小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

40代になってから副業に挑戦した人はどれくらいいるのか?

2025.01.05

何かを始めるのに遅すぎるということはない。たとえば、アラフォーを過ぎてからの副業もそうだ。

では実際のところ、40代以降で副業を開始した人はどれくらいいて、また、副業をしてどんな良かったことがあったのだろうか?

パーソルイノベーション株式会社 lotsful Companyが運営する副業人材マッチングサービス「lotsful」はこのほど、40歳以上の会社員658人を対象に「副業実態とキャリア」に関する調査を実施し、その結果を発表した。

40代以降の副業経験者は22.3% 副業経験者の半数以上は「今後も副業を行いたい」と回答

ミドルシニアの会社員に、40代以降の副業経験について尋ねたところ、「副業を実施したことがある」との回答は22.3%、「副業を実施したことがない」との回答は77.7%となり、全体で見ると副業をしたことがないミドルシニアのほうが多い結果となった。

また、40代以降の副業経験がある回答者に、今後の副業意向について尋ねたところ、「今後も副業を実施したい」との回答は57.2%、「今後は副業を実施したくない」との回答は42.8%といった結果になった。

ミドルシニアの副業実施理由は「経済的な不安を解消する」(38.8%)に次いで「副業に興味があった」(34.5%)

40代以降の副業経験がある回答者に、副業実施理由について尋ねたところ、1位は「経済的な不安の解消」(38.8%)、2位は「副業への興味があった」(34.5%)、3位は同率で「時間に余裕があった」「副業を通じたやりがいの獲得」(18.0%)といった結果になった。中には「若い頃から継続している」という回答もあり、30代までに副業が習慣化している人もいるようだ。

副業してよかったこと

40代以降の副業経験がある回答者に、副業を実施してよかったことについて尋ねたところ、1位は「経済的な不安が軽減された」(32.4%)、2位は「気分転換になった」(26.6%)、3位は「想像していたより楽しかった」(17.3%)となった。

役職別でみると、一般社員クラスでは「想像していたよりも高い報酬を得ることができた」(75.0%)、主任、係長クラスでは「リーダーシップを意識するようになった」(75.0%)、課長クラスでは「現職でのモチベーションが向上した」(38.5%)、部長クラスでは「人脈が拡がった」(26.3%)、本部長・事業部長クラスでは「所属する企業の強みや弱みを理解することができた」(33.3%)が最多となった。役職が上がるにつれ、本業への好影響が出ている人が多い傾向となっている。

副業で苦労したことがないとの回答は27.3%

40代以降の副業経験がある回答者に、副業を実施した際に苦労したことについて尋ねたところ、「特に苦労したことがない」(27.3%)に次いで、「能力不足や勉強不足を感じた」(18.0%)、「本業が忙しく、副業先の業務に十分な時間をさけなかった」(12.9%)、「副業が想像よりも忙しく、本業との両立に苦労した」(12.2%)となった。

ミドルシニアの副業経験者は、自身のキャリアのために副業以外の取り組みにも積極的

副業以外で自身のキャリアのために行っていることについて尋ね、副業経験の有無別で回答をみると、40代以降の副業経験がある回答者では、1位は「越境学習を目的とした社内・グループ内ヘの異動」(78.6%)、2位は「海外留学・駐在」(70.0%)、3位は「越境学習を目的とした他企業への出向」(64.3%)といった結果になった。ミドルシニアの副業経験者は、自身のキャリアのために副業以外の取り組みにも積極的な傾向がある。

<調査概要>
調査手法:インターネット調査(Fastask)
調査対象:40歳以上(ミドルシニア)の会社員
調査期間:2024年10月4日(金)~10月11日(金)
対象人数:658人

出典元:パーソルイノベーション株式会社

構成/こじへい

@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2024年12月16日(月) 発売

DIME最新号は、「大谷翔平研究!」。今年を象徴するDIMEトレンド大賞の発表や、Aぇ!group、こっちのけんと他豪華インタビューも満載!

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。