小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

知ってる?Excelで24時間以上の時間を表示する書式設定の変更方法

2025.08.27

その他の時間の書式を変更する方法

24時間以上の時間を表示する以外にも、時間の書式を変更しないといけない場面はある。

そこで、書式変更によって、以下の3つを行う方法もここでは紹介しよう。

  1. 時と分と秒と表示する
  2. 60分を超えても分で表示する
  3. 60秒を超えても秒で表示する

■1.時と分と秒と表示する

時と分だけでなく、秒も表示させる方法を解説する。

先ほどと同様に、書式を変更したいセルを選択して、ctrl+1(Macならcommand+1)を押す。「分類」欄から「ユーザー定義」をクリックする。

「種類」欄に「h:mm:ss」と入力して「OK」をクリックする。

書式を変更

「OK」をクリックすると、書式が変更され、秒まで表示されていることが分かる。

秒まで表示

■2.60分を超えても分で表示する

続いて、時間の合計が60分を超えた場合も、分で表示する方法を解説する。

今度は「種類」欄に「[mm]”分”」と入力して「OK」をクリックする。

分で表示するように変更

「OK」をクリックすると「90分」と分のみで表記されていることが分かる。

分で表示

■3.60秒を超えても秒で表示する

今度は、時間の合計が60秒を超えた場合も、秒で表示する方法を解説する。

「種類」欄に「[ss]”秒”」と入力して「OK」をクリックする。

秒で表示するように変更

「213秒」と、秒のみで表記されていることが分かる。

秒で表示

まとめ

本記事では、Excelで24時間以上の時間を表示する方法を解説した。最後に、時間の合計が24時間以上になった場合に、そのまま時間を表示させる方法をおさらいしよう。

  1. 書式を変更したいセルを選択する
  2. Ctrl+1(Macならcommand+1)を押して書式設定画面を開く
  3. 「分類」欄から「ユーザー定義」をクリック
  4. 「種類」の下に「[h]:mm」と入力
  5. 「OK」をクリック

書式設定の変更をしたい場面は多くあるので、基本的なやり方を抑えておこう。

構成/編集部

@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2025年7月16日(水) 発売

DIME最新号は、誕生45周年のガンプラを大特集!歴史を振り返り、ガンプラが今後どのように進化していくのかを総力取材。プラモデル制作に役立つ〝赤い〟USBリューターの特別付録付き!

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。