紹介している。そんなヒットランキングの特集を最新号で組んでいることにちなんで、本記事では、売り方のちょっとした方向転換が爆発的なヒットに結び付いたという、アーネスト株式会社(以下、アーネスト)の〝ハサミ型シュレッダー〟を紹介しよう。

最初に訴求したのは
必要な分だけ海苔を刻む用途

5つ刃が付いているユニークな同商品の販売がスタートしたのは、2005年2月のこと。〝板海苔〟のうち、使いたい分だけを〝刻み海苔〟としてカットできる道具……という売り出し方だった。なので、当初の名称は、その名も『きざみ海苔ができます!』。アーネストの社内では「マニアックな用途の商品で当社らしいし、これは売れる!」と期待が大きかったとのこと。しかし、1年間の販売数は約7000本にとどまる。その本数だと販売の継続が難しいそうで、廃番も致し方ない状況だったという。

そんな時に『きざみ海苔ができます!』の使い方について、意外な話が商品担当者の耳に入る。「シュレッダー代わりに使っている」「名前のところだけを切るならこれくらいコンパクトなサイズで十分」だと。

2005年といえば「個人情報の保護に関する法律(個人情報保護法)」が全面的に施行されたいタイミング。「封筒や書類などに記載している個人情報を、わからない状態に破棄したい」というニーズが高まっていた。

ユーザーの声や世の中の事情を鑑みて
主な訴求用途を「個人情報保護」に!

それらことをふまえて、主な訴求用途を「海苔」ではなく「個人情報」へと大きく転換することに。基本設計はそのままに、グリップ部分の色を緑や赤から青に変更し、商品名を『秘密を守りきります!』に改称。発売から1年も経過しない2006年1月に再スタートを切る。結果、翌年までの1年間の販売数は約20万本に急増した。

その後、9つの刃で一度によりたくさんカットできる『秘密を守りきります!パートⅡ』(左写真/2006年7月発売)や、軽量化した『秘密を守りきります!ライト』(右写真/2022年1月発売)などの関連商品もリリース。『秘密を守りきります!』シリーズは累計販売数100万本を突破する大ヒットになっている(2025年8月4日時点で約108万本販売)。今後も改良、改善、リニューアルを重ねて、息の長い商品を目指すそうだ。

アーネストの広報担当者いわく「家庭に届くようなダイレクトメール、日々のお買い物のレシート、各種請求書を処分する際に、パッと取り出せるコンパクトなサイズ感が使いやすく、ペン立てに差しておける簡便さも含めて、手軽に使える点で大変好評をいただきました。また、家庭だけではなく、職場などで使っているユーザーも多く、幅広いシチュエーションでご利用いただける商品です。現在では他社類似品も数多く販売されていますが〝元祖シュレッターバサミ〟は弊社であり、誇りをもって現在も販売をしております」とのこと。

常に最新の情報をキャッチできるように心がけ、ユーザーの声をもとに商品の特徴を見直して〝売り方〟を変えることが、約28倍の売上増につながった〝ハサミ型シュレッダー〟。アーネストの取り組みを参考にすれば、DIME読者の皆さんが日頃から仕事で取り扱っている商品やサービスも、大ヒットする可能性を秘めているかもしれない。

アーネスト
『秘密を守りきります!』1980円
●サイズ:W7×D2×H19cm(刃部の長さ8cm)
●重量:125g
●材質:ステンレス刃物鋼/ABS樹脂

販売サイト
https://item.rakuten.co.jp/smilezakka/75279/

アーネストではキッチンツールをはじめ
様々なアイデア商品を展開中

なお、アーネストでは「こんなものがあったらいいな」というアイデアを出し合い、市場の動向も捉えながら様々な商品の企画・開発を行なっている。

ここ最近における人気アイテムのひとつが、様々な料理に使いやすいという『ステンレスマルチポット』。累計販売数は約3万個で、2025年6月には、従来の1~2人用(直径14cm)に加えて、新サイズとなる3~4人用(直径18cm)を追加した。

累計販売数35万セットを誇るのが『こむすびボールmini×2(ミニミニ)』。約10gの小さなオニギリが一度に4個出来上がる。2024年12月からは離乳食後期の乳児用に『こむすびベビーmini×2(ミニミニ)』を販売している。

取材・文/田尻健二郎


現在発売中の「DIME」最新号(9・10月合併号)では、全世界で大ヒットしている『新幹線大爆破』草彅剛、のんスペシャルインタビューも掲載! モノ・コト・ヒトから読み解く、令和の消費マインドとは? 編集部が選ぶ2025年上半期ヒットランキングを紹介。

これだけ物価が上がっていても売れている商品は一体何が違うのか──。
それを読み解くために今回もDIME編集部は総力取材!
「この商品にはお金を出してもいい」と消費者の心を動かすに至った
モノやサービスを深堀りする。

@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2025年7月16日(水) 発売

DIME最新号は、誕生45周年のガンプラを大特集!歴史を振り返り、ガンプラが今後どのように進化していくのかを総力取材。プラモデル制作に役立つ〝赤い〟USBリューターの特別付録付き!

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。