小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

南海トラフ地震の防災対策で注目度急上昇のキーワード「BCP」とは?

2024.08.17

BCPの目的は被害を最小限に抑え、業務を継続して早期復旧を図ること

帝国データバンクは、南海トラフ地震臨時情報(巨大地震注意)に該当する地域の企業における「BCP策定状況」について調査を実施。結果を図表にまとめて発表した。

なお「BCP(=Business Continuity Plan)」とは災害などの緊急事態における企業や団体の事業継続計画のこと。BCPの目的は、緊急事態に遭遇したときに、被害を最小限に抑え、重要な業務を継続し早期復旧を図ることにある。

■今回の地震で震源に近かった宮崎県は18.1%で全国平均以下

2024年8月8日16時43分ごろ、宮崎県沖の日向灘を震源とするマグニチュード7.1の地震が発生した。同日、気象庁は南海トラフ地震臨時情報(巨大地震注意)を初めて発表。

巨大地震の発生に備え、防災対策の推進地域に指定されている1都2府26県の707市町村に地震への備えを改めて確認してほしいと呼びかけた。

そこで、帝国データバンクは2024年5月に実施した「事業継続計画(BCP)に対する企業の意識調査(2024年)」(2024年6月25日発表)より、南海トラフ地震防災対策推進地域(内閣府)が含まれる29都府県におけるBCPを「策定している」割合(以下、BCP策定率)を再整理した。

BCP策定率は全国平均で19.8%となるなか、指定された29都府県のうち高知県が33.3%でトップとなり、以下、静岡県26.8%、香川県23.3%の順で高かった。

今回の地震で震源に近い宮崎県は18.1%と全国平均を下回る結果だった。

関連情報
https://www.tdb.co.jp/report/watching/press/p240807.html

構成/清水眞希

@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2024年11月15日(金) 発売

DIME最新号は「2024年ヒットの新法則!」、永尾柚乃、小田凱人、こっちのけんと他豪華インタビュー満載!

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。