自分では気づかないうちに社会的なステレオタイプを内面化し、意思決定や行動に影響を及ぼしてしまう「アンコンシャス・バイアス(無意識の偏見)」ということが昨今、取り沙汰されている。特に昭和時代の性別や役割に関する古い固定観念は、令和の現代社会でも以前として残り、新しい時代へのイノベーションに弊害となっているケースが多々見受けられる。
“昭和な呪い”という名のアンコンシャスバイアス!?3万人の結婚迷い人を導いた婚活コンサルタントが指南する解呪術
3万人の婚活迷い人をサポートしてきた婚活コンサルタント松尾知枝氏の新刊、令和なマインドエクササイズ本『あなたの生きづらさ“昭和な呪い”のせいでした』が発売された...
あなたも気づかない「昭和の呪い」とは!?令和の価値観と逆行する〝アンコンシャス・バイアス〟の実態
昨今、よく見聞きするワード「アンコンシャスバイアス(無意識の偏見)」とは、私たちが無意識に持っている価値観や偏見が、行動や判断に影響を与える現象である。特に「昭...
『あなたの生きづらさ “昭和な呪い” のせいでした
古い価値観から心を解放するマインドエクササイズ』
【Amazonで購入する】
3万人の婚活を支えたプロが語る!自分らしい未来を切り開くヒント
婚活コンサルタントの松尾知枝氏は、3万人以上の結婚相談者を導きサポートする対話を通して、恋愛や結婚の悩みの多くが、婚活者の中に深く根付いてしまった古い固定観念に起因していると気づき、それらを“昭和な呪い”と命名。凝り固まった価値感や固定観念からクライアントさんの心を解放し、自由で幸せな結婚のゴールへと導く婚活コンサルティングのプロセスは、“昭和な呪い”というアンコンシャス・バイアスに苦悩する全ての人に効果があるのではとの思いに至った。そして、“昭和な呪い”のストレスを振り払うためには、まずその第一歩として“呪い”に気づくことの大切さを強調する松尾氏。
未だしぶとく根付きストレスを生み出している根源となっている“昭和な呪い”的アンコンシャス・バイアスに気づきを向けることで、日々の暮らしを少しでも楽にできるのでは…というのが彼女の意図である。
今回、松尾氏の著書『あなたの生きづらさ“昭和な呪い”のせいでした』から典型的“昭和な呪い”のフレーズを紹介していく。
単に結婚を目指すだけではなく、自分自身を見つめ直し、無意識に縛られている時代特有の価値観から自由になることの重要性を語る松尾氏。彼女のクライアントたちは、結婚というゴールに向かう過程で、新しい視点を得て人生そのものを見つめ直し、変化を遂げてきたという。
松尾氏が指摘する「昭和な呪い」とは、過去から引き継がれたステレオタイプ的なフレーズや価値観。これらは日常生活や職場の中に自然に存在し、時には私たちの選択や行動を無意識に制限しています。たとえば、「空気を読むべき」「男性らしく」「女性は家庭を守るべき」など、どれも一見無害に思える言葉が、知らず知らずのうちに心を縛り付けている。
松尾氏はこれらの「呪い」を
・集団の調和を最優先し、個人を抑圧する「空気を読めの呪い」
・性別に基づく役割を固定する「ジェンダーの呪い」
・過度な働き方を美徳とする「24時間戦えますか?の呪い」
・年齢によるステレオタイプ化を促進する「年齢の呪い」
・母親の家事過多を生む「ママなんだからの呪い」
・他者との優劣を競わせる「マウンティングの呪い」
・親子間で過干渉を生む「アットホームの呪い」
、と七つの“呪い”に分類。
今回は、その内の「年齢の呪い」にスポットを当ててみた。
年齢の呪い
「『早く結婚して一人前になりなさい』『年相応に振る舞え』といった、年齢を重ねることで社会や周囲から知らず知らずのうちに押しつけられる圧やプレッシャーのことを指します。
特に女性にとっては、この呪いが恐怖!『お局つぼね様』『更年期?』なんて、使われ方によっては、とても配慮に欠ける言葉に。それを真に受けてしまうと、年を重ねることがまるで悪いことかのように思い違いしてしまいます。誰しも加齢は不可抗力。年をとることが、もっと豊かで素晴らしいこととして肯定的に受け入れられる社会になってほしいですね」
「お局様」
「お局様は、もとは江戸時代の大奥において身分が高く年長の女官の呼び名で、リスペクトされる対象でした。それが今は(女性なのに)勤続年数が長くて、権力を持ち、人によって態度を変え、気分で言うことが変わって面倒くさい! そんな年上の女性社員を揶揄する意味で使われます。結婚して主婦になることがあたりまえとみなされた昔は、女性正規雇用が珍しい時代もありました。そんな名残もあって、ネガティブな意味あいで使われてしまうのではないでしょうか。
『おばちゃんは図々しい』となぜ言われがちなのでしょうか。まず一つ目に、年齢による社会的見られ方の変化が考えられます。若い女性なら『テヘペロ♪』で許されてしまうようなことも年を重ねると世間の目は厳しくなったり……。
二つ目は女性に向けられる『控えめであるべき』『恥じらいを持つべき』という社会的期待が根強くあります。年齢を重ねた女性が、自分の意見を堂々と主張する態度は、そのステレオタイプから外れるため、『図々しい』と映ってしまうのです。一方で、同じような振る舞いをする男性、『図々しいおじさん』も同等数いるはずですが、女性に比べて表立って批判されることは少ないところに、男女における呪いの非対称性を感じます」
○類似する呪いのフレーズ
「窓際族」
「おばちゃんは図々しい」
「結婚はまだ? いい人いないの?」
「年末年始、実家に帰省した時、親や親戚から早く結婚しろ攻撃を受けてげんなりした独身の方はかなり多いのではないでしょうか。
日本結婚相談所連盟の調査によれば、男性5割、女性4割が、年末年始の帰省で両親や親戚から『結婚を急かされた』経験があるそう。『早く結婚して一人前になりなさい』『年齢的にもっと焦ったほうがいいんじゃない?』などと言って、独身の人の価値観や生き方を否定する差別や嫌がらせのことをシングル・ハラスメントと呼びます。
もちろん結婚して家族を持つことが心からの幸せだと信じ、勧める場合もあるでしょう。しかしそこには善意のアドバイスを隠れ蓑み のにした親の身勝手やエゴが入り混じることがあります。自分の子どもがいつまでも独身だと親戚同士やご近所さんの手前、世間体が悪いから結婚を急かす場合もあるでしょう。」
参考:IBJ(2021年)「年末年始、男性の2人に1人が『結婚を急かされた』経験あり。」
「周りの声、特に親の意見はスルーしづらいかもしれませんが、実際に結婚生活を送るのは他ならぬ自分自身です。焦って安易に結婚して後悔するより、自分自身がどう思うかのほうがよっぽど大事。「早くしなくちゃ」ではなく「したいか」「したくないか」軸でライフデザインを構築していけるといいですね。」
○類似する呪いのフレーズ
「早く結婚しなくちゃ」
「早く結婚して一人前になりなさい」
「もうチヤホヤされるような年齢でもないんだから」
「年齢的にもっと焦ったほうがいいんじゃない?」
「年取ってからの出産はリスクが高いよ」
「その年でバツなし独身、ヤバくない?」
“年齢の呪い”は、正に昨今、問題視されている「エイジズム(年齢差別)」を代表するフレーズ。上記以外も「もう若くないんだから」「この歳でそれを始めるの?」「年寄りには無理だよ」……などがあります。一見無害に思えるこれらの“昭和な呪い”のフレーズは、年齢による能力や価値の固定観念を反映し、当事者の自己評価を下げる要因となります。
例えば、「もう若くないんだから」という言葉は、新しい挑戦や自己変革への意欲を削ぎ、年齢を理由に可能性を狭めてしまいます。一方で「若いから分からない」という言葉も、若者の意見や能力を軽視する偏見を助長します。
これらのフレーズが繰り返されると、年齢による心理的な壁が強化され、自己成長の妨げとなります。年齢にとらわれない視点を持つことで、誰もが自分の人生において自由に選択し、可能性を広げることができる社会を目指させるようになるといいですね。
そのためにも、まずは『あなたの生きづらさ“昭和な呪い”のせいでした』を読んで
“昭和な呪い”的アンコンシャスバイアスに気づき、古い価値感から心を解放してみるところから始めてみてはいかがだろう。
●著者プロフィール
松尾 知枝(まつおちえ)
婚活コンサルタント、株式会社インプレシャス 代表取締
10歳から8年間、児童養護施設で暮らす。 つらい幼少期を経て、 自身で考案したメンタルエクササイズにより呪いを解き、 目標達成する面白さに目覚める。 新卒で日本航空に入社。CAとして国内線、国際線に乗務。 2011年より自身の経験と心理学をベースにした婚活支援を行う。 自己肯定感を高め、心から望むライフデザインを描きたい女性から 大きな支持を受ける。情報番組出演や東京都の婚活支援事業、 ゼクシィ縁結びのコラムに監修として携わるなど、活躍の場を広げている。 著書に『3ヶ月でベストパートナーと結婚する方法』(かんき出版)、 『3年以内に成功する男、消える男』(フォレスト出版)、 『1日5分で夢が叶う 日記の魔法』(中経出版)
『あなたの生きづらさ “昭和な呪い” のせいでした
古い価値観から心を解放するマインドエクササイズ』
【Amazonで購入する】
定価:1,650円(税込)
小学館より好評発売中。
構成/DIME編集部