小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

昨年日本に上陸したオンラインモール「Temu」の利用者数が全体の4位まで急伸

2024.08.02

視聴行動分析サービスを提供するニールセン デジタルは、ニールセン デジタルコンテンツ視聴率(Nielsen Digital Content Ratings)のMonthly Totalレポートを元に、オンラインモールジャンルの利用状況を発表した。

ランキング1位はAmazonで6724万人、2位は6631万人のRakuten

2024年5月のニールセン デジタルコンテンツ視聴率 Monthly Totalレポートによると、オンラインモールジャンルにおいて、PCとモバイルの重複を除いたトータルデジタルの利用者数が最も多かったのは「Amazon」で6724万人、そして「Rakuten Ichiba Shopping」が6631万人で続いた。

2023年7月に日本へ参入して、急速に利用者数を伸ばしている「Temu」は4位にランクイン。3106万人に利用されていることがわかった (図表1)。

次に、利用者数上位5サービスを合計したターゲットGRP(TARP)を性年代別に見ると、男女共に35〜49歳が最も高く、女性では14,609%、男性では12,018%となっていた(図表2)。

 

上位5サービスのリーチを年代別に見ると、18〜34歳では「Amazon」が81%で最も高かった一方で、35歳以上では「Amazon」と「Rakuten Ichiba Shopping」が同程度利用されていることがわかった。

■Temuは消費者とコスト効率の高いメーカーを結び、より手頃な価格で購入できることで注目

また、その他のサービスでは新しく参入した「Temu」を含めて35〜49歳のリーチが他の年代と比べて高くなっていた(図表3)。

日本のオンラインモールジャンルでは、上位3サービスの顔ぶれに変化はないことがわかった。

一方で「Temu」は消費者とコスト効率の高いメーカーを結びつけ、様々な商品をより手頃な価格で購入できることで注目を集め、昨年ローンチされてから急速に4位まで成長を遂げた。

新しいサービスが急速に利用者数を伸ばしている場合、その時々の社会的ニーズを反映していると考えられる。オンラインモールサービスを提供する企業や小売業者としては、サービス利用の変化の裏にある消費者の意識の変化を把握して、特定の年齢層や性別に合わせたアプローチでサービス改善につなげていくことが一層重要になるだろう。

関連情報
https://www.netratings.co.jp/

構成/清水眞希

@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2024年11月15日(金) 発売

DIME最新号は「2024年ヒットの新法則!」、永尾柚乃、小田凱人、こっちのけんと他豪華インタビュー満載!

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。