小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

知ってた?アマプラで動画をダウンロードしてオフラインで視聴する方法

2025.07.29

Amazonプライムビデオの動画をスマホやタブレットにダウンロードする方法を解説。画質・保存先の設定や視聴・削除の手順、注意点まで網羅。

外出先や通信制限中でも、Amazonプライムビデオなら動画をダウンロードしてオフライン再生できる。本記事では、スマホ・タブレットでの保存手順や、画質・保存先の設定、ダウンロード時の注意点まで分かりやすく解説していく。

Amazonプライムビデオで動画をダウンロードする方法

Amazonプライムビデオでは、エピソード単位でもシーズンまとめてでも動画を端末に保存できる。外出先や通信制限のある環境でも視聴できるため、活用方法を覚えておきたい。

■1話ずつダウンロードする方法

1話ずつ選んで保存したい場合は、エピソードごとに手動でダウンロードする。手順は以下の通り。

  1. Amazonプライムビデオのアプリを起動
  2. 対象作品を検索し、作品ページを開く
  1. エピソード一覧からダウンロードしたい話数を選ぶ
  1. 各話の横にある「ダウンロード」アイコンをタップ

エピソードごとに個別保存されるため、必要な話だけを選んで視聴したいときに便利。

■シリーズをまとめて一括ダウンロードする方法

複数話をまとめて一気に保存したいときは、シーズン全体の一括ダウンロードが便利。手順は以下の通り。

  1. 作品ページを開き、エピソード一覧を表示する
  2. 「すべてをダウンロード」や「シーズン〇を一括ダウンロード」をタップする
  1. エピソードが順に自動でダウンロードされる

データ容量に余裕があるときや、一気見したい作品におすすめ。

ダウンロード動画の管理と設定のカスタマイズ

ダウンロード機能を活用するなら、画質や保存先の設定も押さえておきたい。また、ダウンロードした作品の再生や削除の方法もここで確認しておこう。

■ダウンロード画質を変更する方法

画質は「高・中・低」から選択可能。高画質にすると映像はきれいだが容量が大きくなり、低画質はデータ容量を節約できる。変更手順は以下の通り。

  1. Amazonプライムビデオのアプリを開く
  2. 画面右下の「マイアイテム」または「設定」アイコンをタップ
  3. 「ストリーミングおよびダウンロード」→「ダウンロードの質」を選択
  4. 希望の画質を選ぶ

初期設定では中画質になっている場合が多いため、必要に応じて変更しておくとよい。

■保存先の変更(内部ストレージ/SDカード)

SDカードを利用している端末では、ダウンロード先を内部ストレージからSDカードへ変更できる。容量不足を回避するためにも有効。変更手順は以下の通り。

  1. アプリを開いて「設定」→「ストリーミングおよびダウンロード」へ進む
  2. 「ダウンロード先」を選択する
  3. 「SDカード」または「内部ストレージ」を選択

SDカード非対応の端末ではこの設定は表示されないため注意。

■ダウンロードした作品の視聴・削除方法

ダウンロードした作品の視聴・削除方法について紹介する。

視聴方法

  1. アプリ下部の「マイアイテム」または「ダウンロード」を選択する
  2. 保存済みの作品一覧から再生したいタイトルをタップする

削除方法

  1. 同じくダウンロードリストを開く
  2. 削除したい作品の横にある「オプション」や「ゴミ箱」アイコンを選択する
  3. 「ダウンロードを削除」を選択する

容量を空けたいときや見終わった作品の整理に活用できる。

ダウンロードする際の注意点

Amazonプライムビデオのダウンロード機能は便利だが、いくつかの制限や注意点もある。スムーズに使いこなすために、事前に把握しておきたいポイントを整理しておこう。

■保存・視聴期限がある

ダウンロードした動画には、視聴期限が設定されている。作品によって異なるが、ダウンロード後30日以内に視聴する必要があるケースが多く、再生を開始すると48時間以内に視聴を終える必要が出てくる場合もある。

期限が過ぎると自動的に視聴できなくなるため、見逃しを防ぐには期限を意識しておくことが大切だ。

■通信量が多いため、Wi-Fi環境が推奨される

動画はファイルサイズが大きいため、モバイル回線でダウンロードすると通信量を大きく消費する。とくに高画質でまとめてダウンロードした場合、ギガの消費が一気に進んでしまう。

通信制限を避けるためにも、Wi-Fi環境でのダウンロードをおすすめする。

■ダウンロードできない作品も一部存在する

すべての作品がダウンロードに対応しているわけではない。一部の映画や番組は、ライセンスの都合によりオフライン視聴に非対応となっている。

ダウンロードボタンが表示されない場合は、その作品が未対応である可能性が高い。

まとめ

Amazonプライムビデオでは、動画をスマホやタブレットにダウンロードして、オフラインでも快適に楽しめる。移動中や通信量を節約したい場面で特に便利だ。

ダウンロード機能のメリット

  • エピソード単位、またはシーズン全体を一括保存できる
  • 画質や保存先(内部ストレージ/SDカード)の設定が可能
  • 保存した作品の視聴・削除はアプリ内で簡単に操作できる

ダウンロード前に知っておくべき注意点

  • ダウンロードした動画には視聴期限(最大30日/再生後48時間など)がある
  • 通信量が多いため、Wi-Fi環境でのダウンロードが推奨される
  • 一部の作品はライセンスの都合でダウンロード非対応
  • プライム会員を解約すると視聴できなくなる

オフライン再生を賢く活用すれば、通信環境に左右されずにプライムビデオを最大限楽しめる。使い方と制限を理解したうえで、快適な動画ライフを手に入れよう。

構成/編集部

@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2025年7月16日(水) 発売

DIME最新号は、誕生45周年のガンプラを大特集!歴史を振り返り、ガンプラが今後どのように進化していくのかを総力取材。プラモデル制作に役立つ〝赤い〟USBリューターの特別付録付き!

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。