TBWA HAKUHODOは、日産自動車(以下日産)と日本旅行2社が発起人となり、JRグループ(※)、地球の歩き方、おてつたび、Earth hacks、特定非営利活動法人日本ジオパークネットワーク等の全13社と環境省(デコ活応援隊)、および東北大学と連携。2024年8月20日にGREEN JOURNEY推進委員会を発足させた。
※ 北海道旅客鉄道、東日本旅客鉄道、東海旅客鉄道、西日本旅客鉄道、四国旅客鉄道、九州旅客鉄道、日本貨物鉄道
委員会は発足後初の取り組みとして、CO2の排出を抑え、地域の課題解決にもつながる新しいサステナブルな旅の形となる「GREEN JOURNEY」を発表。
8月20日より熊本県阿蘇市および三重県志摩市との連携のもと2つの国内旅行ツアーの予約販売を開始した。なお、熊本県阿蘇市の事業は、観光庁の令和5年度補正予算事業「地域観光新発見事業」に採択されている。
GREEN JOURNEY推進委員会 発足の背景
旅行・観光産業は、世界のCO2排出量の約1割以上を占めており、その大部分が旅行者の移動から発生している。
昨今はサステナブルツーリズムなどのツアーも増加してきているが、まだ日本国内ではあまり一般化していない状況だ。一方で、アフターコロナや円安の影響から国内観光需要が高まってきており、この機会を活かして国内旅行のサステナブル化を推進することができれば、環境や地域に対して大きな貢献が可能となる。
そこで、日産と日本旅行が発起人となり、業界の垣根を超えた様々な事業者へ協力を要請。全14社が手を組んだ共同体としてGREEN JOURNEY推進委員会が誕生した。
委員会では産学官連携のもと、国内旅行におけるCO2排出削減や環境保全型アクティビティーの開発、参画自治体における関係人口の創出、地域文化の発展に取り組み、この度提唱する新しい旅の形「GREEN JOURNEY」を国内旅行のスタンダードとして持続的に発展・啓蒙していくという。
■GREEN JOURNEY推進委員会 概要と主な活動
名称/GREEN JOURNEY推進委員会(グリーンジャーニー推進委員会)
発起人/日産、日本旅行
賛同企業/JRグループ、地球の歩き方、おてつたび、TBWA HAKUHODO、Earth hacks、日本ジオパークネットワーク
提携自治体/熊本県阿蘇市、三重県志摩市
提携団体等/東北大学、デコ活
発足日/2024年8月20日
■委員会賛同企業各社の取り組みと役割
<日産>
EV充電器やEVレンタカーの拡充。今後はツアー対象地域へEVレンタカーだけではなく、インフラ企業と連携しEV充電器の拡充を促進することで、CO2削減および地域環境保全に取り組む。
<日本旅行>
「GREEN JOURNEY」のツアー販売。これまでのサステナブルなツアー販売の実績を活かし、各地域のモデルツアーのデザイン、および地域関係人口増加につながるオリジナル体験コンテンツの企画開発等も推進していく。
<JRグループ>
全国に広がるJRグループのネットワークで「GREEN JOURNEY」の取り組みエリア拡大をサポート。環境にやさしい鉄道の利用促進を図っていく。また、「ヒト」はもちろんのこと「モノ」の輸送でも環境対策を意識して、エコレールマーク商品の活用を推進する。
<地球の歩き方>
地球の歩き方が保有するメディアを活用し、「GREEN JOURNEY」の取り組みを旅、そして地球を愛する皆様に発信し、認知促進を行なう。
<おてつたび>
地域の労働者不足の解決と関係人口の創出を目的として、地域でのお手伝いと旅を掛け合わせた『おてつたび』を実施。地域の人手不足解消と地域のファンづくりを推進していく。
<TBWA HAKUHODO>
ツアー全体の体験設計プランニングや、LINEの開発・運用を担当する。
<Earth hacks>
「GREEN JOURNEY」のCO2削減を可視化。商品やサービスの排出CO2相当量の“削減率”を「デカボスコア」として可視化し、旅だけでなくサステナブルの意識を生活に取り入れるきっかけを提供する。
<日本ジオパークネットワーク>
ジオパークは、地質・地形から地球の過去を知り未来を考えて活動する場所で、地球の遺産を守りながら、教育やサステナブルな観光に活用していく。
第1弾ツアー「GREEN JOURNEY熊本阿蘇」「GREEN JOURNEY伊勢志摩」の予約販売開始
旅に出かけて思い切り楽しむだけで、地球や地域のためにもなる、新たな旅「GREEN JOURNEY」。そのツアー第1弾となる旅先は、両自治体による協力・連携により、熊本県阿蘇市と三重県伊勢志摩エリアに決定した。
環境配慮を謳う旅のパッケージは増加してきたものの、業界のスタンダードになっていないことを背景に、「GREEN JOURNEY」では“旅の楽しさ”も追求。
新たに開発したLINEのプラットフォームを使用して、訪問した場所でポイントを貯めたり、その地域の伝統文化や地域のサステナビリティに関する情報を読み、理解を深めたりすることができる。
また、地域ならではのサステナブルなグルメや、ツアー参加者だけが体験できるアクティビティも数多く用意されているという。
本ツアーは、日本旅行を販売元として8月20日より発売が開始された。
予約特設サイト:https://www.nta.co.jp/kokunai/greenjourney
関連情報
https://www.greenjourney-project.jp/
構成/清水眞希