小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

「パスワードチェックアップ」とは?Googleでパスワードの安全性を診断する方法

2025.07.03

Chromeに保存したパスワードを変更する方法

Chromeに保存したパスワードを変更する方法について解説する。

パスワードを変更する手順は次のとおり。

  1. サイトのパスワードを変更する
  2. Chromeに保存したパスワードを変更する

サイトに登録したパスワードと、Chromeに保存したパスワードを忘れずに変更する必要がある。これら2つが合致していないと、ログインすることができなくなってしまう。

各手順について詳しくみていこう。

■1.サイトのパスワードを変更する

パスワードチェックアップが完了した画面の、注意メッセージ欄を開く。すると、「これらのパスワードを今すぐ変更してください」という文言と共に、問題のあるパスワードを登録しているサイト一覧が表示される。

ここからパスワードを変更したいサイトの「パスワードを変更」をクリックする。クリックすると、そのサイトに飛ぶので、サイト内でパスワードの変更処理を行う。

パスワードを変更

■2.Chromeに保存したパスワードを変更する

サイトのパスワードを保存したら、Chromeに保存したパスワードも変更しよう。

「パスワードを変更」の右にある「︙」マークをクリックして、「保存されているパスワードを更新」を選択する。

保存されているパスワードを更新

ここから、ユーザー名(ログインID)とパスワードの変更ができる。ログイン情報を変更したら「保存」をクリックする。これで変更が完了する。

変更が完了

まとめ

本記事ではGoogleパスワードチェックアップについて解説した。最後に、Googleパスワードチェックアップを行う手順についておさらいしよう。

  1. Googleアカウントにログインする
    1. パスワードマネージャーの画面を開く
    2. 「パスワード チェックアップに移動」をクリック
  2. パスワードチェックを行う
    1. 「パスワードを確認」をクリック
    2. パスワードチェックが完了するのを待つ
  3. パスワードチェックの結果を確認する
    1. 「問題ありません」 ⇒ パスワードの問題は確認されなかった
    2. 「注意マーク」が表示 ⇒ パスワードの変更を推奨する

また、パスワードを変更した方が良いのは次のような場合である。

  1. 漏えいした可能性がある
  2. 使いまわしている
  3. 脆弱なパスワードを設定している

最近では、ログイン情報が盗まれる被害も増えているので、Googleパスワードチェックアップも活用し、パスワードを強固なものに変更することをおすすめする。

関連記事:iPhoneにパスワードを自動保存できる超便利な「パスワードアプリ」の使い方

構成/編集部

@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2025年6月16日(月) 発売

DIME最新号は、「40代からのメンズ美容入門」!スキンケアの基礎や、白髪、薄毛、加齢臭などこの世代ならではの悩みを徹底解説。さらに、読んですぐにスキンケアを実践できるウーノの豪華2大付録つき!

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。