小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

まさに罵詈雑言の嵐!退職代行サービスに勤める社員の苦労話

2024.11.10

罵詈雑言の嵐!退職の代行業もなかなかつらそう…

松本 「退職代行サービスを利用したい」と考える方というのは、自分ではなかなか退職を進言しにくい職場にお勤めなのかな? と予想します。

たとえばブラックであるとか、たとえばパワハラ上司がいるなどの理由が点在すると思うのですが、こういった企業と利用者の間に立つことで生じるトラブルなどはあるのでしょうか?

可能でしたら、実例を教えてください。

谷本さん 間に立つことでトラブルなどが生じることは無いですが、中間に入る事で会社から不満等を言われることはございます。

よくあるケースとしては、企業と利用者の主張が食い違っており、会社へ依頼者の方の退職理由を伝えても「そんな事実はない」と返されることです。

その際には、電話口で会社から罵声や依頼者への暴言を浴びるということもあります。

その際の実例をいくつか下記に記載します。

・退職を伝えた弊社の女性社員が「このクソ女が!」と罵られる
・会社の代表の方から「お前みたいな奴がいるから社会がおかしくなるんだボケ」と言われる
・「事務所どこ?今から行くからな!」と声を荒げる社長
・依頼者に対し「あいつは犯罪者」「バカがよ」と大声を出す

こういった対応をされる会社はごく一部ですが、声を荒げて全く話を聞かないという方も中にはいらっしゃいます。

ただ、法的案件に関しては顧問弁護士にも確認を取り、当社はあくまで中立の立場として、法律に基づいた退職手続きを粛々と進めていきます。

退職代行サービス認知度向上のため、あえて退職者を増やす!そしてセルフ退職の時代へ…

松本 今まさに転職や退職を検討していて検索を経てこちらの記事をご覧になっているという方もいるかもしれません。

最後にそのような、現状の職場環境に不満を抱いている方々に向けて、退職代行サービスを提供している立場からのメッセージをいただけますか。

谷本さん 私は新卒入社した会社で10年間働きましたが、あの時の経験が、間違いなく今の自分を作っています。

当時は会社に対して不満も多かったですが、振り返ってみると本当に貴重な経験だったと思っています。

そのため、できるなら一つの会社に長く勤めた方が得るものは大きいと考えています。

ただ一方で、日本にはたくさんのブラック企業が存在しているのも事実です。

そういった会社に入ってしまった際には、心身が疲弊する前に退職代行という最後の砦があるということを頭の片隅に入れておいていただければと思います。

当社としては退職代行の認知を高め、あえて退職者を増やします。

そうすることにより企業に危機感を持って頂く抑止力のような存在になるかと思います。

その考え方としては、一度日本の社会を壊して新たに作る、を目標としています。

そしていつの日か退職代行が無くなったとしても「セルフ退職ムリサポ!」といったご自身での退職をサポートするサービスも始めていますので、そちらに力を入れていきたいと思っています。

そういった先を見据えたサービスを展開し、仕事全般に関するサポートを行える会社になりたいと考えています。

退職代行サービスを利用するもよし。「セルフ退職ムリサポ!」を使うもよし。退職のための選択肢は、ある!

ということで、今回は「退職代行モームリ」運営元である株式会社アルバトロスの代表取締役、谷本さんとのメールでのやり取りを紹介させていただいた。

退職代行を担っている立場から「日本にはたくさんのブラック企業が存在している」という発言が飛び出しているわけで、やっぱり想像以上に世の中には労働者への搾取も常態化しているのかもしれない。

(退職代行モームリのキャラクターその2、シャチくん。社畜と掛けている…?)

ちなみに前項に出てきた「セルフ退職ムリサポ!」は同社がリリースしている、退職代行のいらないセルフ退職のためのサービス。退職希望者自身が自分で退職を確定させるプロセスを手伝ってくれるというもので、顧問弁護士が監修した各種書類のフォーマットも存在していることから、てこずることなく退職が可能になる。

自分で入社を希望した職場を去るために、円満な退職をしたいという場合にはこちらの利用も検討してみてはいかがだろうか?

最後に、筆者の保育園時代からの友人の話をしたい。

彼はパワハラが横行する職場で若くして亡くなっている。理由は熱中症。症状が出ているにも関わらず放置されて、そのまま命を落としてしまった。

きつい職場だったという話を聞いている。

最悪の事態に直面する前に、退職すべき職場はきちんと退職しておかないと、自分の人生の展望は切り開けなくなるどころか、命まで失ってしまう。

過酷な現場にお勤めで、「もうそろそろしんどい」と苦しんでいる方は、無理せずに退職の手はずを整えてみてはいかが?

【取材協力】
株式会社アルバトロス
退職代行モームリ
セルフ退職ムリサポ!

取材・文/松本ミゾレ

@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2024年11月15日(金) 発売

DIME最新号は「2024年ヒットの新法則!」、永尾柚乃、小田凱人、こっちのけんと他豪華インタビュー満載!

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。