「家族と仲が悪く毎日イライラしている」「職場の上司と性格が合わなくてつらい」「恋愛がうまくいかず苦しい」。
私たちの人生には、このような乗り越えるべき「壁」がたくさんあります。その中でも最も大きな障害は「自分自身」かもしれません。なぜなら、悩みや苦しみは、「他人」が生み出しているのではなく、紛れもなく「自分」から生まれているものだから。
YouTube登録者数約70万人を誇る大人気僧侶・大愚和尚こと大愚元勝氏による累計5万部突破のベストセラー『自分という壁 自分の心に振り回されない29の方法』から一部を抜粋・編集し、自分を知り、受け入れ、変えていくためのヒントを紹介します。
今回は、「人生の優先順位」の決め方について処方箋をお届けします。
自分の人生の「優先順位」がわかると焦りはなくなる
■希望と絶望の間にある「焦り」という感情
不安と近い感情に、「焦り」があります。
「仕事で思うような結果が出せない」
「将来設計の見通しが立たない」
「結婚したいのに恋愛がうまくいかない」
など、大きなテーマに対して焦りを感じることもあれば、
「上司から突然急ぎの仕事を頼まれてしまった」
「急なトラブルで待ち合わせに遅れてしまいそう」
など、日常のイレギュラーな事態に対して焦ってしまうこともあるでしょう。
いずれにしても、落ち着きを失い、慌ててしまっている状態です。
不安や恐怖に比べると、焦りは「まだできることがある」と心のどこかで希望を持っているものの、「なにをすればいいか?」という具体的な解決法や対処法が思いつかない―そんな感情だといえます。
■焦りをポジティブなエネルギーに変換する
面倒なのは、打つ手が思い浮かばないのに、焦ったところで状況はなにも変わらないのに、人はこの感情を簡単に抑えられないところにあります。だから、焦って慌てたせいで事故を起こしてしまったり、周囲の人にイライラをぶつけて関係を悪くしてしまったりするんですね。
人身事故など鉄道会社に非がない理由で電車が遅れているときに、一生懸命対応をしてくれている駅員さんに怒りをぶつけてしまうような人もいます。怒りをぶつけたところで電車が動くわけでもないですし、「本当に心に余裕がないのだなぁ」と思います。
焦りに端を発した失敗は必ず起こります。
焦り続けていいことはありませんし、日頃から焦りがちで気持ちに余裕を持てない性格の人は、のんびりした性格の人より、ストレスを多く溜め込むことになるでしょう。
ただし、焦りという感情を全面的に否定する必要はありません。逆転現象という表現が的確かどうかはわかりませんが、時に焦りが功を奏するシチュエーションがあるからです。
クリエイティブなお仕事をされている方が、締切間際のタイミングで精神的に追い込まれて焦っているなか、ポンと良いアイデアがひらめいて、素晴らしい作品に仕上げることができた、などという話はよく聞きます。
また、ピンチに陥って焦ったからこそ、自分の心を落ち着けようと冷静になって、それこそ〝火事場の馬鹿力〟のように、ふだんの自分では出せないようなパワーが発揮でき、ピンチから脱出できることもあります。
明らかな準備不足などにより、しょっちゅう焦ってばかりで他人に迷惑をかけてしまうのはよろしくありませんが、たまに経験するぶんにはまったく構わないと私は考えます。
■「なにを優先すべきか?」を自分のなかで決めておく
とはいえ、できることならこの焦りという感情も手放していきたいですよね。
そのためにはどうしたらいいか?
特効薬というには弱いかもしれませんが、理想は先ほどお話ししたように、焦りを逆にうまく利用して、ポジティブな力に変えていくことでしょう。
そして、焦っている状況化でなにを選択すべきか、あらかじめ優先順位を決めておくことが大切です。
焦りで心がいっぱいになっていたとしても、理性を働かせて、与えられた状況のなかでどのように行動するのがベストなのかを客観的に考えるようにしていけば、感じる焦りは少しずつ和らいでいきます。
例えば、職場の直属の上司が高圧的で、いつも仕事を急かしてくるタイプの人だったとします。
そりゃあもう、焦りますよね。
でも、それが日常茶飯事なのだと割り切って接すること、そしてこちらがその状況に慣れるようにしていけば、自然と焦る気持ちは減っていくでしょう。
焦りは心身が緊張状態になったときに起こります。緊張するというのは、特定のものごとに集中しなさいと体が訴えかけていることの証。だから、なにかを思考する好機と前向きにとらえたほうがいいのです。
また、もっと漠然とした焦りを感じている場合もあるでしょう。例えば、「周りの友達がどんどん結婚していくのに、自分にはそんな相手も出会いもない」「同期が着々とキャリアを積んでいるのに、自分は何年も足踏みをしている」など。
こんな場合は、先ほどの不安と同様に、「自分がなにに焦りを感じているのか?」「なにをいちばん大切にしたいのか?」を明確にし、優先順位を明らかにしていく必要があります。
もし、とにかく早く結婚がしたいと考えているのであれば、出会いの場に積極的に出かけたり、友人に誰かを紹介してもらったりするのも良いでしょう。よくよく考えてみたら、なんとなく周りに流されて焦りを感じていただけで、今の自分は結婚よりも仕事を第一に考えたいと思っていた、という自分の本音に気がつくこともできるかもしれません。
焦りの中身をはっきりさせて、それに対して具体的に行動していくことができれば、自然と焦りの感情は消えていくはずです。
焦ったまま緊張状態を継続していると、心身に負担がかかり、場合によっては心を病んでしまう可能性もあります。
それを防ぐためにも、焦りの感情に振り回されないようにしていきましょう。
慣れる、なじませる、利用する、具体的に考えて優先度の高い行動を選択する。これをひたすら実践してみてください。
☆ ☆ ☆
いかがだったでしょうか?
『自分という壁 自分の心に振り回されない29の方法』は、自己との向き合い方を深く考えさせてくれる一冊です。
人生の壁に直面した時、それを他人や環境のせいにするのではなく、自分の内側を見つめ直すことで新たな道が見えてくるかもしれません。
大愚和尚のメッセージは、読む人の心にそっと寄り添い、勇気を与えてくれます。本書を通じて、人生に立ちはだかる「壁」を超える力を、一緒に見つけてみませんか?
今回紹介した書籍はこちら
怒り、悲しみ、不安、嫉妬、後悔――。あなたを苦しめるネガティブな感情との向き合い方、上手な手放し方を身につける方法とは?長年にわたり数多くの人々の悩みや苦しみと向き合ってきた禅僧である大愚和尚が、仏教の思考法に基づき、自分の心との向き合い方、負の感情の手放し方を伝授する必読の一冊!
大愚和尚初となる恋愛攻略本も新発売!
なぜ人は「愚かな恋」に振り回されるのか?その答えは、自分の命の運び方、つまりは「運命の操縦の仕方」を知らないから。叶わぬ片思いへの執着、恋人への依存、失恋への未練、パートナーの裏切りに対する嫉妬と怒り――。2600年前のブッダの教えで、人生を翻弄する愚かの恋の沼から抜け出す方法を説く新感覚の恋愛攻略本がついに誕生!
■著者情報
大愚元勝
佛心宗大叢山福厳寺住職。慈光マネジメント代表取締役。慈光グループ会長。佛心僧学院学長。僧名「大愚」は、大バカ者=何にもとらわれない自由な境地に達した者の意。 駒澤大学、曹洞宗大本山總持寺を経て、愛知学院大学大学院にて文学修士を取得。 僧侶、事業家、作家・講演家、セラピスト、空手家と5つの顔を持ち、「僧にあらず俗にあらず」を体現する異色の僧侶。
YouTubeチャンネル「大愚和尚の一問一答」
構成/DIME編集部
「家族と仲が悪く毎日イライラしている」「職場の上司と性格が合わなくてつらい」「恋愛がうまくいかず苦しい」。 私たちの人生には、このような乗り越えるべき「壁」がた...