
YouTubeのループ再生をするには、スマートフォンでは、動画再生中にメニューから「ループ再生」をオンにするだけ。パソコンでは、再生画面上で右クリックし、「ループ」を選ぶだけで設定が可能。
目次
YouTubeでお気に入りの音楽やASMR、学習動画を繰り返し流して楽しみたいと思ったことはないだろうか。特に作業用BGMや語学のリスニング練習、集中したいときの環境音などは、何度も同じ動画を自動で再生できると非常に便利である。そんなときに役立つのが「ループ再生」機能だ。
本記事では、iPhoneやAndroidといったスマートフォンのアプリから、パソコン、さらにはYouTube Music、再生リスト、外部ツールを活用した方法まで、あらゆるケースに対応したループ再生のやり方を解説する。初心者にもわかりやすく、今すぐ使えるテクニックを紹介するので、ぜひ参考にしてほしい。
YouTubeのループ再生とは
YouTubeのループ再生は、同じ動画を自動で繰り返し再生する機能だ。音楽や学習用途を中心に非常に人気のある使い方の一つである。
■ループ再生の意味と使い方
ループ再生とは、一度動画を再生し終えたあとに、ユーザーの操作なしで自動的にその動画を最初から再生する機能のことである。通常、YouTubeでは動画を再生し終えると関連動画が表示されるか、次のおすすめ動画に自動で移行する仕様となっているが、ループ再生を設定することで、再生が終了した動画を連続して視聴することが可能となる。
手動で何度も再生ボタンを押す手間が省けるため、BGMとして使う音楽動画や、繰り返し見て覚えたい語学やレッスン動画との相性が良い。
■ループ再生が便利なシーン
ループ再生が活躍するシーンは多岐にわたる。たとえば、リラックス効果のある環境音やASMRを流しっぱなしにしたいとき、英語や中国語などのフレーズを何度も耳に入れたい学習中、あるいは振り付けを覚えたいダンス練習中などに役立つ。
また、作業や勉強の際に集中力を高めるBGMとして、特定の動画を繰り返し流しておきたいというニーズも高い。
スマホアプリでのYouTubeループ再生方法
スマートフォンのYouTube公式アプリでも、ループ再生機能が利用できるようになっている。iPhoneとAndroidで若干手順が異なるものの、いずれも簡単に設定可能である。
■ループ再生の手順
iPhoneでは、YouTubeアプリを開いて任意の動画を再生し、画面右上に表示される設定ボタンをタップする。
次に「その他の設定」を選択する。
「動画のループ再生」オプションをオンにすれば、同じ動画が繰り返し再生される。
Androidでも同様に、再生中の動画のメニューボタンから「ループ再生」を選択すれば設定が完了する。
■スマホアプリでループ再生する際の注意点
スマホでループ再生を設定すると、その時点で再生している動画を繰り返し再生できる。ただし、アプリを閉じるか、動画を切り替えると設定は解除される点に注意が必要である。
また、動画ごとに手動でループ設定をしなければならないため、複数の動画をまとめてループしたい場合には再生リストの活用が推奨される。
パソコンでのYouTubeループ再生方法
パソコンでYouTubeを視聴している場合も、簡単な操作でループ再生が可能である。こちらも特別なソフトや設定は必要ない。
■ループ再生の手順
パソコンのブラウザ上でYouTube動画を開き、再生画面上で右クリックするとメニューが表示される。
その中にある「ループ」を選択するだけで、現在再生中の動画を自動で繰り返し再生する設定が完了する。操作は数秒で済み、非常に直感的である。
■パソコンでループ再生する際の注意点
この方法では、単一の動画をループさせることはできるが、複数の動画を連続でループ再生することには対応していない。複数動画の繰り返し再生を行いたい場合には、再生リストを作成してそちらをループ再生する必要がある。
再生リストを活用したループ再生方法
YouTubeの再生リスト機能を使えば、スマホ・PCを問わず複数の動画をまとめて繰り返し再生することが可能である。1本の動画だけでなく、好きな動画を順番に連続再生し続けたいときにも重宝する機能だ。
■再生リストによるループ再生の手順
まず、再生したい動画を保存する。動画を保存するには、再生画面の下にある「保存」ボタンをタップするだけでOK。
マイページの「再生リスト」の「後で見る」の中に保存されているのが確認できる。
その後「+新しいプレイリスト」を作成。
そのプレイリストに動画を追加し、「ライブラリ」タブから該当のプレイリストを選んで再生を開始する。
再生中に画面内に表示されるループマーク(円形矢印)をタップまたはクリックすれば、そのプレイリスト全体が繰り返し再生されるようになる。
■再生リストによるループ再生する際の注意点
再生リストに複数の動画を追加した場合、そのすべてが順番に再生されてから再び最初の動画に戻るという流れになる。
1本だけをループ再生したい場合は、その動画のみを含むプレイリストを新たに作成するのが最も確実な方法である。
また、既存の「後で見る」リストに追加しても同様のループ再生が可能であるため、簡易的な使い方をしたい場合にも有効である。