小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

マイナンバーカードと健康保険証が一体化するメリットと申請手続きの方法

2024.07.23

今まで使われてきた健康保険証の発行は令和6年12月2日にて終了。マイナンバーカードと健康保険証が一体化されたものへと移行されます。

この一体化にはどのようなメリットがあるのでしょうか。

【参考】厚生労働省

マイナンバーカードの〝健康保険証利用〟って何?

マイナンバーカードは医療機関や薬局などで、健康保険証として利用が可能になりました。

どこで申請や登録する?

申請方法や登録する流れは以下の通りです。

1.マイナンバーカードを申請する

まずはマイナンバーカードを申請します。

・オンライン(パソコンやスマホ、タブレットなど)

・郵便

・まちなかの証明写真機のいずれか

で行います。

2.マイナンバーカードを健康保険証として登録する

・医療機関や薬局の受付の顔認証付きカードリーダー

・「マイナポータル」

・セブン銀行ATM

のいずれかで行います。

3.医療機関または薬局でマイナンバーカードを使って受付する

顔認証つきカードリーダーにマイナンバーカードを置き、顔認証もしくは暗証番号の入力により、本人認証を行います。

各種情報提供の同意の可否選択をすれば完了です。

マイナンバーカードはどこで使える?

使える施設かどうかの確認は、こちらのリンク先より調べることができます。

また、以下のステッカーやポスターが掲載されている医療機関や薬局にて使えます。

【参考】マイナンバーカードの健康保険証利用について

マイナンバーカードの健康保険証利用のメリットは?

マイナンバーカードと健康保険証が一体化することによってのメリットは何でしょうか。

厚生労働省による4つのメリットをご紹介します。

1.データに基づきより適切な医療が受けられる

医師や歯科医師、薬剤師へ、過去に処方された薬や特定健診などの情報を正しく伝えることは大変です。

受診時や調剤時にマイナンバーカードをで受付して、情報提供に同意すれば、医師や薬剤師と情報共有が可能となります。

初めて受診する医療機関・薬局でも、医師や薬剤師がデータの確認が可能となり、より適切な医療が受けられる可能性が高まります。

2.高額療養費の限度額を超える支払いが免除される

情報提供に同意すれば、マイナンバーカードを保険証として利用すると、「限度額適用認定証」無しでも、公的医療保険を適用する診療に限度額を超えて支払う必要がなくなります。

ただし、入院時の食費負担や差額ベッド代などは、高額療養費制度での自己負担限度額の対象になりません。

3.確定申告の医療費控除が簡単

マイナポータルとe-Taxを連携すると、確定申告での医療費控除申請が簡単になります。

医療費の領収証を管理・保管する必要なく医療費通知情報の管理が可能。データを自動入力できます。

4.医療従事者の負担が軽くなる

薬や特定健診などの情報を医師や薬剤師に共有することで、業務の効率化が図れます。

マイナンバーカードと顔認証付きカードリーダーを使えば、保険資格情報の確認が自動となり、事務職員の負担が軽減。誤記リスクの減少も期待できます。

【参考】マイナンバーカードの健康保険証利用のメリット|厚生労働省

こちらの記事もチェック

マイナ保険証への完全移行で期待が高まる「パーソナルヘルスレコード」の活用と医療DXの加速

「マイナ保険証」がないと4月から医療費が6円値上げされるって本当?

2021年10月からスタートしたマイナ保険証、実際に利用している人はどれくらいいる?

※データは2024年6月下旬時点での編集部調べ。
※情報は万全を期していますが、その内容の完全性・正確性を保証するものではありません。
※ご利用、操作はあくまで自己責任にてお願いします。

文/山田ナナ

@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2024年7月16日(火) 発売

超豪華付録「3WAYハンディ扇風機」付きのDIME最新号では「ヒット商品は『推し』が9割!」を大特集!

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。