小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

「自分がない」と感じている人が自分を取り戻す3つのステップ

2024.08.06

ふとした瞬間に、自分のことがよく分からなくなった経験はありませんか?「自分がないのではないか…」と感じると自信がなくなりますし、不安になりますよね。今回は、自分がない人の特徴や、その原因を詳しく解説します。自分を取り戻すための3つのステップも紹介しますので、改善のヒントになれば幸いです。

「自分がない」とは?

そもそも、「自分がない」とは、どのような状態を指すのでしょうか?

「自分がない」と感じるときは、自分自身の価値観や感情がわからなくなっている状態を指します。自分の考えや意見がなく、周りに流されやすい人のことを、「自分がない」と言うこともあります。

例えば、「家族が言ってるからこうすべきかな」と、他人の意向に沿おうとしたり、本当は嫌でも、「そんなこと思っちゃいけない」「私が気にするのが変なんだ」と自分に言い聞かせたり。そんなふうに、自然と湧き出てきた感情を様々な理由をつけて抑えることをしていると、いつしか自分の気持ちをキャッチする感度が悪くなっていくのです。

自分がない人の特徴とは?

では、自分がない人にはどのような特徴があるのでしょうか? 自分に当てはまるものはないか、振り返ってみましょう。

(1)人に流されやすい 

自分がない人は、人の意見に流されやすく、なんでも人に合わせてしまう傾向があります。「何でもいいよ」と答えることも多いです。いつも他人の意見や判断に頼っているため、自分で考えて意思決定をすることがだんだん難しくなるのです。そのため、「自分で決めた」という感覚が持てない人もいます。

(2)自分の意見や気持ちを伝えることが苦手

自分がない人は、自己主張ができないことも特徴の一つです。人間関係を円滑にするために「私が我慢すればいいか」と他人に合わせている人もいます。

また、自信の無さなどから「私が意見を言ってもな…」と引っ込めてしまうことで、周りから「よく分からない人」と誤解されることも。

(3)将来なりたい姿や目標がない

自分がない人は、将来こんなふうになりたいというビジョンや目標を持っていないことが多いです。日頃から周りに合わせて自分の感情を抑えていたり、平均の人物像をなぞってきたりしているので、自分がどうしたいのかを考える癖がないのです。

(4)周りの期待に応えることが最優先

自分がない人は、周りの期待に応えるために無理をしがちな傾向があります。上司の期待に応えるために仕事で無理をしたり、家族の期待に応えるために自分の時間を犠牲にしたりするのです。当たり前のように、自分の気持ちよりも、相手の期待に応えることが最優先になっているのです。

(5)自分の短所やネガティブな感情を受け入れることが苦手

自分がない人は、ありのままの自分を受け入れることが苦手です。特に自分に短所があることや、ネガティブな感情を持っていることを受け入れることが難しく感じます。人を嫌だと思ってはいけない、完璧じゃない自分はダメ、そんなふうに考えたりする人もいるようです。

なぜ「自分がない」と感じるようになったのか?

それでは、どうして「自分がない」と感じるようになってしまったのでしょうか? 原因について見ていきましょう。

(1)人の評価を気にし過ぎている

人の評価を気にして、気を使いすぎていると、周りに合わせるために自分の感情に蓋をすることになります。そうして自分の気持ちや意見を押し殺すことが癖になると、自分のことがだんだんわからなくなってしまうのです。

(2)親が過干渉または否定的なタイプ

親が過干渉で、「あなたはこの学校に行って、将来はこの職業につきなさいね」となんとなく歩く道が用意されていたり、自分の好きなことややりたいことを、そんなのダメよと否定される、もしくは理解されなかったりした場合も、自分がわからなくなってしまうことがあります。そういった関係性の中で、自分のことを理解したり信じてあげたりすることができなくなってしまうのです。

(3)頭で考えすぎている

何か行動を起こす前に頭で考え過ぎている場合も、自分が分からなくなる要因です。面白そうだな、という心が動く感覚よりも、損得計算で物を考えすぎていたり、傷つきたくなくて自分を守る思考が働き過ぎていたりするケースも、本来の自分を見失ってしまうことがあります。

自分を取り戻すための3つのステップ

自分がないように感じるのは、多くの場合、自分の感情を抑えているからということが分かりました。最後に、自分を取り戻すための3つのステップをご紹介します。

■ステップ1:自分を知り、受け入れる

感じたこと考えたことを毎日書き出してみましょう。嫌なことがあった時、本当はどう感じたのか? 相手にどう言いたかった? と、抑圧している感情を見ていきます。すると、気持ちが整理され、客観的に見つめ直すことができます。

そして、自分の中にある想いは良い悪いをジャッジせずに、そのまま受け入れましょう。自分だけでは難しく感じる場合は、カウンセラーなど専門家の助けを借りるのも良い方法です。

■ステップ2:自分で決める練習をする

何を食べるか、何を着るか、今日一日をどう過ごすかなど、日常のささいなことから「自分で決める、自分で選ぶ練習をしていきましょう。自分が決めたと意識することがとても大切です。自分と向き合う作業になるので、自然と自分に興味を持てるようになりますよ。

■ステップ3:自分の気持ちや意見を伝える

最後は、自分の気持ちや意見を伝える練習をしていきましょう。まず家族や友人など、信頼できる人から始めてみてください。「今日は焼き肉が食べたい」「今度、海を見に行きたい」など、ちょっとしたことからでOKです。少しずつレベルアップしていきましょう。

本当は「自分がない人」はいない。だから取り戻していこう

多くの人のお話を聞いてきた経験から「自分がない」人はいないと感じています。周りに合わせて自分を抑えているうちに自分が分からなくなってしまったり、考える練習をしてきていないだけなのです。自分がないように感じたら、自分を見つめ直す時間をとって、取り戻していきましょう。

生きづらいと感じている人、必読! 思考の癖を見直して心を軽くする方法

「なんだか生きづらいな…」と感じることは、ありませんか? 頑張っているのに、心が重くて疲れてしまう。そんなふうに感じているなら、あなたの中に「生きづらさ」を生み...

覚えておきたい逃げ癖がある人の心理状態と特徴

困難な状況やストレスを感じる場面から逃げたいと思う気持ちは、誰もが抱えるものです。とはいえ、何事においても逃げることが習慣化していると、成長の機会を失い、自信を...

文/高見 綾
心理カウンセラー|“質上げ女子”のお悩み相談。カウンセラー養成コースで豊富な臨床経験を積み、心の世界で学んだことを現実に活かすアプローチに高い評価をいただく。相談数3千超。著書は『ゆずらない力』(すばる舎)。

@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2024年9月13日(金) 発売

DIME最新号は「AIスマホ Copilot+ PC 完全攻略ガイド」!SKY-HI、パリ五輪代表Shigekixも登場!

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。