JR東日本がTAKANAWA GATEWAY CITYで街のサービスを集めた「TAKANAWA INNOVATION PLATFORM」を運用開始
2025.03.28
東日本旅客鉄道(以下「JR東日本」)は、2025年3月27日にまちびらきするTAKANAWA GATEWAY CITYにおいて、鉄道運行データやロボット、Suica等の情報と連携して、滞在時の快適性を高める「TAKANAWA INNOVATION PLATFORM」の提供を開始する。
AKANAWA INNOVATION PLATFORM では、3月24日より、新たなサービスとして、多彩な機能を搭載した街独自のアプリ「TAKANAWA GATEWAY CITYアプリ」の配信を開始したほか、4月11日からロボットによる「フードデリバリーサービス」もローンチする予定だ。
「TAKANAWA INNOVATION PLATFORM」の概要
「TAKANAWA INNOVATION PLATFORM」は、街の共創パートナーであるKDDIと開発したサービス。街と鉄道のデータを収集する基盤「TAKANAWA GATEWAY URBAN OS」、街独自のアプリ「TAKANAWA GATEWAY CITYアプリ」、さまざまなロボットを制御する「ロボットプラットフォーム」から構成される。
同社では「TAKANAWA GATEWAY URBAN OSに街や鉄道に関するデータを集約し、そのデータをTAKANAWA GATEWAY CITYアプリやロボットプラットフォームで活用することによって、街を訪れるすべての方を支える快適なサービスを実現します」と説明している。
TAKANAWA GATEWAY URBAN OSについて
TAKANAWA GATEWAY URBAN OSは商業、オフィス、レジデンスなど街の情報に加え、JR東日本の鉄道運行データ(列車の在線位置、車両内の混雑・改札通過情報)を蓄積するデータ連携基盤(都市OS)だ。
TAKANAWA GATEWAY URBAN OSが持つ膨大なデータは、利用客の生活に寄り添ったイベント計画や商品開発に活用できる。
またビジネス創造施設「LiSH」や「高輪ゲートウェイ駅周辺地区スマートシティコンソーシアム会員」といった街のパートナーに提供され、イノベーションのハブとしての役割を果たす。
【データ利用の一例】データダッシュボード「TAKANAWA GATEWAY DASHBOARD」
TAKANAWA GATEWAY DASHBOARDは、街の防犯カメラやIoTセンサを活用して、人流解析情報を可視化する。現在の街の混雑状況だけではなく、将来の予測も行なえる。
イベント情報を入れれば、イベントの混雑による流動変化が分かり、データを活用することで、効率的な販売計画を立てることも可能だ。
「TAKANAWA GATEWAY CITYアプリ」のリリース
2025年3月24日より、街を訪れる人々に最新情報を届けることで、街での快適な滞在をサポートしていくアプリ「TAKANAWA GATEWAY CITYアプリ」の配信が始まった。
本アプリでは、Suicaとの連携や生成AIを使った情報提供を行なうことで、ユーザーの興味・関心に見合った情報をタイムリーに提供することを目指す。
■(1)「TAKANAWA GATEWAY CITYアプリ」機能一覧
※TAKANAWA GATEWAY CITYアプリ公開時に実装される機能
<機能説明>
(1)まちこえ/アプリが持つ嗜好や履歴情報と街の案内情報をAIが掛け合わせ、ユーザーの興味関心に沿った情報を提供する。
(2)タッチトリガー/アプリにSuicaを連携し、高輪ゲートウェイ駅の改札を出場するとお得情報やイベント案内を通知。
(3)フロアマップ/地図上にTAKANAWA GATEWAY CITY内の施設やサービスをプロットして表示する。
(4) Wi-Fi/TAKANAWA GATEWAY CITY内で使用可能なフリーWi-Fiに接続することができる。
(5)イベント情報閲覧/TAKANAWA GATEWAY URBAN OSに蓄積された、街のイベントの参加予約や情報の閲覧ができる。
(6)イベントアンケート/街の中で開催されるイベントや実証実験に参加した人へアンケートを配信。アプリ上からフィードバックすることが可能に。
(7)モバイルオーダー(フードデリバリー)/街の中の飲食店にて、フードデリバリーやテイクアウトの注文や決済が可能。この機能はLiSH会員であるスカイファームと開発された。
(8)社食サービス連携/ビル内の社員食堂からオフィスへのフードデリバリーサービスを行なう。
(9)ヘルスケア・薬デリバリー/今後街にできる薬局から、ロボットによる医薬品のデリバリーサービスを行なう。
(10)レジデンスサービス連携/TAKANAWA GATEWAY CITYアプリとレジデンス棟の連携により、改札通過のタイミングで自宅の風呂が沸く、エアコンが作動する等、快適な環境を提供。
(11) 日用品サポート/スーパーなどの店舗からレジデンスへの日用品の配送を行なう。
(12)ワーカー向け特典/TAKANAWA GATEWAY CITYの入居企業の社員へお得なクーポンを発行。
(13)Suicaによるイベントチケット/Suicaが街で行われるイベントの入場券やチケットになる。
TAKANAWA GATEWAY CITYアプリの特徴的な機能
■(1)生成AIを活用した「まちこえ」機能
「まちこえ」は、TAKANAWA GATEWAY URBAN OSに蓄積したイベント情報など街のデータをもとに、フロアマップ内にて、リアルタイムな情報をポップアップで発信する機能。本機能では、街を回遊しながら、開催中のイベント情報等を確認できる。
将来的には、アプリに登録した個人の嗜好や利用履歴等の情報と、店舗やイベントに関する街が提供する案内情報をAIが掛け合わせ、利用者が求める最適な情報を提供することを目指す。
■(2)Suicaを活用した新たな体験価値の提供「タッチトリガー」
TAKANAWA GATEWAY CITYアプリでは、JR東日本が開発した「タッチトリガー」システムを利用して、自動改札機にSuicaをタッチすると、アプリにお得な情報やイベントの案内等の通知が届くサービスを提供していく。これにより、街を訪れる人はリアルタイムでTAKANAWA GATEWAY CITYの最新情報を受け取ることができる。
そして3月27日からキャンペーンとして、高輪ゲートウェイ駅でタッチトリガー機能を利用した人に、「Gateway Park Market」で販売予定のTAKANAWA GATEWAY CITYオリジナル仕様のコーヒードリップバックをプレゼント。
開催日時/2025年3月27日(木)12:00~3月30日(日)20:00まで
対象/アプリへSuica情報を登録して、高輪ゲートウェイ駅から街を訪問した人
特典内容/TAKANAWA GATEWAY CITYオリジナル仕様
前田珈琲のドリップコーヒー/1点 プレゼントは無くなり次第終了。
引換場所/Area Information & Mobility(高輪ゲートウェイ駅南改札前総合インフォメーション&モビリティスポット)
ロボットによるフードデリバリーサービス
TAKANAWA GATEWAY CITYではロボットを活用したフードデリバリーサービスが実施される。スマートフォンで注文した商品をロボットが指定の場所まで届けてくれる。
4月のまちびらきイベントではマルシェでドリンクをお届け。まちの飲食店が本格的に開業する2025年夏頃に、オフィス内で昼食等を配送するサービスを開始するなど、段階的なサービス拡充が予定されている。
このロボットはTAKANAWA GATEWAY URBAN OSに集約されたデータを活用して最適なルートを選択。AIが防犯カメラの人流情報から混雑しているエリアを回避することで、注文客を待たせすることなくロボットが商品を届けてくれるという。
■(1)THE LINKPILLAR 1NORTHおよびSOUTHオフィスでのフードデリバリー
THE LINKPILLAR 1 NORTHとSOUTHの飲食店開業に合わせて、2025年夏頃にサービスが開始される予定。
建物内の走行のため、ロボットはロボットプラットフォームの制御によりエレベーターやセキュリティゲート等の街の設備と連携。まちびらき以降、すぐに実証実験を開始し、建物内を自由に動くロボットサービスを実現する。
※1 取扱店舗はフードデリバリー対象店舗に限る。
※2 支払いはクレジットカードおよびau PAYに限ります。なお、au PAYは2025年秋以降に対応予定。
※3 配送先はTAKANAWA GATEWAY CITY内の指定の場所に限る。
■(2)Gateway Park Market(マルシェエリア)内でドリンクデリバリー
2025年4月11日(金)から、まちびらきイベントのGateway Park Market(マルシェエリア)内で、ロボットによるドリンクのデリバリーサービスが開始される。
開催日時/2025年4月11日(金)~2025年6月29日(日) 10:00~18:00
※デリバリーサービスの実施はGateway Park Marketの開催日に準じます(ロボットデリバリーは雨天中止)。
https://www.takanawagateway-city.com/news/detail.php?page=2001
開催場所/Gateway Park Market(マルシェエリア)
利用方法/
(1) TAKANAWA GATEWAY CITYアプリより「モバイルオーダー」をタップし、商品を選択して注文。
(2)Gateway Park Market(マルシェエリア)付近に待機しているロボット(最大2台)があらかじめ指定している配送先(Gateway Park内に数か所の予定)に配送。
対象商品/トレインウォーター、acure made の飲料等
関連情報
https://www.takanawagateway-city.com
構成/清水眞希