小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

「謝らない人」に共通する特徴と上手に付き合っていくヒント

2024.10.10

謝らない人は自分が悪いと認められない性格から、プライベートでもビジネスでも信頼を損なう可能性があります。

謝らない人に多い特徴と心理、そして上手く付き合っていくコツをご紹介します。また、謝罪が必要な場面の対処法も合わせて解説していきます。 

どんな心理状態?謝らない人の特徴

謝らない人にはさまざまな理由や特徴があります。自分の意思で謝る事を拒否していることもあれば、謝る場面ではないと認識していることもあるかもしれません。

謝らない人の特徴を知り、タイプを理解できれば上手く付き合うきっかけが見つかるでしょう。

謝る必要がない場面だと思っている

謝らない人は相手に謝るようなことをしたと、自覚自体がそもそもないケースがあります。

自分が迷惑をかけたと気づいておらず、普段通り接すれば良いと考えているのです。これは相手と自分、周囲との価値観の違いによって生まれるもの。

謝ることを拒絶しているわけではないため、失礼なことをしたと自覚してもらう必要があります。

プライドが高く謝罪を負けだと考えている

プライドが高い人は、謝罪することが相手よりも負けていると捉える傾向があります。

誤ってしまうと自分が不利になる気持ちが強く、悪いと思っていても謝罪できないのです。その結果、敵を作りやすくますます居場所をなくしてしまう人もいます。

相手にも謝る原因があると思っている

相手にも謝る原因があると感じていると、向こうが謝らないと謝罪したくないと考えることもあります。

自分から謝ってこそ社会人としての対応とわかっていても、本当に腹が立つことは謝罪したくないものです。どちらかが謝らなければ、事態は平行線のまま対立の長期化につながってしまいます。

謝るタイミングを逃してしまった

謝ろうという気持ちがあったものの、相手と会う機会がなかった、うまく言えなかったなどの理由から、謝れない状況になってしまう人もいます。

今さらどう謝っていいのかわからず、叱られることが怖いという意識が強くなっているのです。わかっていても勇気が出せない状況だからこそ、周りのフォローが必要になります。

自分には責任がないと判断している

自分には責任がなく、ほかの人が謝れば良いと思っている人もいます。特にビジネスシーンで良くあるケースで、先輩が謝ったから自分は謝罪しなくても良いと考えるタイプです。

会社全体の責任と考えず、失敗した人だけが謝れば良いと考えていると、このような謝らない人という印象につながりやすいのです。

謝らない人と上手く付き合っていくコツ

謝らない人とも関わらなければならない場面もあります。相手の性格だとある程度受け入れた上で、お互いにできるだけストレスフリーで関わる方法を探しましょう。

謝るかどうかは相手の課題だと考える

相手が謝るかどうかは、自分の力で変えられる問題ではありません。人は自分で実行できる課題もあれば、他人が最終的に決断する課題があります。

つまり相手が謝る必要があると自分では思っても、最終的に謝罪するかどうかは相手次第。自分の問題ではないと切り離して考えると、謝らない相手への不満がなくなります。

適度に距離を置く

相手から謝罪してほしい気持ちが強くても、時間が経てばその気持ちは少しずつ落ち着いていくものです。謝らない人だと理解し、その上でしっかりと距離を置きましょう。

謝って欲しい気持ちは、自分が相手に傷つけられたり、サポートをしたからこそ。職場であれば担当を変えてもらうなどして、とにかく離れて過ごせば、気持ちも落ち着いてフラットな状態で関われます。

謝らない理由をフラットに聞いてみる

相手と付き合っていく必要があるのなら、なぜ謝らないのか聞いてみましょう。実は自分にも非があったり、取引先が悪いと思える事情が隠れていたりするかもしれません。

両者の言い分を聞いた上で謝罪が必要かどうか見極められると、謝らないことへのモヤモヤを消すことができるのです。

謝らない人を謝らせる方法

謝らない人に謝ってほしい時は、その場で感情的にならないことが大切です。相手にもプライドや言い分があると理解し、社会人として対応しましょう。

時間を置いてから「謝ったほうがいい」と優しく促す

仕事のミスや取引先への迷惑をかけてしまった場合は、謝罪をさせる必要があります。その場で謝罪を求めても、相手もイライラしていて話を聞き入れる余裕がないかもしれません。

いったんその場から離れて、数時間後や翌日に「謝罪したほうがいい」と、優しく促しましょう。場合によってはその時に謝らなかった理由を聞き、フォローすることで相手の気持ちを落ち着けられます。

相手よりも先に謝罪する

相手から謝って欲しいと思うのなら、いっそ自分から謝る大人の対応をとることもおすすめです。特に相手のプライドが高いと、非があると自覚していても謝れない可能性があります。

勇気を出してこちらから折れることで、相手も素直に謝罪してくれるケースは多くあるのです。

相手に何が悪かったのか説明する

謝罪して欲しい理由がわからないと、そもそも謝ろうとは思いません。謝罪してほしい旨を理由とともに、わかりやすく伝えましょう。

そこでようやく、相手がこちらを傷つけたのだと自覚する可能性があります。決して感情的にならずに、理由を明確に説明した上で謝罪を求めてこそ、その後のわだかまりをなくせます。

謝らない人はミスに気づいていない可能性がある

謝らない人はプライドが高く、謝りたくない強い意思があるタイプもいます。反対に人への関心が薄く、傷つけてしまった自覚がないタイプもいるのです。

どちらのタイプか見極めた上で、今回紹介した方法を実践してみましょう。

文/shiro

@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2024年10月16日(水) 発売

DIME最新号は「感性を磨くホテル50」、オフィスで映えるスニーカー特集も!

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。