小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

帝国ホテルが日本全国の銘品が集積したオンラインモール「ANoTHER IMPERIAL HOTEL」を11月3日にオープン

2024.10.08

帝国ホテルは、新規事業としてオンラインモール「ANoTHER IMPERIALHOTEL(アナザー インペリアルホテル)」を2024年11月3日12時より開業すると発表した。

今回、帝国ホテルの開業記念日でもある11月3日にオープンするオンラインモール「ANoTHER IMPERIAL HOTEL」は、帝国ホテルの商品を中心に取り扱う「帝国ホテル オンラインショップ」とは別に、ホテルという枠組みを飛び出し、新しいおもてなしの価値と驚きを届けてくれるサイトだ。

名称の“ANoTHER”には、開業から134年にわたり“人々の出会う場”を提供し続けてきた帝国ホテルとして、“もう一つの( =another) 新たな出会いの場”になってほしい、という想いをこめられている。

ANoTHER IMPERIAL HOTELの概要

帝国ホテルが134年の歴史の中で出会った日本各地の商品を、シェフやソムリエ、バーテンダーをはじめとする経験豊かなホテルスタッフがセレクトし、生産者やつくり手のストーリーとともに紹介。

11月3日の開業時には、食品や飲料、物品、体験商品など約40ブランド、100アイテムをラインアップ。開業後も順次アイテム数を増やし、全国各地とのつながりを広げていく。

また、「ANoTHER IMPERIAL HOTEL」の開業を記念して、他ブランドとのコラボレーションによる、ここでしか出会えない特別な商品も販売される。

開業日時/ 2024年11月3日(日・祝)12時
URL/ https://another.imperialhotel.co.jp
公式Instagram/ https://www.instagram.com/anotherimperialhotel_official
※10月3日より帝国ホテル公式サイト内で関連情報を閲覧できる。 https://www.imperialhotel.co.jp/special/another-imperialhotel
商品数/ 約40ブランド、100アイテム(開業時)
・「食べる・飲む・暮らす・楽しむ」の4つのカテゴリーで、さまざまなブランドの商品やストーリーを紹介。

「ANoTHER IMPERIAL HOTEL」オープニング記念商品

■帝国ホテル 第14代東京料理長 杉本 雄 特別コラボレーション

<菊乃井 3代目 村田吉弘氏×ANoTHER IMPERIAL HOTEL 雲収赤カリーと渋沢カリー 1万1664円>

日本を代表する京都の料亭「菊乃井本店」と東京料理長 杉本氏のコラボレーションが実現。第1弾では国民食ともいえるカレーを、日本料理・フランス料理をそれぞれ極めたふたりが作る食べ比べセットで用意。

また、京都の菊乃井本店にて料亭の魅力を存分に体験できる特別なプラン「料亭エクスペリエンス」も販売する。1組2名/40万600円~。

<ぎんざ空也 5代目 山口彦之氏×ANoTHER IMPERIAL HOTEL 和洋折衷 マドレーヌMONAKA  5940円>

和菓子を代表する最中の老舗「ぎんざ空也」5代目山口彦之氏と東京料理長 杉本氏がコラボレーション。伝統を守りながらも異なるジャンルで挑戦を続けるふたりが協働することで、和洋折衷の新たな菓子を創り上げた。

<ハインツ日本×ANoTHER IMPERIAL HOTEL The Sauce デミグラスソース 3240円 他計2種>

1869年創業のブランド「ハインツ」。日本には1961年に進出した後、1970年には海外に先駆け国内で初めて「デミグラスソース」の商品化に成功。

その後、当時の帝国ホテル総料理長 村上信夫氏が製品開発に際してアドバイスを行なうなど、両者には関わりがあった。そして今回、東京料理長 杉本氏監修のもと、ともに時代を歩んできた2社がコラボレーションを実施。

オリジナルレシピで製作した2種のソース(デミグラスソース・クリスタルコンソメ)をお届け。

<KIRISHIMA RANCH×ANoTHER IMPERIAL HOTEL  フレンチ牛鍋&〆のストロガノフ  3万5640円>

宮崎県産霧島和牛を自社で一貫生産している「KIRIASHIMA RANCH」。畜産を通じたSDGsにも積極的に取り組む同社と東京料理長 杉本氏がコラボレーションすることで、精肉する過程で出る牛脂を利活用したフレンチ牛鍋が誕生した。

鍋の〆は、ビーフストロガノフにアレンジして楽しめる。

■ブランドコラボレーション商品

<ポーラ×ANoTHER IMPERIAL HOTEL  肌分析と肌分析から提案されるエステ付き宿泊プラン 2名1室 17万7000円(予定)>

一人ひとりに合わせたパーソナルな美容を追求する「ポーラ」とコラボレーションした、期間限定<2025年2月9日(日)~2月20日(木)>の特別な宿泊プランの登場だ。

ポーラ独自の分析テクノロジーで肌の個性を見極める肌分析と、その結果に基づいたエステサービスを、帝国ホテル 東京のプライベートサロンで体験できる。また、現在の肌状態に合わせたケアアイテムを提案するパーソナルなスキンケアライン「APEX(アペックス)」のデビューキットが後日、自宅に届く。

<KAJIHARA DESIGN STUDIO×ANoTHER IMPERIAL HOTEL  オリジナルタオル「ENISHI(2枚入)」 9130円>

日本のテキスタイル産業の技術を未来につなぎ、世界への「メイド・イン・ジャパン」の魅力発信に挑戦し続ける梶原加奈子氏が「ANoTHER IMPERIAL HOTEL」のためにデザインしたオリジナルタオル。

素材には、浅野撚糸が特許を取得したオンリーワンの優れた糸SUPERZEROを使用している。

<アートディレクター 柿木原政広氏×ANoTHER IMPERIAL HOTEL  オリジナルデザイングッズ「THE STORIES」 ステンレスボトル 6600円(予定)他>

静岡市美術館や角川武蔵野ミュージアムのロゴ・サイン計画、フランス国立ギメ東洋美術館にて開催された「魯山人展」のアートディレクションや、絵本「ぽんちんぱん」「ねぇだっこ」を手がける柿木原政広氏が、帝国ホテルを象徴するモチーフをデザインしたオリジナルグッズを数量限定で販売。期間限定商品。

<日本橋 榛原×ANoTHER IMPERIAL HOTEL オリジナルグッズ 蛇腹便箋レターセット 990円 他計4種>

1806年の創業以来、200年以上にわたり日本橋で和紙舗を営む「日本橋 榛原(はいばら)」。同社の紹介により画家・繁岡ケンイチ氏がライト館「孔雀の間」の彩色壁画を製作するなど、古くから帝国ホテルとの縁がある。

本オンラインモールでは、大万月団扇、蛇腹便箋、文香などがオリジナルデザインで用意される。期間限定商品。

ポップアップイベントについて

「ANoTHER IMPERIAL HOTEL」オープンに併せて、表参道にある「SUPER ZERO Lab」にてポップアップイベントを開催。

「ANoTHER IMPERIAL HOTEL」の世界観を紹介する展示や、実際に販売する商品の一部が用意され、商品の魅力を体感できるイベントとなる。

日程/
2024年11月3日(日・祝)14:00~19:00
2024年11月4日(日・休)11:00~19:00
場所/
〒107-0062
東京都港区南青山5丁目7-21 芥川青山ビル1F
東京メトロ銀座線・千代田線・半蔵門線「表参道駅」B3出口より徒歩約3分

関連情報
https://www.imperialhotel.co.jp/special/another-imperialhotel

構成/清水眞希

@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2024年12月16日(月) 発売

DIME最新号は、「大谷翔平研究!」。今年を象徴するDIMEトレンド大賞の発表や、Aぇ!group、こっちのけんと他豪華インタビューも満載!

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。