小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

知っているようで知らない「リスケ」の意味と正しい使い方

2025.05.03

英語の『reschedule(リスケジュール)』を略した『リスケ』は、主に日程を再調整することを意味します。リスケをする際は、マナーを守ることが大切です。

リスケとは、ビジネスシーンで頻繁に使われる「日程の再調整」を意味する言葉です。

今回は、リスケの正確な意味や使い方、注意点、金融業界での特殊な使われ方についてわかりやすく解説。リスケに関連するビジネスマナーや、覚えておきたい言い換え表現も紹介するので、ぜひ参考にしてください。

「リスケ」とは?

『リスケ』は、ビジネスシーンでよく使われる言葉ですが、意味を明確に理解できていない人もいるのではないでしょうか?

まずは、リスケの正確な意味と、混同されがちな用語を紹介します。また、金融業界での使われ方についても見ていきましょう。

■英語の「reschedule」を略したカタカナ語

『リスケ』は、英語の『reschedule(リスケジュール)』を略したカタカナ語で、日程を再調整するという意味です。主に会議・商談の日程変更や、納期の延長などの場面で使用されます。

例えば、「来週の会議をリスケしました」と言われた場合は、会議の日程が変更されたことを意味します。ビジネスシーンでよく使われる言葉ですが、 カジュアルな表現であるため、使う相手に注意しましょう。

■「ドタキャン」との違い

『土壇場でキャンセル』を略した『ドタキャン』も、予定が変わるという点ではリスケと同じですが、その性質には大きな違いがあります。

リスケは、事前に相手に連絡を取り、双方の都合を調整して日程を変更することです。一方のドタキャンは、直前になって一方的にキャンセルすることを指します。

体調不良や予期せぬ緊急事態などで、どうしても直前でキャンセルせざる得ないケースもありますが、相手に多大な迷惑をかける可能性があります。信頼関係を損なう恐れもあるため、注意しましょう。

■金融業界における「リスケ」

金融業界でのリスケは、『返済計画の見直し』を意味します。具体的には、資金繰りが厳しくなった企業や個人が、金融機関と交渉して借入金の返済条件を変更することです。

リスケのメリットは、借り換えと比べて費用がかからず、経営立て直しの時間的猶予を確保できる点です。一方で、リスケ中は新規融資を受けにくくなったり、返済期間の長期化で総返済額が増加したりする可能性があります。

「リスケ」の使い方と言い換え表現

パソコンを操作する人物

(出典) pixta.jp

リスケは、どのような場面で使うのでしょうか?主な使用場面を、具体的な例文と併せて紹介します。また、リスケという言葉が適さない場面もあるため、言い換え表現も確認しましょう。

■「リスケ」を使う主な場面

リスケを使う主な場面は、ビジネスシーンで日程調整や計画変更が必要になったときです。例えば、社内外の会議やクライアントとの商談の日程変更などがあります。

また、納期の変更時にも使われます。例えば、製品の納期を1週間後ろ倒しにしたいときなどです。

商品開発などで仕様変更が必要になった際にも、使われることがあります。この場合は、スケジュールの調整というよりも、仕様変更そのものを指します。

■「リスケ」を使った例文

リスケの使い方を、具体的な例文で見てみましょう。

  • 急用で明日の会議への参加が難しくなりましたので、可能でしたら来週にリスケできますか
  • 部品の調達が遅れているため、納期のリスケが必要だと先方に伝えてください
  • 製品の機能が追加になったので、リスケをお願いします

上記のように、リスケをお願いする際は、理由を付け加えるようにしましょう。そうすることで、受け入れてもらいやすくなります。

また、メールで伝えるときは、見落とされてしまわないように、件名を見てリスケの依頼だと分かるようにすることが大切です。

■「リスケ」の言い換え表現

相手との関係性や距離感にもよりますが、リスケはカジュアルな言葉のため、基本的に目上の人や取引先には使わないのが無難です。代わりに『日程調整』『スケジュール変更』『予定の変更』など、より丁寧な表現を用いましょう。

  • 申し訳ございませんが、日程調整をお願いできますでしょうか
  • スケジュール変更のご相談をさせていただけますでしょか
  • 会議の予定の変更をさせていただきたく、ご連絡いたしました

状況によっては、『延期』『繰り上げ』『繰り下げ』といった言葉も使えます。

「リスケ」のマナーと注意点

スケジュール帳とペン

(出典) pixta.jp

ビジネスシーンで相手との信頼関係を築くためには、マナーをしっかり守ることが大切です。ここでは、リスケする際のマナーや注意点を確認しましょう。

■相手の都合を考慮する

リスケする際は、相手の都合を最優先に考えることが重要です。まず、できるだけ早めに相手に連絡しましょう。

基本的に、電話で連絡するのがマナーです。近年はメールでのコミュニケーションが主流ですが、一方的な印象を与えてしまう可能性があります。メールでの連絡だけでなく、電話でも伝えることで誠意をアピールできます。

相手が選びやすいように、複数の日程候補を提示するのも大切なポイントです。それでも都合がつかない場合は、相手に候補日を提案してもらうなど、柔軟な対応が求められます。

■フォローアップをする

リスケ後のフォローアップは、ビジネス関係を維持する上で非常に重要です。まず、リスケが確定したら、速やかに相手に感謝やおわびの気持ちを伝えましょう。その際には、変更後の日時・場所を再確認し、誤解がないようにすることも大切です。

また、リスケを繰り返さないことも重要なポイントです。リスケは相手に迷惑をかける行為で、何度も繰り返すと相手からの信頼を失う可能性があります。良好なビジネス関係を築き維持するためにも、相手からの信頼を損なわないように心がけましょう。

@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2025年4月16日(水) 発売

DIME最新号は、「名探偵コナン 熱狂の舞台裏」。長野県警全面協力!劇場版最新作の舞台の新聖地とは?長野県警トリオ〟をあしらったトリプルジッパーバッグの付録付!

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。