小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

電通が中堅・中小企業向けに定額制の経営相談サービス 「電通エイトアイズ」を提供開始

2025.02.19

電通は、中堅・中小企業の経営者に寄り添い、経営課題に一緒に向き合う定額制の相談サービス「電通エイトアイズ」の提供を2025年2月13日より開始した。

多様な人財が連携して「顧問」と「プロジェクト・アドバイザー」の役割を担う

企業を取り巻く環境は変化のスピードが速く、経営課題は既存事業の売上拡大や収益性向上から、新規事業の立ち上げ、人財育成や採用強化、資金調達、企業価値向上に至るまで多岐にわたる。

企業の持続的な成長には、こうした課題を適切に把握して、的確な戦略や施策で克服していくことが必要だが、課題そのものが曖昧で見えにくいことも多く、経営者が抱える悩みは尽きない。

一方、今回ローンチされた電通エイトアイズは、マーケティング、DX、ブランディング、クリエイティブ、リサーチ、人事、新領域探索など各領域の専門人財が経営者の相談相手として向き合い、対話を通じて新たな気付きや視点を提示するサービス。

多様な人財が連携して経営トップの「顧問」と、現場の「プロジェクト・アドバイザー」両方の役割を担っていく。

また、このサービスは依頼企業を組織的に支援するため、経営者は第三者からの客観的な視点で経営課題に対する創造的なアプローチが可能。

電通が有する多様な知見やネットワークを、課題に応じて必要なタイミングで必要な期間だけ活用することができる、新しい形の「法人との顧問契約」と言える。

ちなみにサービス名の「電通エイトアイズ」は、第三者は当事者よりもかえって物事の真相や得失がよくわかること」を意味する、傍目”八目”(おかめはちもく)の意味合いを込めて命名された。「多様な視点を経営者にもたらす存在でありたい」という意思も込められているという。

■サービス概要

・月3時間の面談、月額30万円~
・1か月ごとの契約更新や、顧問変更が可能
・本稼働の前に、候補となる顧問人財と顧客企業との面談を実施

関連情報
https://www.dentsu.co.jp/

構成/清水眞希

@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2025年2月15日(土) 発売

DIME最新号は、「テスタの投資術」。100億円投資家・テスタが教える、元手100万円から4年後に1億円にする方法?! 中島健人や桐谷健太ほか豪華インタビューも満載!

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。