小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

「.io」で終わるURLは何?「.com」「.jp」以外のドメインが存在する理由

2025.07.05

ドメインを取得する流れ

ドメインを取得する基本的な流れは次のとおりである。

  1. ドメインを決める
  2. 決めたドメインが取得できるか確認する
  3. ドメインを取得する

ひとつひとつの流れについて詳しくみていこう。

■1.ドメインを決める

まず、ドメインを何にするか決める必要がある。ドメインはサイトのイメージに合ったものにするのが大切だ。サイトイメージに合っていた方が、ユーザーの印象に残りやすくなるし、違和感を持たれにくくなる。

ドメインは一度取得すると後で変更することができない。そのため、慎重に決める必要がある。

また、トップドメインをどうするかもあらかじめ決めておこう。トップドメインに特にこだわりがないなら、「.com」や「.jp」などの定番のものがおすすめだ。

■2.決めたドメインが取得できるか確認する

ドメインを決めたら、そのドメインが取得できるか(他の人に使われていないか)を確認する必要がある。ドメインが取得できるかの確認は、ドメイン取得サイトから行える。

ドメイン取得サイトには色々あるが、ここではお名前.comを紹介する。お名前.comの場合、ログインしなくても、ドメインが取得できるかの確認が可能だ。

サイトにアクセスしたら、画像のように取得したいドメインを入力し、「検索」をクリックしよう。

ドメインを検索

続いて、「もっと詳しくドメインを探す」をクリックする。

もっと詳しくドメインを探す

取得したいトップドメインを選択し、再度「検索」をクリックする。これで、そのドメインが空いているかをチェックできる。

ドメインを再度検索

■3.ドメインを取得する

ドメインが空いているなら、ドメインの取得に進むことができる。「料金確認へ進む」をクリックする。

料金確認へ進む

お名前.comの場合、ドメインの主な使用方法を聞かれるので、選択しよう。

ドメインの主な使用方法

以下のように、お名前.comでサイト開設の準備を行うかどうかを聞かれる場合もある。

開設の準備

質問に答えていくと、申し込み内容の確認画面が表示される。問題なければ「次へ」を選択し、画面の指示に従って、ドメインの購入を行おう。

購入を確認する

まとめ

本記事では.ioドメインについて解説した。.ioドメインとは、イギリス領インド洋地域に割り当てられた国別トップレベルドメインのことである。

また、ドメインを取得する流れは次のとおり。

  1. ドメインを決める
  2. 決めたドメインが取得できるか確認する
    1. お名前.comを開く
    2. 取得したいドメインを入力して「検索」をクリック
    3. 「もっと詳しくドメインを探す」からトップドメインを選択する
    4. 「検索」を再度クリック
  3. ドメインを取得する
    1. 「料金確認へ進む」をクリック
    2. ドメインの使用用途などを選択する
    3. サイトの指示に従って購入を完了させる

.ioドメインは利用者が少なく希望通りのドメインを取得しやすいことや、入出力をイメージさせるためテック系のサイトに合いやすいのがメリットと言える。ただ、特に理由がないのであれば、「.com」や「.jp」など有名なドメインを使うことも検討しよう。

構成/編集部

@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2025年6月16日(月) 発売

DIME最新号は、「40代からのメンズ美容入門」!スキンケアの基礎や、白髪、薄毛、加齢臭などこの世代ならではの悩みを徹底解説。さらに、読んですぐにスキンケアを実践できるウーノの豪華2大付録つき!

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。