小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

マンガでわかる生成AI【第4話】生成AIを使ってデータ分析してみた

2024.07.06

一人暮らしを始めたばかりの沙織の心強いパートナーは「生成AI」!?  日常や仕事で起きるさまざまなピンチを、生成AIと共に乗り切れるのか!? 「ChatGPT」などでおなじみの生成AIを使いこなすためのヒントをマンガで解説します。

※本記事は技術と人をつなぐテックメディア「in.LIVE」からの転載記事になります。

企画・原作:アステリア株式会社 エバンジェリスト 森 一弥
作画:漫画家 佐倉 イサミ

マンガでわかる生成AI【第1話】キャラ設定からはじめよう!はこちら
マンガでわかる生成AI【第2話】写真も文書も読み込んじゃえ!はこちら
マンガでわかる生成AI【第3話】仕事で使ってもいいのかな?

マンガでわかる生成AI【第4話】生成AIを使ってデータ分析してみた

マンガで分かる生成AI【第5話】に続く・・・

キーワード解説

漫画の原作者である、アステリア株式会社 ノーコード変革推進室 エバンジェリストの森が、今回のお話の概要や会話に登場したキーワードについて簡単に解説します!

■データクレンジング 【data cleansing】

データを目的にあった形に整理、編集、最適化すること。本編では個人情報を削除しているが、お客様アンケートの生データだと日本語の使い方が正しくなかったり、サービス名称が揺らいでいたりすることも多々あり、正規化することもデータクレンジングの範囲。

トト先生の生成AI塾

トト:トト様じゃ。今回はデータ分析の手助けをする話じゃったの

トー君:本編の中でチョロっと出てきた表計算ソフトと連携した生成AIや、クラウドのデータを読み込める生成AIが本格的に使うにはよいのかの。

トト:ふむ。どんどん進化しておるから更に新しいやり方が出てくるかもしれんが、すでにクラウドでサービスを展開している大手企業や表計算ソフトをもっている企業であれば、自社のツールと連携して使えたほうが何かと便利じゃろうて。

当然そういったツールは表計算だけでなくオフィスツール全般を扱っているので、これらも対象となるの。表計算のサポートをしてくれるだけでなく、プレゼンの書き方の提案や、文書の作成の手伝いなどはあるじゃろうし、文書管理や営業管理等といった企業で使うシステムであれば会社全体のデータ分析や、経営戦略に対するアドバイスなんてのもあるかもしれん。新しいOSにも乗ってきておるしのぉ。

トー君:会社の中で知らず知らず生成AIが浸透してくる感じじゃのぉ。どんな会社も、うちは関係ないとは言えなくなってきておる。

原作者・森 一弥のオマケ裏話

最近は無料のツールでもいろいろできちゃうのですごいですよね。もちろん制限があったりはするんですけど、その制限内であっても有用性を感じるには十分でしょう。ただ、学校の宿題で半数以上が同じ間違いをしたというニュースもありましたように、盲目的に信頼するのは間違いです。

ただ、どう気をつければいいのかは一貫したものがあると感じています。要するに「出てきたものをそのまま使うな」ってことだと思います。アウトプットされた情報をそのまま貼り付けて理解もしていないのであれば問題になっても当然ですよね。アウトプットに不明点があれば、突っ込んで聞けばいいだけだし、言われたことを鵜呑みにするだけでは相手が人間だとしても時には危険ですよね。

人間相手であれば、長く付き合って信頼関係が出てくると思いますが、生成AIでも最初は警戒して当然ですし、どんどん使うにしたがって、その傾向なんかを把握できてくればより良く使うことができるんではないでしょうか?

私のXアカウントではマンガの裏話や日々のつぶやきも更新中です。

また、小学館ダイム公式サイト「@DIMEアットダイム」でも生成AIに関するコラムの連載がスタートしました。第一回目のテーマは「生成AIはChatGPTだけじゃない!Bing、Gemini、Claude、主要サービスの便利な活用法」。お時間のある方はぜひチェックしてみてくださいね。

森 一弥(もり かずや) https://twitter.com/dekiruco
アステリア株式会社 ノーコード変革推進室 エバンジェリスト。 テレワーク推進の波に乗り、某有名SFアニメの聖地である箱根に移住。アニメや漫画、甘いものとかっこいいクルマをこよなく愛す、気まま系な技術系エバンジェリスト。 AIやブロックチェーンなど先端技術とのデータ連携を得意とし、実証実験やコンサルティングの実績も多数。見聞きしたことは自分でプログラミングして確かめた上でわかりやすく解説することが信条。 現在は AI や IoTなどの普及啓発に努め、生成AI協会(GAIS)のエバンジェリストとしても活動中。

佐倉イサミ(さくら いさみ) https://twitter.com/sakura_isami
東京在住の漫画家。執筆作品は『29時の朝ごはん』『姫ばあちゃんとナイト』など。 現在『もふっとキャンプ』(トゥーヴァージンズ)『お茶の間スイーツガーデン』(KADOKAWA)を連載中。

@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2024年9月13日(金) 発売

DIME最新号は「AIスマホ Copilot+ PC 完全攻略ガイド」!SKY-HI、パリ五輪代表Shigekixも登場!

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。