小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

自宅で迫力のある音声が楽しめる「5.1ch」スピーカーの基礎知識

2024.08.20

自宅でも映画館のような迫力のある映像体験をするために、音響設備にこだわってみたいという人もいるはず。

ホームシアターのようなオーディオ製品を整える際には、「チャンネル数」というものがキーポイントになります。5.1や7.2といったように、よくわからない数字を見かけたという人もいるでしょう。

本記事では、そんなオーディオ製品のチャンネル数やサラウンドについて紹介していきます。

オーディオ製品の「サラウンド」とは

早速、オーディオ製品の「サラウンド」とは何か、見慣れない数字にはどんな意味があるのかについて見ていきましょう。

「モノラル」「ステレオ」「サラウンド」の違い

スピーカーが1つのみの再生環境を「モノラル」といいます。単一方向から音を出しているため、音の出どころははっきりするものの、臨場感の演出はあまり得意ではありません。

スピーカーが2つの再生環境が「ステレオ」。音の出どころが左右に分かれるため、モノラルと比較すると奥行きや臨場感が演出しやすくなります。近年のワイヤレスイヤホンやヘッドホンの多くは、ステレオ再生に対応しており、左右から別々の音を再生しているため、音の定位がはっきりした音楽が楽しみやすくなっています。

モノラル、ステレオに対し、一般的には5つ以上のスピーカーを使い、左右だけでなく、前後からも音に包まれるような再生環境が作れるのが、「サラウンド」です。

サラウンドスピーカーは、使用するスピーカーの数によって、さまざまな方式があります。本記事のタイトルでも触れている「5.1」の場合、〝5〟がスピーカーの数、〝1〟がサブウーハーの数を意味しています。サブウーハーとは、低音域を担当するスピーカーのことです。

「7.1.2」のように、3つの数字が表記されている場合は、前からスピーカーの数、サブウーハーの数、上(天井)のスピーカーの数を表しています。

【参照】DENON 超初心者のための「サラウンドって何?」

「5.1サラウンドシステム」の内訳を知っておこう

もう少し具体的に、5.1サラウンドシステムの内訳を紹介していきましょう。

多くの場合、音を聴く位置前方の左右に配置するフロントスピーカーが2つ(FL/FR)、音を聴く位置の左右に配置するスピーカーが2つ(SL/SR)、フロントスピーカー左右の中間に設置するセンタースピーカーが1つの計5個に加え、センタースピーカーの近くに配置するサブウーハー1つで構成されます。

このように、音を聴くポジションを取り囲むようにスピーカーを配置することで、立体的で臨場感のある音の再生ができるのが、サラウンドスピーカーシステムの特徴です。

ちなみに、7.1サラウンドシステムの場合は、5.1サラウンドシステムに、音を聴く位置後方の左右に配置するスピーカー(SBL/SBR)が加わることが多くなっています。

サラウンドスピーカーのメリットとデメリット

5.1や7.1といったサラウンドスピーカーシステムの大きなメリットは、自宅でも映画館のように迫力のある音が楽しめる点。製品によって性能はさまざまですが、映画視聴などを自宅で存分に楽しみたい人におすすめです。

デメリットとしては、設置にある程度のスペースが必要な点や、配線に手間取る可能性がある点などが挙げられます。特に設置スペースは、音の響き方にも関わるため、非常に重要。購入前に、本体サイズを見て、設置できるスペースがあるのかをしっかりと確認しておきましょう。

スペースがあまりなくても楽しめる「バーチャルサラウンド再生システム」

ここまで紹介してきた、複数のスピーカーを設置して、立体的な音響を楽しむ仕組みは、「リアルサラウンド再生」とも呼ばれます。

先に触れた通り、設置場所に限りがあり、複数のスピーカーを配置するのが難しい場合には、「バーチャルサラウンド再生システム」に対応したスピーカーの購入がおすすめです。

バーチャルサラウンド再生とは、音を聴く位置前方に配置したスピーカーだけで、立体感のある、包み込まれるような音の再生ができるものです。設置場所を極端に取らなくても、後方からも音が聞こえているような体験ができるので、多くの人におすすめです。

【参照】一般社団法人 日本オーディオ協会 バーチャルサラウンド

こちらもチェック!

説明できる?「スピーカー」と「アンプ」の役割の違い

ケーブルを抜き差しする手間を省いてくれる「スピーカーセレクター」のおすすめモデル3選

スピーカーケーブルを変えると音質がアップする?素材、構造、シールドそれぞれの種類と選び方

※データは2024年7月下旬時点での編集部調べ。
※情報は万全を期していますが、その内容の完全性・正確性を保証するものではありません。
※製品のご利用はあくまで自己責任にてお願いします。

文/佐藤文彦

@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2024年9月13日(金) 発売

DIME最新号は「AIスマホ Copilot+ PC 完全攻略ガイド」!SKY-HI、パリ五輪代表Shigekixも登場!

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。