小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

インサイトを深める情報が重要!Off Topic宮武徹郎さんに学ぶ4つのソースを使い分けるインプット術

2024.09.10

【実践例/メディア】
ニュースだけでなくインサイトを深める情報こそ重要!

日頃から最新のテック情報などを発信している宮武徹郎さん。情報を発信する立場から、どんなメディアに触れてインプットを行なっているのだろうか。情報収集の心がけや情報の整理方法などについて伺った。

宮武徹郎さんOff Topic
宮武徹郎さん
Off Topic代表取締役。バブソン大学卒。事業会社の投資部門で主に北米スタートアップ投資に従事。2021年にOff Topic株式会社を立ち上げ、テックニュースやビジネス情報を解説するPodcast番組を運営している。

Off Topic

情報を発信する立場としてインサイトを深める情報が重要

 最新テック情報のコンテンツ制作を生業にしていることもあり、宮武さんは毎日かなりの時間を情報収集に費やしている。そんな宮武さんが、情報の価値に改めて気づいたのは、投資部門での仕事を辞めた時だという。

「昔は本を読むのが好きだったのですが、就職してからは業務に追われ、ほとんど情報収集ができませんでした。退職して時間に余裕が生まれ、情報収集を再開し、その価値を再認識したんです。世界を客観的に見られ、様々なエコシステムが理解できるようになりました。それが、いまだに情報収集を続けている理由です」

 宮武さんが情報収集で重視しているのは「インサイト」だ。インサイトとは「洞察」や「発見」といった概念のこと。単にニュースを読んで事実を知るだけではなく、理解を深め、新たな視点を持つための情報収集を意識しているのだ(詳細は上記にて解説)。

 ネット上には情報があふれており、インサイトにつながる情報を効率良く得るにはどうしたら良いのだろうか。

「例えば、感銘を受けた記事を読んだなら、著者のXアカウントを調べてフォローすることです。業界のエキスパートが紹介する記事や人物を追うことによって、有益な情報が連鎖するように入手できます」

 宮武さんがフォローする米国のVC業界には、様々な業界に精通し、多趣味な人が多いため、Xを追うだけでも有益な情報が入ってくるそうだ。さらに秀でた人は、独自の〝世界観〟を持つことが多く、そうした人々をフォローすることで、自身の世界観も変わっていくという。そうやって集めた情報からPodcastなどのコンテンツを生み出している宮武さんが、アウトプットでも重視しているのはインサイトだ。

「情報はファクト(事実)とインサイトに分けられますが、前者は仮説のエビデンスにしかすぎません。ファクトにばかり囚われてしまうと、良いコンテンツにはならないと思っています。自分のPodcastはインサイトや仮説をベースに構成しています」

 そして、情報収集は〝継続が力〟だと、宮武さんは語る。

「多くのニュースや人に触れることで、それらのフレームワークやメンタルモデル(世界に対する認識や解釈)が見えてきます。メンタルモデルは単なる情報ではなく、何かの判断をする際に役立ちます。最終的には自分自身のフレームワークやメンタルモデルを作るのがベストだと思います」

@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2024年11月15日(金) 発売

DIME最新号は「2024年ヒットの新法則!」、永尾柚乃、小田凱人、こっちのけんと他豪華インタビュー満載!

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。