小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

同居夫婦1300人への調査で明らかになった「別寝」の理由

2025.04.11

ギフトメディアのMEMOCOは、不動産仲介・リノベーション設計・工事を手掛けるゼロリノベと合同で、同居夫婦の男女1348名を対象に「同居している夫婦を対象にしたライフスタイルに関する実態」についてアンケート調査を実施して、その結果を発表した。
回答者の年代、性別、婚姻年数は次の通り。

■回答者の年代

■回答者の性別

■婚姻年数

■同居夫婦は約半数が寝室を分けている

夫婦の寝室を分けているかどうかでは、約48%と半数近くが寝室を分けていると回答している。「分けている」と回答した人の主な理由には、睡眠や生活スタイルなどに関連したものが多いようだ。圧倒的に目立った回答では、「自分または配偶者のいびきがうるさい」が挙がった。仕事などの都合で起床時間や就寝時間が合わないという理由も多く見みられた。冷暖房の温度や物音に対する反応など、夫婦間で嗜好が合わない場合に寝室を分けるケースも多いようだ。

夫婦の寝室を「分けている」と回答した人の理由
•自身のいびきがうるさいから(男性 30代)
•気配を感じると寝れないタイプのため(男性 30代)
•生活スタイルが全く違うから、お互いの邪魔にならないように(女性 50代)
•冷暖房の希望温度が違うから(女性 60代以上)
•子どもが夜泣きをするため(女性 30代)
•夫は物音がするとすぐ目を覚ましてしまうので、良く眠れるように分けている(女性 40代)
•私と子どもで寝ていると旦那のスペースがなくなるため、必然的に別になった(女性 30代)
•今の住まいが狭く、一部屋に家族4人で布団を引いて寝るのが困難なため、主人と長男、私と次男で分けている(女性 30代)
•犬を飼ったきっかけで、犬と一緒に寝ないといけなくなったため、夫が犬と寝ている(女性 30代)
•寝る前に妻が電気をつけて本を読むため(男性 60代以上)

■夫婦の寝室を積極的に分けたい人は約35%

夫婦の寝室を分けたいかという質問では、分けたいが約35%、どちらかといえば分けたいが約25%で約6割が分けたいと思っていた。分けたくない派は、どちらかといえば分けたくないが約23%、分けたくないが約17%だった。分けたい派の人は、すでに分けている人の理由と同様に「いびきがうるさい」というコメントが目立ったという。日中一緒に過ごす時間が多い夫婦や生活時間が合わない夫婦も寝室を分けたい派が多いようだ。

分けたい・どちらかといえば分けたい人の理由
•夫のいびきがうるさいから(女性 30代)
•お互いの睡眠の邪魔をしたくないから(男性 50代)
•疲れが溜まっている日はひとりで休みたいため(男性 20代)
•ひとりでゆっくり寝たい時に部屋を分けられないのが辛いから。一緒に寝ようと思えばどちらかの寝室で寝れば良い(女性 20代)
•それぞれのプライベート空間はあったほうが良い(男性 30代)
•夏は冷房をつけて寝たいから(男性 40代)
•就寝時間や起床時間が別々で気をつかうから(女性 40代)
•退職後、顔を合わせる時間が多くなったので寝る場所は分けたい(男性 60代以上)
•部屋がたくさんあるから(女性 30代)

一方で分けたくない派は、リラックスできる寝室での会話などコミュニケーションを重視している人が多く、子どもがいる人は家族みんなで一緒に寝たいというコメントも目立ったという。災害や体調不良の時に一緒に寝ていたほうが安心できるという意見もあるようだ。

分けたくない・どちらかといえば分けたくない人の理由
•一緒の寝室の方が、良い夫婦関係を築けると思う(女性 60代以上)
•部屋の間取り的にみんなで寝たほうが快適なため(女性 30代)
•結婚してからずっと同じ寝室で大きな問題がないから(男性 40代)
•コミュニケーションがとりやすいから(男性 30代)
•エアコンを2つもかけるのはもったいない(男性 40代)
•分けてしまったら夫婦でいる意味がなくなりそう(女性 30代)
•高齢になっているので離れていると心配だから(男性 60代以上)
•地震などがあった際に怖いから(女性 50代)
•子どもの教育上、仲の良い親を示すことになると思うから(男性 50代)
•子育て中で夫だけ別室で寝られるとイライラするし、純粋に寂しいから(女性 30代)

寝室を分けたい人の多くは、「自分や配偶者のいびきがうるさい」、「起床・就寝時間が合わない」、「冷暖房の温度の好みが合わない」など睡眠に関する理由が多かった。分けたくない人は、「コミュニケーションを大切にしたい」、「夫婦仲が良い(ことを子どもに示したい)」、「災害や体調不良のときに一緒のほうが安心」などの理由を挙げている。寝室を分けたい派と分けたくない派どちらも間取りが関係するコメントがあった。今回の調査では、睡眠、生活スタイル、住環境、家族のコミュニケーションといったさまざまな要因から寝室問題を考えていることがうかがえた。

「同居している夫婦を対象にしたライフスタイルに関する実態」についてのアンケート調査概要
調査期間:2025年2月16日~2025年3月31日
調査方法:インターネット調査(クラウドソーシングサービス)
調査人数:1348人
調査対象:男性361人、女性987人
出典:ゼロリノベ

MEMOCO
ゼロリノベ

構成/KUMU

@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2025年4月16日(水) 発売

DIME最新号は、「名探偵コナン 熱狂の舞台裏」。長野県警全面協力!劇場版最新作の舞台の新聖地とは?長野県警トリオ〟をあしらったトリプルジッパーバッグの付録付!

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。