
学情は、20代後半~30代の社会人を対象に、「年収」に関するアンケート調査を実施し、その結果を公開した。
4人に1人が「501万円以上」の年収を希望
物価高や人的投資への関心の高まりを受け、「昇給」や「待遇改善」がクローズアップされる機会が増えている。また、「初任給」を引き上げる企業も増加傾向だ。そこで、同社では、20代後半~30代の転職の理由の1つである「年収」について、現在の年収と、転職における希望年収に関するアンケートを実施した。
【調査結果】
・現在の年収は「~300万円」が最多
職歴のある20代後半~30代の現在の年収は、「~300万円」が36.3%で最多。次いで、「301万円~400万円」33.3%、「401万円~500万円」17.7%が続いた。
・希望年収は「401~500万円」が最多
職歴のある20代後半~30代の希望年収は、「401~500万円」が31.8%で最多。次いで「301~400万円」30.2%、「501万円~600万円」16.3%が続いた「601~700万円」「701万円~800万円」「801万円~900万円」「901万円~1,000万円」「1,001万円以上」の結果を合わせると、4人に1人が501万円以上の年収を望んでいることがわかる。
【調査概要】
・調査期間:2025年1月27日~2025年2月16日
・調査機関:会社学情
・調査対象: 20代後半~30代社会人(30代向け転職サービス「Re就活30」のサイト来訪者)
・有効回答数:245件
・調査方法:Web上でのアンケート調査
※各項目の数値は小数点第二位を四捨五入し小数点第一位までを表記しているため、択一式回答の合計が100.0%にならない場合がある。
関連情報
https://service.gakujo.ne.jp/jinji-library/
構成/立原尚子