小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

意外と知らない「次長」と「課長」の違いとは?

2024.08.12

見聞きすることが多い表現でも、正しい意味や似たような語句との違いを理解できていないことは珍しくない。「課長」や「次長」も、そんな言葉の一つだ。言葉のニュアンスから地位の高い人を指すことは認識できるものの、類語や役職の階級までは把握できていない人も多いのではないだろうか。

そこで本記事では、「課長」や「次長」の意味やそれぞれの違い、類語を解説する。次長や課長以外の役職の階級も、ぜひこの機会に押さえておこう。

次長・課長とは

ここでは、次長・課長の意味を紹介する。次長と課長のどちらが上の立場なのかも確認しておこう。

■次長とは部長レベルの役職者のこと

次長とは、企業や組織での役職であり、部長レベルの役職者のことを指す。そのため、部長が不在の場合は代理を務める。次長は部署の計画を策定するなど、運営に関わる業務を担うほか、部長の補佐役として部下の管理や指導も行う。

民間企業では、部長と課長の間の役職とされ部下の調整役を務める。一方、国家機関では官房三課長と部長の間に位置し、管理職として現場の取りまとめや政策調整を担うケースがある。

■課長とは部長の一つ下の役職者のこと

課長は、組織での中間管理職であり、部長の一つ下のレベルに位置する。

課長は課の全体を管理し、業績の責任を持つ。具体的には、課内のメンバーの管理やプロジェクトの進行管理、売上目標の設定や評価指標の作成などを行う。

大規模な組織では部長や次長の下、小規模な組織では専務や社長の直下で働くケースがある。なお、多くの組織では課長以上が管理職とされるため、課長は経営陣の一員としての働きが期待されている。

■次長と課長の違い

次長と課長は、どちらも組織で重要な役職だが、役割と責任には違いがある。

多くの場合、次長は部長の直下に位置し、部の統括やマネジメントを行い、部長の補佐や代理も担う

。一方、課長は特定の課の責任者として、メンバーの人事や指導、課内の業務進行を管理する。次長と課長では、職務の範囲や果たすべき責任が異なる。

■役職の必要性とは

役職は、組織での役割や職務を明らかにするために設けられるもの。役職を分けることにより、個々の役割や責任範囲が明確になり、業務が円滑に進行できる。

また、役職があることで、その人物の職務範囲や責任が他部署や他社からも理解されやすくなり、コミュニケーションが円滑になることも予想される。

さらに、役職名で自分の役割を認識することで、取り組むべき業務や目指すべきキャリアパスが明確になる。従業員のモチベーションを向上させる要因にもなる。

次長・課長の類語

次に、次長・課長の類語を紹介する。正しい使い方ができるよう、次長・課長の言い換え表現を確認していこう。

■次長の類語

1.副長

部や課の次席を指す。次長と同じような意味も持つ。

2. 副部長

部長の一つ下に位置する役職。次長と同等の意味合いを持つケースが多い。

■課長の類語

1. マネージャー

一つの課またはチームのリーダーを指す。英語の「Manager」が由来で、外資系企業ではよく使われる。

2. チームリーダー

特定の分野やプロジェクトの統括を担う役職。課長と同じように小〜中規模のチームを指導するケースが多い。

次長や課長以外の役職の階級

おわりに、次長や課長以外の役職の階級を紹介する。一般常識として役職の階級を理解し、覚えておこう。

■代表取締役社長

代表取締役社長とは、企業の最高責任者として業務を執行し、企業を代表して契約締結などの権限を持つ。

一般的には代表取締役と社長の役職を兼ねることが多いが、必ずしも両方を兼任するわけではない。

社内外のステークホルダーとのコミュニケーションを図り、企業の目的や目標を実現するための戦略を策定する。代表取締役社長の上に会長職が置かれることもあるが、退任した社長がその役職を務めるパターンが多い。

■常務取締役

常務取締役は通常、取締役会における上位の役職者として、企業全体の管理と運営を行う。

常務取締役は現場業務を頻繁に行うことは少なく、主に管理業務に注力することが一般的だ。取締役会の一員として、企業の戦略や方針の策定に関与し、企業の経営において中心的な役割を担う。

代表取締役や社長の補佐役としての役割も含まれるが、特に専務取締役が不在の場合にはその代理を務めることもある。

■部長

部長は、特定の部署の責任者として重要な役割を担う管理職の一つだ。部長は担当部署のメンバーのマネジメントを行い、経営的視点を持った意思決定や業務を行う。

また、部署全体の取りまとめ役として、部内の業務が円滑に進むよう調整する役割も持つ。部長は多くの裁量や決裁権限を持ち、その働きが組織全体の動きや業績にも大きな影響を与える。

※情報は万全を期していますが、正確性を保証するものではありません。

文/編集部

@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2024年9月13日(金) 発売

DIME最新号は「AIスマホ Copilot+ PC 完全攻略ガイド」!SKY-HI、パリ五輪代表Shigekixも登場!

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。