小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

知ってた?塗る風邪薬「ヴイックス ヴェポラッブ」が販売終了になったワケ

2025.08.31

ぬる風邪薬として親しまれてきた「ヴイックス ヴェポラッブ」が、2025年9月30日で大正製薬からの販売を終了します。このニュースにSNSでは驚きと動揺が広がっていますが、製品自体がなくなるわけではありません。P&Gがグローバル展開する「ヴイックス」ブランドとして、今後も新たな販売元からの供給が期待されています。ここでは、販売終了の背景や製品の特徴、そして今後の展望を解説します。

風邪になると薬を服用することが多いでしょうが、のどの痛みや吐き気などで難しい時もあります。

ヴイックス ヴェポラッブはぬるタイプの薬。子どもから大人まで、風邪の鼻づまりやくしゃみといった不快な症状に寄り添ってくれました。

そんな、長年愛されてきたヴイックス ヴェポラッブが、2025年9月30日に販売を終了するという発表がありました。

それを受けて、SNSで「え、マジか……」「困る」「子どもの頃、よくお世話になったあの製品が……」といった驚きと動揺の声が広がり、大きな反響を呼びました。

本当にヴイックス ヴェポラッブは販売終了するのでしょうか? また、どんな製品なのでしょうか? まとめてみました。

ヴイックス ヴェポラッブは販売終了するの?

ヴイックス ヴェポラッブの販売はどうなるのか? 2025年7月末時点でわかる正確な情報をお伝えします。

■2025年9月30日に大正製薬が販売終了

2025年7月14日、大正製薬は「『ヴイックス ヴェポラッブ』販売終了のお知らせ」を発表しました。

*大正製薬のニュースリリース、「ヴイックス ヴェポラッブ」販売終了のお知らせより画像をスキャン

そして、同年9月30日に、大正製薬はヴイックス ヴェポラッブの販売を終了します。

ただし、「ヴイックス」ブランドはプロクター・アンド・ギャンブル(P&G)社が世界展開しており、今後の国内販売について、P&Gと新たな販売元のパートナーシップで行えるよう、準備を進めているようです。

【参考】「ヴイックス ヴェポラッブ」販売終了のお知らせ|大正製薬

■販売終了のお知らせの背景

大正製薬は2025年9月30日以降、ヴイックス ヴェポラッブの販売を終了します。

しかし、「ヴイックス メディケイテッド ドロップ」「ヴイックス メディカル トローチ」「ヴイックスのど飴」の3製品については、引き続き大正製薬から販売されることがリリースに明記されています。

ヴイックス メディケイテッド ドロップ 巨峰 20個入り 484円

大正製薬とP&Gのヴイックス ヴェポラッブについての販売契約は2025年9月30日に終了しますが、それはヴイックス ヴェポラッブの生産終了という意味ではありません。

■もうヴイックス ヴェポラッブは買えないの?

大正製薬からの販売は終了しますが、他社から製品供給を継続する可能性もあるでしょう。

改めて確認。ヴイックス ヴェポラッブってどんな製品?

今回の販売終了のニュースを機に、改めてヴイックス ヴェポラッブがどのような特徴を持つ製品なのかを確認してみましょう。

ヴイックス ヴェポラッブ ビン50g 1320円

■飲まずに効く「ぬる風邪薬」

ヴイックス ヴェポラッブは、その名の通り「体にぬるラブ・オン(塗布)タイプ」の薬であり、「飲まない」ことが最大の特徴です。

胸やのど、背中に指先や手のひらでぬることを推奨しており、有効成分が体温で温められることにより蒸気となり、鼻や口から吸入されて、鼻づまりの症状を緩和します。

さらに、ヴイックス ヴェポラッブは塗布部分の血行を良くする有効成分が含まれます。

■今買えるヴイックス ヴェポラッブ

大正製薬から販売されているヴイックス ヴェポラッブには、ニーズに合わせて3種類の製品ラインアップがあります。

・ヴイックス ヴェポラッブ ビン50g 1320円
・ヴイックス ヴェポラッブ ビン100g 2508円
・ヴイックス ヴェポラッブ チューブ80g 2112円

左)ヴイックス ヴェポラッブ ビン100g 右)ビン50g *大正製薬のHP製品情報サイトより画像をスキャン

【参考】成分・効能など、商品情報【ヴイックスヴェポラッブ】

■ヴイックスってどんなブランド?

ヴイックスは、世界中で認知されているブランドです。そのグローバル展開を担っているのは、プロクター・アンド・ギャンブル(P&G)社になります。

P&Gは、日用品からヘルスケア製品まで幅広い分野で製品を展開する多国籍企業であり、そのポートフォリオの中にヴイックスブランドも含まれています。

そして、ヴイックスは世界中で、せき、風邪、インフルエンザの症状緩和のためのブランドとして広く認知されています。

また、ヴイックス ヴェポラッブは、創業者の病気の息子への愛情と心配から着想を得て誕生しました。

今から130年以上前の1894年に生まれた「Vicks Family Remedies」がその始まりで、1911年に今の名前「Vicks VapoRub(ヴイックス ヴェポラッブ)」となりました。

【参考】Our Story – A Century of Powerful Relief and Caring|Vicks

■日本で買えるヴイックス製品はほかにどんなものがある?

国内で買えるヴイックス製品は、大正製薬が以下の製品を扱っています。

・ヴイックス メディカル トローチ(のどの炎症による症状、せき、たんにアプローチ)
・ヴイックス メディケイテッド ドロップ(うがい薬成分でのどの殺菌・消毒)
・ヴイックス メディケイテッドスプレー(口の中の殺菌・消毒)
・ヴイックスのど飴(ミントと緑茶のダブルポリフェノール配合)

これらの製品は、ヴイックス ヴェポラッブとは異なる使用形態や効能を持つものですが、いずれもヴイックスブランドの、のどや呼吸器系のケアを目的とした製品です。

大正製薬がこれらの製品の販売を継続することで、ユーザーは今後もヴイックス製品の中から、自身の症状や好みに合わせて選ぶことができるでしょう。

【まとめ】

子どもの頃に風邪をひくと、お母さんやお父さん、おじいちゃん、おばあちゃん……家族が胸元に塗ってくれたヴイックス ヴェポラッブの、あの独特の香りを覚えていますか?

スーッとした清涼感とともに、温かい手のひらが風邪の辛さを和らげてくれた記憶は、きっと多くの人の心に深く刻まれているはずです。

そのヴイックス ヴェポラッブが、2025年9月30日で大正製薬からの販売を終了するというニュースに、少なからずショックを受けた方も多いはずです。

それは、幼い頃の優しい思い出や、家族の愛情に包まれた安心感、そして何より「あの頃」を象徴する1つのシンボルが、形を変えようとしていると感じたからかもしれません。

もちろん、製品自体がなくなるわけではなく、今後も手に入る可能性が高いとのこと。それでも、慣れ親しんだ形での別れは、少しばかり寂しさを感じさせます。

今度、近所の薬局やドラッグストアへ行ったら、この薬を探してみてください。ヴイックス創業者の病気の息子への愛情から誕生したという、懐かしいヴイックス ヴェポラッブの姿に、脈々と生き続ける家族愛を感じることができるかもしれませんね。

こちらもチェック!

頭痛、胃薬、下痢止め、薬局で売れている市販薬TOP10

薬局での待ち時間ゼロ!送料無料で自宅に薬が届く「処方薬デリバリーサービス」とは?

「GLP-1RA」という肥満治療薬が食品ロスを増やしている理由

※当記事に掲載している価格などのデータは2025年7月時点でのものです。
※情報は万全を期していますが、その内容の完全性・正確性を保証するものではありません。
※製品のご利用はあくまで自己責任にてお願いします。

文/中馬幹弘
ガジェット・MONO・マネー編集/ライター。慶應義塾大学卒業後、野村證券にて勤務。アメリカンカルチャー誌編集長、モノ情報誌編集を歴任。iPhone、iPad登場時より実務に携わる

@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2025年7月16日(水) 発売

DIME最新号は、誕生45周年のガンプラを大特集!歴史を振り返り、ガンプラが今後どのように進化していくのかを総力取材。プラモデル制作に役立つ〝赤い〟USBリューターの特別付録付き!

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。