小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

知っているようで知らない「遅ればせながら」の意味と正しい使い方

2024.08.12

日常生活で見聞きすることが多い表現でも、正しい意味や使い方を把握していないことは珍しくない。

「遅ればせながら」は、そんな言葉の一つだ。言葉のニュアンスから、何かが遅くなってしまっている様子は想像できるものの、実際に使う適切なシーンまではわかっていない人が少なくないのではないだろうか。

そこで本記事では、「遅ればせながら」の正しい意味や使用シーン、使う際の注意点を解説する。最後に紹介する類語も、ぜひこの機会に覚えておこう。

遅ればせながらとは

まずは、遅ればせながらの意味や「〝遅ば〟せながら」との違いを解説する。

■遅れたことに対する謝罪の意思を含んだ表現

遅ればせながらは、「今さらですが」「遅くなってしまいましたが」など、物事のタイミングを逃して遅れたことに対する謝罪の意思を含む表現。

また、「遅ればせ」は、人よりも遅れて馳せ参じることを意味する。遅ればせながらは、この「遅ればせ」に「~ではあるが」を表す「ながら」を組み合わせて作られた言葉だ。

■遅ばせながらとの違い

時折「遅ばせながら」と使う人がいるが、これは誤った表現である。

似たような言葉だが送り仮名が間違っている表記のため、ビジネスメールなどでは正しい日本語である「遅ればせながら」を使おう。

「遅ればせながら」の使用シーン

次に遅ればせながらの使用シーンを紹介する。適切な場面で言葉を使えるよう、具体的な例文をチェックしておこう。

1. お詫びする場面

遅ればせながらは、締切より少し遅れてしまった物事を、相手に連絡・謝罪する際に用いられる。前置きとして使うことで、単なる謝罪よりもさらに気持ちが伝わりやすくなるだろう。

【例文】

「遅ればせながら、この資料の表記を修正しました」

「遅ればせながら先日の打ち合わせの議事録をお持ちしました」

2. お礼をする場面

お礼や感謝の気持ちを伝える際に遅ればせながらを使うと、より一層丁寧な表現が可能だ。

【例文】

「遅ればせながら、昨日は素敵な祝賀会を開いていただきありがとうございました」

「先輩、先日の出産祝いありがとうございました。遅ればせながら、内祝いをご用意しました」

3. ビジネスシーン

ビジネスシーンで、発言のはじめに遅ればせながらを使うことで、相手に丁寧な印象を与えられる。

【例文】

「新社長が就任したことを先日知りました。遅ればせながら、お祝いに伺ってもよろしいでしょうか」

「遅ればせながら、私も商品企画のコンペに参加させていただくこととなりました」

4. 冠婚葬祭の場面

日本における結婚や出産のお祝いのシーンでは、お祝いする期間の目安がある。この期間よりも遅れてお祝いすることになった場合にも、遅ればせながらを用いることがある。

また、不幸があった場合には早めに気持ちを相手に伝えるべきだが、タイミングを逃してしまった場合に使える表現だ。

【例文】

「遅ればせながら、ご結婚おめでとうございます」

「遅ればせながら、謹んでご冥福をお祈りいたします」

5. 敬語を使う場面

遅ればせながらは、敬語を使う場面でも使える言葉だ。職場の上司や先輩の、挨拶や贈り物をする際に用いられる。

【例文】

「遅ればせながら、年末のご挨拶に参りました」

「遅ればせながら、●●の件についてお伺いさせてください」

「遅ればせながら」を使うときの注意点

遅ればせながらは適切なタイミングより連絡が遅れてしまったものの、許容できる範囲での遅れが生じた際に用いられる表現。使う機会を誤って相手に無礼な態度をとらないよう、注意点を理解しよう。

1. 深刻な謝罪をする場面では使わない

遅ればせながらは、本来の締切よりも物事が少し遅れてしまった場合に謝罪する場面などで使える表現だ。しかし、重大な締切に遅れてしまった場面では適さない。致命的なミスを犯したシーンで使うと不誠実とみなされ、マイナスなイメージを持たれることがあるため、使うのは控えよう。

2. 必ず謝罪の言葉を添える

遅ればせながらを使って謝罪する際には、必ずお詫びの言葉を添えよう。

あくまで、遅ればせながらは「遅くなってしまいましたが」という前置きの表現であり、謝罪を意味する日本語ではない。遅ればせながらは、謝罪の言葉を述べる際に一緒に添えることで、相手に対するお詫びの気持ちをさらに伝えられるだろう。

「遅ればせながら」の類語

最後に、遅ればせながらに似た言い回しを紹介する。特にビジネスで人と触れ合うことが多い人は、コミュニケーションの際にぜひ役立ててほしい。

1. 今更ながら

「今となっては遅すぎること」を表す「今更」を使った表現だ。物事のタイミングを逃して、遅れたことに対するお詫びのニュアンスを含む。

【例文】

「今さらながら、この商品の概要をご紹介します」

「今さらながら、自己紹介をさせていただきます」

2. お待たせしました

相手を待たせたことに対して、お詫びのニュアンスを持つ言葉だ。

【例文】

「誠にお待たせしましたが、ようやくメインディッシュが出来上がりました」

「お待たせしました。お部屋にご案内いたします」

3. 遅くなりましたが

「遅ればせながら」ともっとも近い意味合いを持つ表現。実行すべき物事が遅くなってしまったことに対して、申し訳ないと思った際に使える。

【例文】

「遅くなりましたが、心よりお祝い申し上げます」

「遅くなりましたが、心よりお悔やみ申し上げます」

※情報は万全を期していますが、正確性を保証するものではありません。

文/編集部

@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2024年7月16日(火) 発売

超豪華付録「3WAYハンディ扇風機」付きのDIME最新号では「ヒット商品は『推し』が9割!」を大特集!

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。