小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

中小企業210社に聞いた夏季賞与の実態、増額予定の企業は約4割

2024.06.23

約30年ぶりに高水準のベースアップを記録した2024年。夏のボーナスに期待を寄せている人も多いのではないだろうか。

エン・ジャパンが運営する人事向け情報サイト『人事のミカタ』上でサイトを利用している、従業員数300名以下の企業の人事担当者を対象に「夏季賞与」についてアンケート調査を行ない、210社から回答を得たので以下、概要をお伝えしよう。

87%の中小企業が夏季賞与を「支給予定」!支給額「増額予定」の企業は43%

「2024年、夏季賞与は支給予定ですか?」と伺うと、87%の中小企業が「支給予定」と回答。2023年比で4ポイント増加、2022年比で10ポイントの増加となった。

「支給予定」と回答した割合が多い業種、上位は「商社」「金融・コンサル関連」(それぞれ100%)、「メーカー」(95%)、「サービス関連」(92%)という結果に。

[図1]2024年、夏季賞与は支給予定ですか?

[図2]2024年、夏季賞与は支給予定ですか?(業種別)

夏季賞与を支給予定の中小企業に「昨年(2023年)の夏季賞与と比較し、支給額に変動はありますか?」と伺うと、「賞与支給額は変わらない予定」(48%)が最多で、「増額予定」と回答した企業は43%であった。

増額理由は「ベースアップ(基本給の増加)の影響」(25%)がトップ。夏季賞与を「減額予定」と回答した企業は7%で、減額理由は「業績不振」が63%で最多に。

[図3]夏季賞与を「支給予定」と回答した企業に伺います。昨年(2023年)の夏季賞与と比較し、支給額に変動はありますか?

[図4]夏季賞与を「増額予定」と回答した企業に伺います。夏季賞与を増額する理由をお教えください。(複数回答可)

[図5]夏季賞与を「減額予定」と回答した企業に伺います。夏季賞与を増額する理由をお教えください。(複数回答可)

@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2024年6月14日(金) 発売

DIME最新号の大特集は「スマホ時代デジタルデトックス!脳疲労解消法」

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。