小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

ポイ活芸人・井上ポイントが厳選したポイ活アプリおすすめ3選

2025.04.19

昔はポイントを貯める機会はクレジットカードで支払い、ポイントカードを提示、アンケートサイトの利用などそこまで多くなかった。しかし、スマホが広まってからというもののその機会は格段に増えた。

ポイ活芸人・井上ポイントさん曰く、「今では朝起きてから寝るまで、とにかくポイントゲットチャンスがたくさんあります」とのこと。

そこで本記事では、井上ポイントさん厳選の、この春DLしてはじめるべきポイ活アプリ3選を紹介していく。

ぜひ「この春申し込むべきクレカ3選」と併せてチェックしてほしい。

ポイ活芸人・井上ポイント厳選!今すぐ申し込むべきポイ活必携クレカ3選

食料品や光熱費の値上げラッシュが止まらない。4月1日には4225品もの食料品が値上がりし、今後さらに値上がり商品が増える予定となっている。悲観的な気持ちになるが...

●井上ポイント

趣味でポイントを駆使し、あらゆるアプリやクーポン、キャッシュレスなどを使いこなす、芸能界屈指のポイ活芸人。年間で数十万のポイントを集める。クレジットカードを40枚所持し、スマホのポイ活用アプリは150個を超え、レジャーや旅行などお得に人生を楽しむ方法を伝授。

楽天ペイで1%還元→最大1.5%に引き上げる超簡単な方法

まずは支払い時に使えるポイ活アプリです。QRコード決済の「○○Pay」が乱立する中、僕の一番のおすすめは楽天ペイです。すでに楽天ペイを利用されている方も多いと思いますが、最大限お得に利用できていますでしょうか。

すでに楽天ペイを利用されている方は今すぐに「支払い元」をご確認ください。支払い元が楽天カードになっていませんか?これでも1%還元でお得ではあるのですが、最大限お得にはなっていません。「楽天キャッシュ」にしてください。

それだけで最大1.5%還元です。今までずっと0.5%取りこぼしていたことになります。QRコード決済の中でほぼ条件なしで1.5%還元になるのは楽天ペイのみです。

ちなみに楽天キャッシュとは楽天のあらゆるサービスで使える電子マネーのことです。銀行口座やATM、クレジットカードなどからチャージをして利用することができます。どのチャージ方法を選んでも楽天ペイで使用すれば最大1.5%還元です。

「チャージをしないといけないなんて面倒くさい!だったら今まで通り支払い元は楽天カードでいいよ!」と思った方、お待ちください。

楽天カードから楽天キャッシュへのオートチャージ機能があるんです。キープする残高を設定することができ、その金額を下回ると自動でチャージしてくれるのです。なので、今まで通り支払い元を楽天カードにしているのと何も変わりません。

たかが0.5%の差かもしれませんが、たった一度設定するだけでこれからずっと勝手に今までより多く還元され続けるので、楽天ペイの支払い元は楽天キャッシュがおすすめです。

僕は買い物をするときに利用できるQRコード決済の中に楽天ペイが入っていたら迷わず楽天ペイで支払いをしています。

ただし、一部1.5%還元対象外の店舗もあるのでHPでご確認ください。

日頃の不満がポイントに!?「不満買取センター」でストレス解消

さて、続いてご紹介するアプリは今までにない画期的なサービスです。新年度になり慣れない生活で不満を抱えているという方も多いかもしれません。

特にそんな方におすすめのアプリです。その名も「不満買取センター」。身の回りの不満を買い取ってくれるアプリなのです。

不満は15文字以上で不満買取センターに送ることができます。1日10回まで投稿することができ、不満買取センターが内容を分析して、後日1投稿につき1ポイント~10ポイントがもらえます。

500ポイント貯めると1ポイント1円相当としてAmazonギフト券と交換することができます。

集まった不満は企業の商品開発や自治体のサービス改善などに活用されます。なので、社会に役立つ不満ほど高ポイントになります。

僕は今までに「冷蔵庫がパンパンなので大きい冷蔵庫になってほしい。」というのが7ポイント、「この夏、暑かったので電気代が高かった。」というのが5ポイントになりました。

この前は人と待ち合わせをしているときにその人が遅刻をしていて空き時間ができたので、「人と待ち合わせをしていてなかなか来ない。」と投稿したら1ポイントもらえました。

何か不満があってもそれがポイントになると思うと不満が不満ではなくなるのがいいですよね。みなさんも不満買取センターを利用してストレス解消してみてください。

歩いて貯まる、買って貯まる。「Coke ON」で無料ドリンクGET!

数年前から移動系アプリが流行っています。移動距離や歩数によってポイントが貯まるというアプリです。僕もいくつか利用していますが、広告動画を見ないといけないなど正直そこまで効率はよくありません。

その中でもおすすめできるのが「Coke ON」です。Coke ONとはコカ・コーラ社の自動販売機で利用できる決済アプリで、その中にCoke ONウォークというサービスがあります。

1週間の歩数目標を設定して、目標を達成すると1スタンプがもらえます。そして15スタンプ貯まると、Coke ON対応の自動販売機でドリンク1本と無料で引き換えることができるチケットがもらえます。

どんなドリンクでも1本無料です。たとえばホテルなどに設置されている自動販売機だと普通のところより数十円高く設定されていますが、そんなことを気にせずドリンクを選ぶこともできます。

1週間の目標歩数は35,000歩から設定することができます。平均1日5,000歩なのでそこまでハードルは高くないと思います。

なので僕は毎週スタンプをもらえていて、今までに何本も無料でドリンクをゲットしています。

アプリをダウンロードして普通に生活するだけで勝手にスタンプが貯まっていくのでおすすめです。

※ ※ ※

「朝起きてから寝るまで」ポイ活チャンスが潜んでいる今、時間やお買い物習慣を上手く有効活用しない手はない。

今回紹介した3つのアプリは誰でもストレスなく実行できるはずなので、まずはDLしてみよう。

文/井上ポイント

@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2025年4月16日(水) 発売

DIME最新号は、「名探偵コナン 熱狂の舞台裏」。長野県警全面協力!劇場版最新作の舞台の新聖地とは?長野県警トリオ〟をあしらったトリプルジッパーバッグの付録付!

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。