小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

「自走型人材」の特徴と会社のキーマンとして育成する方法

2024.10.10

自走型人材の評価と動機付け

プレゼンをするビジネスパーソン

(出典) pixta.jp

自走型人材を育てるには、評価基準を明確にすることが大切です。具体的な指標の設定方法やパフォーマンスの評価方法、自走力が不足している社員への接し方などを見ていきましょう。

■自走力を測定する具体的な指標

自走力を客観的に評価するには、具体的な指標が不可欠です。例えば、目標達成率や新規プロジェクトの立案数、問題解決のスピードなどが挙げられます。

運動能力テストのように自走力を数値化し、可視化できる指標を設定しましょう。また、報連相の質や頻度、ロジカルシンキングも重要な指標となります。

上司の指示なしに現場から新しいアイデアが生まれているか、トラブル発生時に迅速な対応が取られているかなども、組織の自走力を測る上で有効です。

これらの要素を定量化しスコア化することで、個人や組織の自走力を客観的に把握できます。定期的にチェックすれば、成長の度合いや改善点が明確になるでしょう。

■自走型人材のパフォーマンス評価方法

自走型人材のパフォーマンス評価には、従来の指示通りの業務遂行とは異なるアプローチが必要です。まず、企業が求める自走型人材像を明確に定義し、それに基づいたコンピテンシーを設定します。

例えば、課題発見力や目標設定能力、言語化能力などが挙げられます。目標とする自走型人材に求められる行動特性を具体的に定義し、評価基準を明確にしましょう。

各コンピテンシーにおける達成度は数値化し、総合的に評価します。また、評価結果に基づいたフィードバックを行い、社員の成長を促すことも大切です。

自走型人材の特性に合わせた評価方法の採用は、社員のモチベーション向上と組織全体の成長にもつながります。

■自走力が不足している社員への対処法

自走力が不足している社員には急激な変化を求めるのではなく、段階的なアプローチが効果的です。

まず、小さな権限委譲から始め、社員の自信を育みましょう。過剰なフォローは控え、適度な距離感を保つことが大切です。

質問ではなく確認を促し、自ら考える習慣を身に付けさせましょう。失敗を責めるよりも成長の機会と捉え、一緒に改善策を考えると社員の自走力を高められます。

また、自由に意見を言える環境づくりは、自走力向上の土台となります。自走の成果を積極的に賞賛し、社員のモチベーションを高められれば、さらなる成長につながるでしょう。

自走力を養い自社の成長を加速させよう

握手をするビジネスパーソン

(出典) pixta.jp

上司に細かく指示されなくても、自らの力で目標設定や課題解決ができる自走型人材は、今後の社会でますます必要になっていくと考えられます。

急激な変化に対応できる人材を確保すれば、組織全体の生産性が向上し自社の成長を加速できるでしょう。

社員自らが自己研さんするだけでなく、部下をどのように育成していくかが成功のポイントとなります。また、社員が自由に意見を言いやすい環境づくりも大切です。

自分の自走力を鍛えたい場合は、自分で目標を立てて、その達成度を自ら評価する機会を多く持つようにしましょう。

構成/編集部

@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2024年11月15日(金) 発売

DIME最新号は「2024年ヒットの新法則!」、永尾柚乃、小田凱人、こっちのけんと他豪華インタビュー満載!

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。