よくある質問と注意点
繰り返し再生機能を使う際によくある疑問や注意点を以下で紹介しよう。
■スマホでループが外れるのはなぜ?
スマホアプリでループ再生を設定しても、動画を切り替えたりアプリを閉じたりすると設定がリセットされる。毎回手動で再設定が必要な点に注意してほしい。
■バックグラウンド再生とループ再生の違い
ループ再生は「同じ動画を繰り返す」機能であり、バックグラウンド再生は「画面を閉じた状態で音を流す」機能である。目的に応じて両者を組み合わせるとより快適に使える。
■通信量の節約方法
長時間のループ再生は通信量がかさむ。Wi-Fi接続時の使用を推奨するが、外出先では画質を「144p」などの低画質に落とすことでデータ消費を抑えられる。YouTube Premiumユーザーであればダウンロード再生も可能である。
■自動再生と繰り返し再生は別機能?
自動再生は「関連動画やおすすめ動画を続けて再生する」機能であり、繰り返し再生(ループ)は「同じ動画やリストを再び再生する」機能である。設定の混同に注意したい。
まとめ
YouTubeの繰り返し再生機能は、作業、学習、リラックスタイムなど、あらゆるシーンで役立つ万能な機能である。ただし、目的によって最適な方法やツールは異なる。
本記事で紹介した方法やアプリを活用することで、単なる視聴から「活用」へと一歩進んだ使い方が可能となる。自分のスタイルに合った再生方法を見つけ、YouTubeをもっと快適に楽しんでほしい。
本記事の内容を以下で簡単におさらいしておこう。
- 【YouTubeの繰り返し再生 スマホでの手順】
- 1. 任意の動画を再生
- 2. 右上の設定ボタンをタップ
- 3. 「動画のループ再生」をオンにする
- 【YouTubeの繰り返し再生 PCでの手順】
- 1. 動画上で右クリック
- 2. 「ループ」を選択するだけで設定完了。
- 作業用BGMには、「Looper for YouTube」などの拡張機能や、長時間再生向けプレイリストの活用が効果的。
- 語学やスピーチ練習では、「LoopView」などの区間リピート可能なツールが便利。
- 睡眠やリラックスには、スマホのブラウザ(Safariなど)でデスクトップ表示+ループ設定を行うとよい。
関連記事:iPhoneユーザー必読!YouTubeのバックグラウンド再生を無料で楽しむ裏ワザ
構成/編集部