近年、退職時のトラブルなどを理由とした「退職代行」の利用が話題になっている。では、実際に退職時の対応に悩んだ人はどれぐらいおり、具体的にどのような問題で悩んでいるのだろうか。
そこで総合型転職エージェントのワークポートは、全国のビジネスパーソン719人(20代~40代・男女)を対象に、「退職時のトラブル」についてアンケート調査を実施した。
82.6%の人が退職経験あり!一方「引き止めにあい揉めた」人も……
はじめに、対象者全員に退職を経験したことはあるか聞いたところ、82.6%が「退職した」と回答し、「退職しようとしたができなかった」とする人は3.9%であった。
退職しようとしたができなかったと回答した人にその理由を聞いたところ、主に「会社から引き止められたため」(20代・女性・接客販売)、「転職先が決まらなかったため」(40代・男性・営業)などの意見が挙がっていた。
次に、退職を経験したとする人にスムーズに退職できたか聞いたところ、「かなりそう思う」(37.2%)、「ややそう思う」(43.9%)が合わせて81.1%と大半を占め、「あまりそう思わない」(15.5%)、「まったくそう思わない」(3.4%)は合わせて18.9%という結果に。
スムーズに退職できなかったとする人にその理由を聞いたところ、「粘り強く引き止められたため」(30代・男性・製造)、「人が少なく引き継ぎに時間を要したため」(30代・女性・事務)などの意見が多く挙がっており、それにより退職時期が遅れたという人も少なくないことが判明。
■スムーズに退職できなかった理由(一部抜粋)
・「引き止めにあい揉めたため」(20代・女性・医療福祉介護)
・「上司に退職の話を無視されたり、はぐらかされたりしたため」(40代・女性・企画マーケティング)
・「退職願を受理してもらえなかったため」(40代・男性・クリエイター)
・「業務の引き継ぎや後任の人員確保、育成に時間がかかったため」(20代・男性・コールセンター)
・「繁忙期と重なり退職日を引き伸ばされたため」(20代・女性・接客販売)
ちなみに、ワークポートの転職相談サービスのカウンセリングの中でも、求職者より退職にまつわるトラブルの相談を受けることがあるという。
今回同社の転職コンシェルジュ(求職者担当)229名を対象に調査をしたところ、半数に及ぶ50.2%がカウンセリング時に退職時のトラブルに関する相談を受けていることが判明。
具体的には、「上司から強い引き止めにあい、退職できない」「直属の上司が頑なに退職願を受け取ろうとしない」など、なかなか退職を受け入れてもらえないという相談が多く寄せられていた。
また、「退職の話をした途端、大量の業務を振られ退職できないようにされた」「過度な引き止めにあい、『裏切り者』『不誠実』など心無い発言を受けた」「退職届をシュレッダーにかけられた」など、いわゆる「ヤメハラ」にあたるような対応を受けた事例も。
■過去に転職相談で寄せられた退職にまつわるトラブル(一部抜粋)
・退職を感づかれ、年収を上げるから退職しないように言われた
・上司が怖くて退職を言い出せない、伝えてもいつ辞められるかわからない
・直属の上司へは退職の意志を伝えられたが、決裁者まで回してもらえない
・役員に囲い込まれ、5時間監禁状態で「引き継ぎはどうするのか」「後任を見つけてからやめろ」などと強い引き止めを受けた
・社長に呼び出され「次の転職先を言え、その会社に連絡してやる」と脅された
・「退職するのであれば、売上の補填金を支払ってほしい」「退職は1年後にしてほしい」などと言われた
・退職を伝えたら仕事を振られなくなった
・退職勧奨を受けたのに、「自己都合」として処理されていた