小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

世界唯一の「美術解剖学モデル」として活躍する海斗さんに聞く、3次元の生身の身体が教えてくれること

2024.08.14

観て触って感じてもらう!美術解剖学モデルというお仕事

海斗さんが美術解剖学モデルを始めたのは2017年。芸大生の授業に加え、ゲームやアニメ制作会社などに招かれて講義することもあるとか。

また、全国各地に赴き、一般市民や絵に興味を持つ子どもたちのためにワークショップも開催している。

――海斗さんの講義の特徴は?

「知る>観る>触る>描く。このサイクルで絵をマスターしていくことです。「知らないものは観えない、観えない物は描けない」、「手で持ってみるという体感が無ければ脳では本当に分かったことになっていない」。従来、日本では描くというスキルばかりに関心が集中していましたが、その前に「知る、観る、触る」という3つの段階があった方が正しい認知に結び付きます。私が主催するセミナー『海斗LIVE』ではこの3つのプロセスを実習する講座になっています」

――美術解剖学モデルとして心掛けていることは?

「美術解剖学には長い歴史があり、巷にはたくさんの資料や書籍があります。しかし、私は2次元の資料ではなく、3次元の生身の身体で教えることによって初めて解剖学は美術というアウトプットにつながると思っています」

「そのためには、自分の身体も3次元的に凹凸が明確でないと説得力がありません。「いま解説したことは目の前のボクの身体で見えているよね」とエビデンスベースで示せる身体を保つため、日々の身体作りは欠かせないですね」

海斗さんは週4~5回ほどジムで体作りに励み、体脂肪は10%前後をキープ。食事は1日7食に分けて食べ、1回につき300キロカロリーを目指しているという。

「モデルというからには男女問わずそれなりの美しさも当然必要。その美とは女性は脂肪から、男性は筋肉から発せられると解釈されることが多いんです。そのため、筋肉とそれを支える骨や腱は外貌から見えるようにしておかなければならないと思っています」

@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2024年9月13日(金) 発売

DIME最新号は「AIスマホ Copilot+ PC 完全攻略ガイド」!SKY-HI、パリ五輪代表Shigekixも登場!

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。