小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

Uber Taxiが東京と大阪で事前予約機能をスタート、最大90日前から直前15分前まで予約可能

2025.04.25

Uber Japanは2025年4月23日より、スマートフォンアプリ「Uber」で簡単にタクシーを配車できる「Uber Taxi」の事前予約機能の提供を東京・大阪で開始した。

この機能により、利用客は乗車予定日の90日前から15分前まで、アプリ上で簡単に「Uber Taxi」の予約が可能になる。

同社では「Uber Taxi」の予約機能を2025年中に全国の主要都市に拡大する方針で、「様々なお客さまのニーズに対応する移動体験の提供を目指してまいります」とコメントしている。

「Uber Taxi」事前予約の詳細

・対象都市/東京・大阪(2025年4月23日現在)
・予約期間/乗車予定日時の90日前から15分前まで
・予約手数料/一律700円
・乗車料金/通常の「Uber Taxi」と同様(メーター料金に基づく)※1
・ドライバー/乗車予定日の前日から7日前に事前確定 ※2
※1 乗車料金に加えて、迎車料金(タクシー会社により異なる)とアプリ手配料(東京23区のみ)が発生します。
※2 乗車予定日時の直前に予約された場合、対応可能なドライバーとリアルタイムでマッチングされる場合があります。

■「Uber Taxi」における事前予約機能の使い方

(1)Uberアプリのトップ画面で「予約」ボタンをタップ
(2)乗車場所、目的地を入力
(3)希望する車両到着時刻をセット
(4)事前確定料金を確認後、予約を確定

予約の前日から7日前に、当日担当するドライバーが確定。事前に設定した予約時刻の少し前に、車両の到着予定時刻がアプリ上で表示される。

■Uber Taxi 利用方法

(1)Uberアプリで乗車場所、目的地を入力し、メーター料金に基づく乗車料金目安、予測到着時間を確認する
(2)配車を依頼後、付近のタクシーとマッチングされる
(3)アプリ画面に表示される到着時間やタクシーの現在位置等を確認、タクシーの到着を待つ
(4)マッチングされたタクシーに乗車して、目的地で降車する

■Uberアプリの多彩な先進的機能

優れたアルゴリズムとAI技術を活用することで、乗客とタクシードライバーを効率的にマッチングするUberアプリには、多彩な先進的機能が装備されている。

<自動決済>
クレジットカード等をアプリ上で事前登録することで、利用客は到着してタクシーから降りるだけで、自動的に会計を完了できる。

<チャット機能>
利用客はマッチングされたドライバーとアプリを通じたチャットが可能。具体的な待ち合わせ場所や服装などをドライバーに伝えることで、駅や観光地、大型商業施設などの混雑エリアでも、タクシーとスムーズに合流できる。

<多言語対応>
Uberアプリは世界70か国以上で利用されており、世界約50言語に対応する、最もインバウンド対応に優れた配車アプリ。チャットの内容もアプリ上で自動翻訳されるため、タクシードライバーは訪日外国人ともスムーズに会話できる。

<評価制度>
Uberアプリでは、利用客とドライバーが双方を乗車後に評価できる。プラットフォーム全体のクオリティ向上を図ることで、利用客とドライバーの双方が安心して快適に利用できるサービスを目指す。

なお、利用客は月額498円・年額3998円で加入できる定額サービスプログラム「Uber One」に加入することで、高評価ドライバーと優先的にマッチングされるほか、乗車料金10%相当のUber Oneクレジットが乗車後に毎回付与され、次回のタクシー乗車やUber Eats注文の割引として利用できる。
◎Uber Oneに関する詳細 https://www.uber.com/jp/ja/u/uber-one/

関連情報
https://www.uber.com/jp/ja/

構成/清水眞希

@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2025年4月16日(水) 発売

DIME最新号は、「名探偵コナン 熱狂の舞台裏」。長野県警全面協力!劇場版最新作の舞台の新聖地とは?長野県警トリオ〟をあしらったトリプルジッパーバッグの付録付!

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。