小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

耳栓代わり!?仕事中にイヤホンやヘッドホンを無音で使用しているビジネスパーソンの割合

2024.10.21

イヤホン・ヘッドホンを着用する人は6割以上

ひとりで仕事をするときに、オンライン会議などの用途以外で、イヤホンやヘッドホンを着用する人は64.6%。そのうち約半数(46.4%)は、耳栓代わりに着用していると回答した。イヤホンやヘッドホンを着用する理由については、「仕事のパフォーマンスが上がるため」「集中力が上がるため」が上位にランクインした。

集中力が上がるのに、1日中つけるのに弊害があるのは6割以上も

オンライン会議や通話が多い時に、一日中ワイヤレスイヤホン(ヘッドホン)をつけることに弊害を感じることはある人は63.1%も。その理由について1位「周囲の声かけに反応しづらくなる」「長時間装着していると耳が痛くなる」が上位にランクイン。さらに、5人に1人以上は、周囲からの見られ方を気にしているために弊害となる傾向が明らかとなった。

オンライン会議以外での使用デバイス、ヘッドホンは悪い印象を受ける傾向、オープンイヤー型であれば、悪い印象が軽減される傾向が明らかに

仕事中の同僚が、誰かと会話する様子もなく、職場内で「ヘッドホン」「カナル型イヤホン(耳の穴を塞ぐタイプ)」「オープンイヤー型イヤホン(耳の穴を塞がないタイプ)」を着用していた際、どのような印象を抱くか伺った結果、ヘッドホンは悪い印象を受ける傾向があり、耳を塞がないタイプのイヤホンであれば、悪い印象が緩和される傾向が見られた。

<調査概要>
調査対象:全国のテレワークをしたことがある20代~60代男女624人 調査期間:2024年9月13日(金)~9月17日(火)
調査方法:株式会社ジャストシステム「Fastask(ファストアスク)」を用いたインターネットリサーチ
※結果数値は小数点以下を適宜四捨五入して表示しているため、積み上げ計算すると誤差がでる場合がある。

出典:エミライ「イヤホンに関する意識調査」

構成/こじへい

@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2024年11月15日(金) 発売

DIME最新号は「2024年ヒットの新法則!」、永尾柚乃、小田凱人、こっちのけんと他豪華インタビュー満載!

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。