
千葉県下、京成津田沼駅~松戸駅間を走る新京成電鉄が2025年、京成電鉄に吸収合併されて生まれ変わります。その理由と今後についてチェックしてみましょう。
目次
新京成電鉄は、千葉県内の京成津田沼駅~松戸駅間の26.5kmを走る路線です。
戦後間もない1947(昭和22)年に新津田沼駅〜薬園台駅間で開業しました。1955(昭和30)年には松戸駅までの全線が開通し、現在に至ります。
モハ39形 41号車(1947年12月導入)、1962年12月形式・車号変更 41号車→46号車に 1977年3月除籍
78年もの歴史を誇る新京成電鉄が2025年、京成電鉄に合併され、生まれ変わることになりました。
8000形車両 第1次車 1978年12月
その経緯と、合併後のこれからを探ってみました。
新京成電鉄は京成電鉄に合併で生まれ変わる
まずは、新京成電鉄と京成電鉄が合併に至った理由と、合併の方式について確認してみましょう。
■合併の理由
合併の理由として京成電鉄は、「経営の効率化・意思決定の迅速化を図ることで経営資源の最適かつ効率的な活用と競争力の強化を進め、持続的な成長を実現し地域に根差した企業としての社会的責任を果たす」としています。
■京成電鉄株式会社を存続会社、新京成電鉄株式会社を消滅会社とする吸収合併方式
2024(令和6)年6月25日付けで国土交通大臣が、京成電鉄と新京成電鉄の鉄道事業の合併を認可しました。
京成電鉄株式会社を存続会社、新京成電鉄株式会社を消滅会社とする吸収合併方式で、合併後、現在の新京成電鉄株式会社は解散する運びとなっています。
【参考】京成電鉄株式会社と新京成電鉄株式会社の合併認可について~さらなる経営の効率化・意思決定の迅速化が期待されます~|国土交通省
合併後に新京成線はどうなる?
ここまで、合併の理由と合併方式について、ちょっと硬めの話をしました。
ここからは、鉄道事業の合併により、新京成電鉄はどうなるのでしょうか? 詳しくチェックしてみましょう。
■路線名はいつから京成 松戸線になるの?
新京成電鉄は、前述の通り京成津田沼駅~松戸駅間の26.5kmの路線となっています。そちらが京成電鉄となり路線名を「松戸線」に改称。新津田沼駅~松戸駅の23駅も京成電鉄の駅となります。
■駅名は変わる?
合併時に駅名の変更はありません。
■「上り」「下り」は変わる?
松戸駅方面が「上り」、京成津田沼駅方面が「下り」という、従来のルールは変わりません。
■鉄道運賃・料金はどうなるの?
合併で運賃・料金は変更しません。
定期券や2025年3月31日以前発行の乗車券は合併後も使える?
有効期限まで引き続き使えます。
■ダイヤはどうなるの?
合併によるダイヤの変更はありません。
■京成本線の相互直通運転はするの?
合併前の時点で相互直通運転は予定されていません。
■新京成電鉄の車両や駅看板などのデザインはどうなるの?
2025年4月1日以降、京成カラーを基調とするデザインに統一します。そのため、車両は順次デザインを更新していくことになっています。
左から80000形、N800形、8900形、8800形
【参考】電車ミュージアム|新京成電鉄
・懐かしの塗装も見納め
新京成電鉄は、N800形、8800形に昔懐かしい復刻塗装を施した車両を走らせています。こちらも順次デザインが更新されていく予定です。
N800形復刻塗装電車
8800形千葉線直通色 復刻塗装電車
8800形オリジナル色 復刻塗装電車
■新京成電鉄のホームページやSNS、新京成線アプリは使えるの?
ホームページやSNSのアカウントは合併をもって閉鎖になります。また、新京成線アプリもサービス終了となり、運行情報は京成アプリ内で松戸線として掲載予定です。各種情報は京成電鉄のホームページやSNS、アプリなどで確認しましょう。
バス事業はどうなるの?
新京成グループは、バス事業も行っています。
船橋新京成バス株式会社と松戸新京成バス株式会社の2社が新京成グループとして事業展開してきました。
船橋新京成バス(鎌ケ谷営業所)
船橋新京成バス(習志野営業所)
松戸新京成バス
新京成電鉄の吸収合併に伴い、新京成グループも事業再編が行われます。
船橋新京成バス株式会社鎌ケ谷営業所は、2025年4月1日から京成バス千葉ウエスト株式会社の鎌ケ谷営業所になります。
また、船橋新京成バス株式会社習志野営業所は、2025年4月1日から京成バス千葉セントラル株式会社習志野営業所になります。
【参考】京成電鉄
【船橋新京成バス】社名・営業所名の変更 並びに IC定期券変更のお知らせ
【松戸新京成バス】 社名・営業所名の変更ならびに各種IC定期券変更のお知らせ
こちらもチェック!
「鉄道の日」は10月14日、鉄道開業150年で発売される記念きっぷや注目のイベントは?
「モハ」とか「クハ」って何?知って納得!鉄道車両の暗号の読み方
※当記事に掲載している価格などのデータは2025年3月時点での記事公開時のものです。
※情報は万全を期していますが、その内容の完全性・正確性を保証するものではありません。
※製品のご利用はあくまで自己責任にてお願いします。
文/中馬幹弘