小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

人を見下す人にありがちな特徴と上手な付き合い方

2024.09.19

上から目線で対応してくるような、人を見下す人は会話してくるだけで腹が立つものです。しかし、何かと見下すような発言や態度の人は、どうしても世間で見かけるもの。

だからこそ、人を見下す人にありがちな特徴を知り、うまく付き合う処世術を学びましょう。また、自分自身がうっかり人を見下す人にならないように、日頃から気をつけたいポイントもご紹介します。

人を見下す人の特徴

 

人を見下す人は過去からの経験や、精神性に原因があると言われています。人を見下さないとうまく生きられなかったような、環境にいたのかもしれません。

人を見下す人に多い性格面での特徴を知り、当てはまる人がいないか調べてみましょう。

 人をコントロールしようとしてくる 

人を見下す人は自分の方が偉いと判断し、周りに言う事を聞かせようとしています。自分の指示は従って当然という態度をとる事もあり、言う事を聞かない人間には厳しく怒るなど、感情をぶつけてくるのです。

 周りから褒められすぎて育ったなど、自分が誰よりもできると勘違いしており、指揮をとった方が良いと信じているタイプです。

自信がなく他人と比較したい

 人を見下す人は自信がないからこそ、他人を下に見て優越感を得たい心理が隠れています。何事も他人よりも自分が優秀と確認し、安心したい思いから常に他者比較をやめらえないのです。

 「〇〇さんよりも自分の方が責任のある仕事を任された」「〇〇さんと比べて自分はハイブランドのアイテムを持っている」など、外見的や社会的評価も比較しがちなのです。

何かと自慢話してくる

見下してくる人はいかに自分が優秀かと見せつけたく、最近の実績だけでなく過去の栄光も繰り返し話してくる事が特徴です。また自身が特に実績がなくとも、芸能人やスポーツ選手とのつながりがあるなど、人脈をアピールしてくるタイプもいます。

自分の意見が正しいと思っている

基本的に自分が正しいと思っており、他者の意見を聞き入れようとしない事も、見下してくる人に多い特徴です。そのため、自分と意見が違う人は受け入れがたく、持論を展開して強く否定する傾向があるのです。

もし自分が間違っていても非を認めずに、言い訳をしてその場から逃れようとする事もあります。

揚げ足をとってくる

人を見下す人は小さなミスにも気づき、しつこく指摘したり揚げ足をとったりしてきます。これは自分の方がすごいのだと認めさせる目的があり、人を見下すという欲求を満たせるためです。

人を見下す人との付き合い方

人を見下してくる人とどうしても関わらなければいけない時は、自分の心の持ち方を見直す事がポイントです。うまく衝突しないように、次のポイントを心掛けて対応しましょう。 

見下してくる人だと認識して広い心で関わる

見下してくる人だとわかっていれば、たとえ偉そうな態度をとられても広い心で接する事ができます。見下してくる人は子供の頃の心のままです。わがままを言って騒げば、親にかまってもらえるとわかっていて、文句を言う子供だと認識しましょう。 

相手の発言を真っすぐ受け取らない

 相手が何かと自慢話をしたり、文句をつけてきたりしても、ストレートに言葉を受け取らない事で傷つく機会を減らせます。

人を見下す人と付き合う場合、同じ土俵に立とうとしたり言い返したりすると、ますますストレスが溜まります。人の性格を変える事はできないからこそ、相手の発言をスルーする力を養いましょう。 

なるべく関わる機会を減らす

自分の心にゆとりがないと、見下してくる相手に腹が立って反論したくなってしまいます。なるべく関わる機会を減らして、物理的な距離を置くことが自分の心を守る事につながります。

どうしても同じ部署などで長時間顔を合わせなければならない時は、上司に相談するなどして、間接的に対応してもらう事も検討しましょう。

人を見下す人にならないコツ

人を見下す人になると、信頼できる友達も失い、何に対しても下らないという気持ちが勝ってしまいます。周りと良い関係を築いていくためにも、人を見下す人にならないために、心掛けたいポイントをご説明します。

他者との比較で安心しない

 人を見下す人は自信がないからこそ、他者を下に見ようとします。この他者比較の癖がつくと、努力しても周りの方が評価されていれば、自分はダメだと思ってしまいます。

 他者と比較して自分が優秀だと安心するのではなく、積み重ねてきた努力や実績を信じしましょう。自分で自分を信じられてこそ、わざわざ偉そうにしなくても自信を持って過ごせるのです。

他人よりも自分の心に集中する

 人を見下す人は、周りの人が気になって仕方がないからこそ、いちいち自慢話や文句を言ってくるのです。

 他人への意識が強いと、どうしてもマウンティングをとってしまうため、自分の心と向き合う時間を増やしましょう。具体的には1人で没頭できる趣味に打ち込んだり、瞑想をして深層心理と向き合ったりと、他者と関わらない時間を増やす事がポイントです。

 しっかりと自分の軸がある人は、たとえ必要以上にコミュニケーションをとらなくても、一目置かれるようなオーラと優しさが生まれます。

人を見下す人は自分が認められたい欲求が強い

人を見下してくる人は、自分の方が優秀であり認められたいという欲求が強いからこその行動です。子供の頃から親に他者と比較されて育ったり、厳しくしつけられて勝負に勝たないと認めてもらえなかったりといった環境も、人を見下す性格に影響しています。

人はどうしても他者と自分を比較してしまいがちです。しかし、その感覚が行き過ぎてしまえば、人を見下して文句ばかり言う人になりかねません。自分をえらく見せるのではく、周りに元気を与えらえるような人を目指しましょう。

文/shiro

@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2024年9月13日(金) 発売

DIME最新号は「AIスマホ Copilot+ PC 完全攻略ガイド」!SKY-HI、パリ五輪代表Shigekixも登場!

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。