小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

口下手な人の特徴とその長所を活かした会話のコツ

2024.08.26

話すことは、仕事でもプライベートでも重要なコミュニケーションです。

しかし、「意見を上手く伝えられなかった」「なかなか思ったことを言えなかった」など、口下手ゆえにうまくコミュニケーションが取れないという悩みを抱えている人も多いのではないでしょうか。

今回は、口下手とはどういう意味であり、どのような特徴があるのか、さらに口下手の人が持つ長所を活かした会話のコツをご紹介します。

「口下手」の意味とは

まず、「口下手」という言葉の意味を見ていきましょう。

小学館のデジタル大辞泉によると、

話すことが不得意で、思うことをうまく人に言えないこと。また、そのさま。

と記載されています。

話すことが得意かどうかは自身で認識していることが多く、この認識があると人と話すという場面になったときに緊張してしまい、さらに思うことをうまく伝えられなくなる、といった悪循環に陥る場合もあります。

口下手な人の特徴

どうして人は口下手になると思いますか。「口下手」と検索すると二次検索に「頭の回転」「頭悪い」と出てきますが、必ずしもそうとは限りません。性格や心理的な要因もあり、さらに、口下手なことは長所な部分もあります。ここでは口下手な人の特徴に触れていきます。

1.人見知り

人見知りな人は、会話というよりも、あまり親しくないなど、気を許していない人とのコミュニケーションを避ける傾向があります。

コミュニケーションを苦手と感じる人には、人とあまり目を合わせられない、うまくリアクションが取れないなどといった特徴もあります。

2.マイナス思考

マイナス思考な人は、会話をする中で「これを伝えたら嫌われるかもしれない」など、まだ起こっていない、本当に起こるかもわからないことを考えてしまいます。

考えながらの会話になるので、どうしても口数は少なくなり、言えることも減ってしまうのです。

3.心配性

心配性という特徴を持った人は、何事にもじっくりと時間をかけて調べてから物事をスタートします。できる限りリスクを負いたくないという思いがあるからです。「口は災いの元」という諺があるように、発言がきっかけに揉めることもあります。そうならないために最低限の発言にしようと無意識にブレーキをかけている可能性があります。

しかし、心配症というのはリスクを回避できる可能性も上がるので長所でもなります。

4.気配り上手

気配り上手な人は、その場の空気を読み、自分よりも周囲を優先します。それゆえに、話すことよりも、人の話を聞くほうが多くなり、その行動が口下手に捉えられることもあります。

気配り上手な人は、相手のことを考えて行動することができます。また、周囲に気にかけているので、他の人が気づかないことをいち早く気づいて対処することもできます。

口下手の長所を活かす会話のコツ

特徴で触れたように、口下手な人な人にはたくさんの長所があります。口下手な人を話し上手な人に変わることは簡単なことではないでしょう。しかし、すでに持っている長所を使って会話をスムーズに進めていくことは可能です。ここでは長所を活かす会話のコツをお伝えします。

1.聞き上手を目指す

相手のことを考えて行動することができるという特徴を活かして、話し上手ではなく聞き上手を目指しましょう。

聞き上手になるためには、相手の言動に気を配りつつ、相手の目を見て、しっかりと相槌をすることです。目を見るというところは人見知りの特徴がある人には課題となるかもしれませんが、目線を合わせるだけでも相手の会話を聞いているという態度を表すことができます。

相槌のポイントは、相手の会話のリズムに合わせることです。会話が早いペースの人には早くを意識し、ゆっくり話す人にはゆっくりとそのペースに合わせます。相槌は自分では少しオーバーかもしれないと思うぐらいの大きさにすることをおすすめします。

2.会話の間を怖がらない

しっかりと会話が聞けているのに、会話の間ができたときには、その間を埋めるために焦って話してしまう人がいます。焦ってしてしまう会話はうまくいかないこともしばしば。そして、その間をつなぐだけの会話がうまくいかなかったときには会話への苦手意識がさらに強くなる可能性もあります。

会話の間を怖がらないことも会話をスムーズに行うための重要なポイントです。無理に話す必要はありません。

どうしても間が怖い場合には、「緊張しています」というように、現状を素直に伝えてみてください。緊張しているという自身の状態を共有することもコミュニケーションの1つです。その後の会話はグッとしやすくなるはずです。

3.質問力を身につける

話を聞く中で相手の興味があることを知り、その質問をすることも会話をスムーズに行うコツとなります。

質問力を身につけるためには、まず会話上手な人が、どのような質問をしているのかを観察してみましょう。次に、自分が質問されて楽に答えられたことを振り返ってみてください。

そして、その中から相手の興味があり、応えやすい質問を相手に投げかけてみましょう。まずは相手の会話に集中して、少しずつ質問することから始めてみてください。

文・構成/藤野綾子

@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2024年11月15日(金) 発売

DIME最新号は「2024年ヒットの新法則!」、永尾柚乃、小田凱人、こっちのけんと他豪華インタビュー満載!

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。