小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

探偵になるには?現役探偵が断言する絶対的に必要な5つの素質とは

2025.04.21

筆者は、自衛隊に7年間勤務した後、2002年に26歳で大手探偵社に入社。20年の経験を積んだあと、2022年より探偵社「SIGNAL」の代表を務めています。

テレビやドラマで時々取り上げられる「探偵」という職業。皆さんにとって、探偵とはどんなイメージでしょうか? 作品の中では、危険な捜査や誰かに成りすましたり、イケメンや美女が犯罪のギリギリの線を攻めながら調査を行い、事件を解決する姿がよく描かれます。

しかし、現実はそうではありません。

探偵になるにはどんな能力が必要なのか?

本記事では、現役探偵の視点から「実際にどのような人々が探偵として調査を行っているのか」、そして「探偵に求められる素質とは何か」についてお話しします。探偵という仕事に興味をお持ちの方や、今まで探偵に興味がなかった方も、ぜひご一読ください。これまで抱いていたイメージが大きく変わるかもしれません。

まず、探偵にはどんな能力が必要なのでしょうか?

(1)勘が冴えている、話術がスゴイなどの特殊技能
(2)イケメン・美女といった外面的魅力
(3)別人に成りすますことのできる変身能力
(4)スリルを伴うような危険行為でも平気とこなせるパワー

上記の能力、実は一切探偵には不要です。

探偵の仕事は、テレビや映画で描かれるような華やかでスリリングなものではありません。なぜなら、探偵の仕事とは、「依頼人のために必要な証拠を得るために地道な調査をし続けること」だからです。

また、特殊技能や美男美女といった映える外見も必要ではありません。むしろ目立ちすぎる人は、調査において不利になることが多いのです。調査上、周辺住民や一般人として一時的にカモフラージュすることはありますが、架空の人物や別人になりきってまで調査対象者に接触するような行動は行いません。

さらに、尾行の際には車を運転して調査することもありますが、スリルを伴うような危険な行為をしてまで調査を進めることはありえません。

皆さんがイメージする以上に、探偵の仕事は地味なものです。

では、実際の探偵に必要な5つの素質とは何でしょうか。

探偵に必要な5つの素質

1、忍耐力がある

調査は長時間に及ぶことがほとんどです。1~2時間で調査証拠が取れずに諦めてしまうような人は探偵には不向きです。学生時代やこれまでの人生、今までの職務経歴において、最後までしぶとく何かをやり抜いたことがある人、負けず嫌いな人は適性があると言えます。

2、協調性が高い

当社では基本的にチームで調査を行います。いくら優れた調査能力や勘があったとしても、チームの和を乱して勝手に調査を進めるようなタイプの人は探偵には向きません。自分の力に固執することなく、全体的に物事を見渡すことができる人材が求められます。

3、誠実さ(嘘をつかない)

これが探偵にとって、一番必要な資質かもしれません。そもそも探偵の仕事とは、依頼者が騙されているかもしれない嘘を突き止め、証拠を掴んで明らかにすることです。調査する我々が嘘をつくことは絶対に許されません。共に調査を行う仲間としても、心から信頼できる関係を大切にしています。

4、毎日同じことを繰り返し続けられるか

調査対象、調査場所はその都度変わるため、古今東西いろんな場所に行くことはあります。しかし、調査自体は基本的には同じです。次の日も、また次の日も、証拠を抑えるための尾行や、張り込み調査が中心の生活になります。飽きずに繰り返すことができるのかどうかが重要です。地道な調査を通じて、その先にある依頼者の明るい未来を想像し続けられる人が向いています。

5、不規則な生活への適応力

調査は深夜・早朝に及ぶことも少なくありません。その間の食事はゆっくりとる時間は無いため、事前にコンビニなどで買っておいたインスタントなもので済ませることがほとんどです。調査後も、事務所に戻って調査報告書を記入します。朝7時に出社し、帰宅は深夜3時ということも珍しくありません。規則正しい生活を送ることは、探偵には難しいと思った方がいいでしょう。熱意があったとしても、根本的に体力がない人は長く探偵を続けることは難しいかもしれません。

まとめ

探偵としての勘や、調査力などの技術は会社に入れば後からでも身につけることができます。私が思うに、探偵にとって本当に大切なのは、探偵という仕事に誇りを持ち、調査を最後までやり遂げる粘り強さ、そして真実を突き止めようとする高い精神性です。

プロ探偵社の裏メニューを公開!4月にニーズが高まる「子ども尾行調査」とは?

探偵社と聞くと『浮気調査』や『人探し』をイメージする方が多いですよね? 今回は探偵社SIGNAL 代表の細川満哉さんが年々ニーズが高まっている探偵社の裏メニュー...

探偵社SIGNAL 代表取締役 細川満哉
自衛隊で7年勤めた後2002年に26歳で大手探偵社に入社。20年の経験を積み、”クライアントの小さな声「SIGNAL」にも気付き寄り添いたい”という想いから2022年に独立し、株式会社SIGNALを設立。ご依頼者様からの「頼んでよかった」「ありがとう」の声をダイレクトに実感できる探偵社でありたいという思いから、現役の探偵として活躍中。
https://s-signal.co.jp/

@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2025年4月16日(水) 発売

DIME最新号は、「名探偵コナン 熱狂の舞台裏」。長野県警全面協力!劇場版最新作の舞台の新聖地とは?長野県警トリオ〟をあしらったトリプルジッパーバッグの付録付!

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。