小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

企業への問い合わせや手続きはAIの「ボイスボット」で解決できるのか?

2024.07.10

ボイスボットの対応に満足できなかった人の割合は43.2% 原因は「会話方法」に対する不満や、チャネルの「たらい回し」

ボイスボットの対応に満足出来たか尋ねたところ、56.8%が「そう思う」(「とてもそう思う」16.6%、「そう思う」40.2%の合計)と回答した。

満足できたと回答しなかった43.2%(「どちらとも言えない」19.0%、「そう思わない」17.4%、「とてもそう思わない」6.8%、の合計)の利用者、ボイスボットの対応に満足できなかった理由を尋ねたところ、「プッシュボタンでの機械操作で会話にならなかった」が35.2%、「WEBサイトで調べた情報を同じ回答だった」が34.3%、「伝えたい要望を話すことができなかった」が31.4%を占めている。

これらの結果から、ボイスボットとの「会話方法」に対する不満、「無人チャネルのたらい回し」の発生が主な原因とわかる。また、ユーザーは人間と直接対話しているようなコミュニケーションをボイスボットに期待していることがわかった。

ボイスボットの対応満足率

ボイスボットの対応に満足しなかった理由

今後もボイスボットを利用したいと回答した人は5.5割、4.5割が積極的な利用意向がないことが判明

今後も同じボイスボットを利用したいか尋ねたところ、「そう思う」と回答した割合は55.5%(「とてもそう思う」20.2%、「そう思う」35.3%の合計)で、積極的な利用意向がない人が44.5%(「どちらともいえない」20.8%、「そう思わない」15.8%、「全くそう思わない」7.9%)にのぼった。

年代別にみると、利用意向が最も高いのは20代のユーザー(65.5%)であり、これに対して50代のユーザーは40.5%と最も低いことがわかった。

ボイスボットの利用意向

ボイスボットの利用意向(年代別)

<調査概要>
・調査方法 :インターネット調査
・対象エリア:全国
・調査対象 :1年以内に企業とのコミュニケーションやコールセンターなどでボイスボットの利用経験がある方
・サンプル数:1,032名(20代から50代の男女各129名)
・調査実施日:2024年4月

出典:株式会社トゥモロー・ネット

構成/こじへい

@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2024年11月15日(金) 発売

DIME最新号は「2024年ヒットの新法則!」、永尾柚乃、小田凱人、こっちのけんと他豪華インタビュー満載!

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。